他人の期待に応えなくていい権利:子供をコントロールする親
スピリチュアルコーチング名古屋
自立コーチ三島です☆
🔽登録者に毎日ヒーリング中🔽
Instagram X LINE
◆子供をコントロールする親
いつも親の顔色を伺って生きてきた方は、「人の期待」に応えようと頑張りすぎるようです。
私自身そのようなところがあるので、お気持ちはよ~く理解できます。
ただ私の場合は、母が子供に無関心だったので、はなから期待されてもいませんでした…。
そのため、母の気を引こうと、必死に気に入られるようなことをしていました。要は ”ご機嫌取り” をさせられていたのです。
今なら分かりますが、母は無意識に私をコントロールして、自分の要求を通していたのです。
無意識にコントロールされていた私は、大人になっても「人の期待を裏切ってはいけない」と、無意識に思い込んでいました。
ところが、自分のエゴ(思考の偏り・思い込み)や感情反応に意識を向け、自己分析し続けた結果、徐々にその思いが薄れました。
自分は自分であって良いと、「自然な自分」でいることを自分に許可できるようになったのです。
◆他人の期待に応えなくていい権利
親離れできない原因と共依存の克服 にも少し書きましたが、私たちは「他人の期待に応えなくていい権利」を持っています。
これは「自分勝手に生きていい」という意味ではなく、「意思決定」を自分の責任で行う大人としての行動原則です。
親や周囲の人が「自分と他者の線引きをしない人」であれば、あなたが自分の人生に責任を持って「自分と他者の線引き」をしてください。
親子問題で悩む相談者さんの中には、自分でできることもやらず、文句ばかり言ってラクな道を選んでいる人も大勢います。
おそらく、線引きすることで生じる「デメリット」を恐れているのでしょう。親子共依存は、お互いにメリットがあって成立する関係ですからね。
何かを失う恐怖心もよく分かりますが、意外と何とかなるものですから、安心して親と子の線引きをしてください。
人が成長するときには痛みが伴います。あなたが恐れているのは「成長痛」です。自分が自分であるために必要な成長を恐れないでください。
相手を悪く言ったり、相手に怒りを感じるくらいなら、あなたが大人になって「他人の期待に応えなくていい権利」を行使すればいいのです。
人に振り回されるのは、あなたにも原因があります。他人を責めないためにも、必要があれば、自分で自他の線引きをしましょう。
自立(エゴを克服)して、はじめて人は自由になれます。
◆ゲシュタルトの祈り
最後に、心理療法の一つである「ゲシュタルト療法」の思想が反映された『ゲシュタルトの祈り』という詩をご紹介します。
《 ゲシュタルトの祈り 》
私は私の人生を生きる
あなたはあなたの人生を生きる
私はあなたの期待に応えるために存在していない
あなたも私の期待に応えるために存在していない
私は私 あなたはあなた
縁あってお互いを見つけ出せたら素敵だけど
そうならなくても、それはそれで素敵なことだ
🔽こちらもおススメ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?