見出し画像

弾き語り練習記録1日目!

はじめまして!ゆいと申します🙇

4年ほど前にアコギを購入し、ずっとコード譜(ユーフレット)を見ながら、自己流、なんとなくの弾き語りで楽しんできました!でも最近、もっと上達したいと思い、基礎からしっかり練習を始めることにしました。

今はYouTubeの「アコギ弾き語り専門ラボ/クルーニー」さんの動画を見ながら練習中で、メンバーシップにも入って半月ほど経ちました。すっかりハマって、暇を見つけてはギターを弾いています(^^)

何度か練習メニューを試行錯誤し、今は
・ギターのチューニング
・声のチューニング
・クロマチック
・指板上のドレミを覚える
・ストローク
・コード移動
・アルペジオ
・音感クイズ
・コード進行聴き流し
・好きな曲のメロディーを指板上のドレミで弾く

…などの基礎練習をしてから曲の練習をする流れに落ち着きました!

ただ、最近ちょっと曲の練習のモチベーションが下がってきたので、新たな刺激として 練習動画を撮影&YouTubeにUP することにしました!適度な緊張感も生まれて「丁寧にやろう!」という意識も高まったので、やってよかったなと思っています✨

今はコードとストロークではなく、パワーコード(弦3本)を指ではじきながら歌う練習を録っています。クルーニーさんの動画を参考に、最初は弦1本から練習を始めました。できれば 毎日録ってUPして、ゆっくり着実に上達 していきたいです!

そして、私の好きなアーティストはスピッツです!スピッツがきっかけで音楽が好きになりました☺️
今まではスピッツの曲を好きなように弾き語りして楽しんでいました。でも、いろんな曲をたくさんやるより、課題曲を決めて演奏レベルのMAX値を上げていく方法 をすすめられていたので、スピッツの「チェリー」を練習曲に決めました!(ちょうどクルーニーさんの動画でも取り上げられていたのでラッキー☺️✨)

技術だけでなく、音楽理論やコード進行についても学び始めたら、音楽って奥深くてめちゃくちゃ楽しい! という気持ちがどんどん湧いてきました✨

音楽楽しいぃーーー!!
そんな気持ちを誰かと共有したくなるので、これからnoteに書いていこうと思います!

長くなってしまいましたが、これからよろしくお願いします!(*^^*)

いいなと思ったら応援しよう!