喉を労わる夜の話。
昨日の夜の話になります。
昨晩打ち込んだ記事を保存して、
今朝そのまま公開、と言う流れにしています。
もしそのまま更新されちゃったら、更新した日の夜の話です…。
最近咽頭痛に悩まされています。
多分流行りの感染症でもなく、ただの風邪をこじらせているのですが、
何せ接客業のため、声は必要不可欠なんです。
特に朝、声枯れも酷く、
お客様にはお聞き苦しい声を半ば浴びせるように出しています。
すみません…治そうと薬は飲んでいたりするのですが。
睡眠はちょっと不足しているかもだけれど、普通の人よりは摂れている自信があるし(?)、
食事も栄養気をつけているし、毎日爆音で歌ったりしているわけでもないし。
なんで治らないのだろう…。
先日、母にサムネののど飴を買ってもらいました。
今日のバイトの前も、この飴を舐めながら移動していました。
あまり効果はなかったけど、愛がたくさん詰まっている感じがして、
帰り道ももう1個舐めてしまいました。
普段私的にのど飴(※トローチ的な意味合いを込める)はアイストローチのイメージがあって、
でもなんか勿体なくて。
家に在庫がなく、市販のものも売り切れている現状があったりもするのですが、
今そこまで贅沢なものを私程度の症状で使用していいのか…と思ってしまいます。
私程度なのかは、わかりませんが。
アイストローチ、冷たくて美味しいですよね。
私は断然レモン味。
珍しく今回の記事は、
元々2階の部屋で使っていたデスクで打ち込んでいます。
最近はダイニングテーブルでばかり作業していたので、
椅子のふかふかさとか、机の天板部分に貼り付けたリメイクシートの剥がれ具合、
机の高さ自体も微妙に違うのか、懐かしいです。
BGMは『ボーカロイドたちがCLANNADライブをはじめたようです』を流しています。
CLANNADもボカロもこの作者さんも大好きで、よく聞く音楽です。
青春時代真っ盛りにCLANNADを視聴していたので、なんだか懐かしいし、たまにドキッとするし、やっぱり泣けてきます。感動する。人生だ…!
喉が痛いし、咳も少し出るけど、
熱だけが出ません。
(花粉症なのかその対処としてモンテルカストを服薬しているからなのかわかりませんが鼻水も少し出ます)
元気で良いことなのですが、怠さとかが全くないわけではないのです。
不思議な風邪だ…。
世間で言う流行りの感染症はもっと酷いらしいからなぁ…。
私は運に恵まれているのでしょう、家族が感染してみなし陽性にはなったけどいまだにその本体にはかかった事がないです。
疑われての検査は何度もしています。
その度陰性で少し安心。
今回は検査も何もしていませんが、きっと大丈夫。
もしかしたら明日起きたら、すっかり良くなっているかもしれない。
逆もまた然りですが、良い方に期待しましょう。
今日(更新日。記事を打っている4日の話ではない)バイトを頑張れば、一旦お休みがもらえます。
と言っても通院日なのであまり体は休まりません。
もちろん血液検査などもありますし、待ち時間の長い科なので負荷はかなりあります。
また、バス代をかけて移動する距離でもあります。
若い頃は自転車で移動していましたが、今はそんな体力ありません…(若い頃なんて言葉を使うようになってしまった…)。
土曜日もバイトで、私の住まう地域では雪の予報が出ています。
気圧に弱いので、具合が悪くならないといいのですが…。
寒いのは、大歓迎。雪も見られたらいいな。
8日の日曜日が本当の休みですね。
3連休最終日の9日もバイトです。
なかなか働かせていただけます。ありがたい…体調さえ良ければ、ね。
昨日はマツキヨLab.さんで購入した薬草湯という入浴剤…?を使って入浴しました。
悪い匂いもしなかったし、体もぽかぽか温まってよかったです。
クーポンなんかでだいぶお値引きしてもらいました。ありがたい。
これはいい商品だー、ハマりそうー…。
今年もマツキヨさんloverで生きていこうと思います。
キーボードのすぐ近くで、キャンドルを焚いています。(本当はあまりよくないのかもしれない…)
部屋の灯りを落として焚くキャンドルは、木芯を使用しているもので、パチパチとかすかに音が聞こえます。
この音が好き。
もう糸が芯のキャンドルには戻れないかもしれません…そんなことはないと思うけど。
香りもついていて、ローズの香りです。
肝心の匂いは強くなくて、安心。
飲み物はホットココアを用意しました。
ココアは本日はブレンディスティック。
ミルクの消費を手伝ってもらいました。
本当はミルクティーを淹れようかと思ったけど、19時過ぎはちょっと危ないのでやめました。(良質な睡眠のため?)
無事更新が現時刻から言う明日に更新できていますように。
(こういう計画があったことを忘れている可能性があるため)
それでは。ノシ