Factorio Space Age 第2世代Promethium SP プラットフォームなど
Space Age発売から4週間経ちました。247時間、Research prod 36。
第2世代Promethium SP プラットフォーム ヱクセリヲン
少しずつSPの消費速度を上げていったのですが、ボトルネックかつ簡単に生産量を上げづらかったのがProme SPだったので、数日かけて第2世代プラットフォームを構築しました。ざっくり前世代の4倍のスケール。そして前世代で課題だった給弾の遅さを改善。なんとなくSpace Explorationの宇宙船を思い出しながら、正面の防衛をガッチリと、サイドの防衛は薄くしてasteroid拾いをさせるようにしました。テスト航行も問題なく、自動化済です。
第1世代のMegaFaunaは役目を終えました。
なお、Promethium集めをするようになると気づくかもしれませんが、現バージョンでは回路でのフィルター設定に不具合がありますので、効率的にPromethiumを拾いたい場合は不具合を前提に組む必要があります。
研究所
腐敗するAgri SPが止まることなく生産→消費されるようにしています。また、腐敗対策として研究速度はなるべく速くしたいところです。なお、Agri SPが研究所にない隙に、手動で他の研究を挟んだりしてます。
ちょっとロボだとしんどく、ベルトのほうがいいかもしれない。
Gleba
クリア後に一回再構築しました。腐敗に時間が掛かるもののみバスに流し、足が早いものはローカルで処理するのがスマートなやりかたでしょうね。鉱石や石炭等は宇宙から降らせてます(Minoc platform)。
鮮度指数(他SP/agri SP)は、0.6→0.85程度に改善しました。ただしこれは複数の要因で決まるものであり、ライン改善だけによるものではありませんが、ぱっと見以前より新鮮なSPが出荷できているのは確かです。
Biochamberの高品質化。腐敗システムの都合、一度止めると再開するのがめんどくさいので、流しっぱなしです。1kもあればゲーム終わるまで困らないだろうか。
このマップ、artilleryがあると楽です。巣や宿主?を破壊された敵は時間経過で体力が減って死んでしまうので。そんなわけで防衛は薄め、申し訳程度にレーザーとロケットのタレットを置いてます。一方、Nauvisの方はしっかり壁で守らないとダメですけどね。
Space SP
ここもボトルネックだったので再構築。自走してasteroidをいっぱい拾えます。当面のSpace SP供給は問題ないでしょう。