【ご感想】子供の気持ちを知ろうとしてなかった
スピリチュアルコーチング名古屋
自立コーチ三島です☆
🔽登録者に毎日ヒーリング中🔽
Instagram X LINE
相談者さまからご感想をいただきました。
公開のご承諾をいただきましたので、皆さまにシェアいたします!
=================
■今回相談されたキッカケを教えてください。
子供との関係が悪くなり、子供に拒絶されてしまっているので、相談しました。
■気づき、学び、今後の決意を教えてください。
今まで子供に向き合って来なかったことを気づかされました。
子供と普通に話ができなくなり、こうなってしまったことの原因が親側にあることだとわかっていたつもりでしたが、子供の気持ちを知ろうとしてなかったです。
親に言われたから行動するのではなく、子供の自主的な思いや気持ちを聞いて何か決めることをあまりしてこなかったと今になって思います。
一緒に暮らしていても中々思いを聞く、伝える、ということができていない家庭に私も育ったのでそうなってしまったのかもしれません。
でも、それではいけないと遅いですが気付いたので、子供の気持ちを聞く姿勢を持って接していきたいです。
ひどい事を言ってしまったことは取り返しがつかないですが、子供に許してもらおうとは思わず、幸せに暮らせるようにサポートしようと思います。
ありがとうございました。
■統合セラピーは、どのような方に合うでしょうか?
悩みがあっても周りの人に言いにくい方にいいと思います。
=================
どうもありがとうございました。
正直なところ…
まだお気づきでない「問題」がおありになる、と感じています。
ご夫婦の問題、ご自身のご両親との問題が、お子さんとの関係に投影されています。
私はお子さんよりも、お母さんのほうが心配です…。
意外とみなさん、ご自身の「苦しみ」に気づいていないんですよねぇ。
すごく苦しんでいる方ほど「苦しみ」を無意識に抑圧して「無いこと」にしています。
もちろん、そうしなければ生きて来られなかった、やむにやまれぬ事情がおありになるとは思いますが…。
「無意識の苦しみ」に気づけるようになると、ご自身が癒やされて、家族全体にも良い影響が出るでしょう。
何十年も使って来たエゴ(思考パターン・自己防衛意識)を、たったの60分で解決するのは難しいので、再度ご相談いただくことをお勧めします。
この度はご縁をいただきありがとうございました。
🔽おススメ記事