見出し画像

iPadをメインデバイスにしてみた

旅行中、iPhone&iPadを運用し続けた結果、シングルタスクの魅力目覚めた。つまり、いわゆるマルチタスクよりシングルタスクの方が、作業に集中できることを再認識したのである。

逆に言えば、マルチタスクだと、むやみに複数の作業を立ち上げてしまって、結果的に、集中力が散漫になってしまうという事実に気づいたのである。

自宅に戻ってからも、シングルタスク運用を続けたいという思いが募った。そこで問題になったのは、Mac miniをどう運用するか、iPhoneやiPadとどう使い分けるかということだった。

ボクのこれまでのデスク環境は、Mac miniをメインにセットアップしてあるが、これはあくまでマルチタスクデバイスとしてのMac miniを前提としたものである。

そこで、とりあえず、メインからMac miniを外すことにした。代わりに、iPadをメインに据えてみることにした。

ここで言うメインとは、テキスト入力やメール送受信、Webブラウジング、映画視聴といった日常的な作業を行うデバイスというほどの意味である。

サブであるMac miniで行う作業としては、テキストや写真などの編集、ファイルなどのデータ管理、大画面でのコンテンツ視聴、iPadでは作業しにくいもろもろの細かい作業といった辺りを想定している。

なお、デスク環境としてのメインデバイスは依然、Mac miniのままだ。OSやI/Oを考えると、ここを代えるという選択肢は現状ではあり得ない。

この運用に移行してまだ数日しか経っていないが、今のところなかなか具合が良い。以前に比べ、一つの作業に対する集中力が上がったという実感がある。

デスク上で長時間作業するには、Mac mini比べると、目線が下を向くので疲れやすいとか、バッテリー残量を気にしなければならないといった面はあるが、作業場所選びや姿勢選びの自由度が格段に高いので、これまでのところ、ネガに感じたことはない。

そもそも、長時間ダラダラ作業すること自体どうなの、という思いもあってこそのiPadメイン機化の試みなので、そこを気にしても意味がないという感じがある。

こうなると、iPadに外部ストレージやSDカード(ハブが必要)をつないで、データやりとりできるのが、非常にありがたい。一眼レフカメラで撮った写真をiCloud Driveに保存して、noteにアップするという程度の作業なら、Mac miniと同じようにできる。むしろ、取り外すコマンドが不要な分、iPadの方がラクだとさえ感じる。

iPadは、Macの代わりにはならない(そもそもそんな必要はない)が、日常的に作業するデバイスという意味では、メインデバイスにはなり得るのではないか、という思いがある。とりあえず、今後しばらく運用してみて、この辺を検証してみたいと思っている。

当然ながら、この記事はiPadで作業したものだ。