2016年卒業式歌 《未来へ》 〜未来へ〜
tm)この歌は特別な印象がありますね。2学期始まって学校全体に衝撃が走り、泡立つ気持ちを抑えるのがたいへんなことがありました。そんな中で卒業式の歌を考えることなど、到底できない雰囲気になったのです。それでも卒業式に歌を送りたい、でもこのことは避けて通れない。何曲もボツにしながら、結局はこんな気持ちを表現するしかないと思いました。
k)そんなことがあったのですね。
tm)それでできたのがこの歌でした。現在を憂うのではなく、未来を目指して共に進んでいこうという歌です。
t)この時は本当に苦しかった。でも、みんなで立ち直ろうとしました。それがこの歌にはよく表れていると思います。声の調子も良くなくて、何度も歌ったりしました。編集にも助けられました。
tm) 声にはそれぞれの特徴があって、原音をどれだけ残せるかが編集の勝負だと思うんです。やればやるほど原音から遠ざかる。プロは本当に凄いと思います。
g) この歌は卒業式歌の中でも特別ないくつかに入りますよね。作ったというより、出てきた感じがします。
tm) その通りです。ただ、イメージははっきりしていたけど、ピッタリ来なくて何曲かはボツにしたりしました。完成しましたが、気持ちは複雑ですね。この歌によって救われてほしい一心でした。
y) 波の音が入ってる!この歌だけですね、いわゆるSEがはいってるのは。
tm)入れるつもりはなかったのですが、イメージを膨らませていって、最後に何か足りない、と歌の最初と最後にいれてみました。
m)それでも、この歌も歌い継がれて欲しい一曲ですね。