【ご感想】魂の学びには種類があり、選んでいるようで選べない
相談者さまからご感想をいただきました。
公開のご承諾をいただきましたので、皆さまにシェアいたします!
==============
■前回からの反省点、再び三島に相談しようと思った理由
前回は安定している状態だったので、悪く言うと良いことしかお話させて頂いてなかった気がします。
相談させて頂いた次の日、妻がPMSもあり酷く私に激昂し、離婚を突きつけられ、メンタル的に狼狽し、またご相談させて頂くに至りました。
■セッションで得た「気づき」「学び」などを教えてください。
・妻が離婚を口にしたことは本意ではありませんでした(全くその通りでした)
・私自身がまずは自立した上で、妻も自立し、自立した夫婦関係が望ましいこと。
・今私が直面している課題は、今まで先延ばしにしていたものであるため、逃げ出さずに向き合うことが大切である。
・仕事においては、私的感情ではなく、全体の利益を優先すること。また、魂の学びには色々な種類があり、選んでいるようで選べないもの。そのためまず目の前に出されたものを美味しく頂くこと。
==============
ご感想をありがとうございます!
『目の前に出されたものを美味しく頂くこと』とは、「そのまま受け取ろう!」という意味です。
私たちは、自分で選んでいるようで何も選んでいません。
すべての出来事は、完璧なタイミングで起こっているのです。
良いことも悪いこともありません。
必要なときに必要なことが起こります。
ですから、ただ「受け取る」しかできないのです。
サポートが必要な時は、いつでもご相談ください♪
🔽おススメ記事