![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164000025/rectangle_large_type_2_0489035593356e819b62bf584a1c44c1.png?width=1200)
Factorio Space Age Aquilo再開発 そして1.1k spm到達
560時間経過、Research prod 52。この一週間はAquilo再開発をしてから、目についたところをいくつか改善し、そして全SP消費速度1.1k spmまで上げました。
Aquilo再開発
Lithiumが少しずつ減っていくので、外部リソースと接続しました。マップを広く見渡すとLithiumはいたるところにあるので、取り尽くす心配はなさそうです。一方、Fluorineは1スポットしか使用していませんが、ほとんど消費しないのでこの後もずっとこのままでいけるかもしれませんね。
他surfaceもそうですが、tileableにして簡単に量を増やせるようにしています。rocket siloをいっぱい置いていますが、これは積み込み時の時間短縮のため、バッファ用途です。
![](https://assets.st-note.com/img/1733039844-I78DdCNl2gS3nJyuUarLtGkZ.png?width=1200)
植樹(Nauvis再開発)
Glebaの開発が終わると、Nauvisで植樹ができるようになります。樹は汚染を吸収するので、防衛手段として有用です。SPはNauvisで作成していないのでその分の汚染はないのですが、Biolabの汚染はかなりひどいです。
woodとseedはどんどん増えるので、余った分はHeating towerで燃やします。seedの方がカロリーが小さいので、こっちを燃やすと汚染は少なくてすみます。
ついでに全体的にNauvisを整理しました。先日SP施設を撤去した後そのままだったので。
意外に思うかもしれませんが、Mech armorはまだnormal品質の着てます。現状困ってないので。私はアチーブメントはほとんど気にしていなくて、概ね、UPSを高く維持しつつspmを上げることしか考えてないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733042467-98kPFgoH54XDewtf0URcbYCn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733040350-LFj3meyQfdbAYGwOcti1VCIB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733042793-jn0BvsgLZ49amtr2IXTDUVqk.png?width=1200)
防衛システムの再構築
前節の植樹と関連する件ですが、防衛システムの再構築をしました。今まではLazer turret付き壁でぐるっと囲んでいたのですが、必要資材数が多くて野暮ったいので、少数の要所にArtillery turret+Artillery turretを守る施設のセットを置くようにしました。弾等資材は列車で自動補充します。このようなピンポイント防衛は、汚染が敵まで十分届かない程度に抑えられていることが前提です。
NauvisはArtillery 1,Tesla 2, Lazerいくつかと地雷原。GlebaはArtillery 1,Tesla 2, Railgun 5, 地雷原(角のところは補強)。RailgunはBigなんちゃらをワンパンで倒せるので、Rocketを連射させるより安定するだろうと思い、置いてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1733040254-tZRpYVumzFIA62He7bSNT1Df.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733043151-igav2hzreGRW1YBCFZIlAKJ4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733040226-VXvH75Tye1QdzDugcljaEYqh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733040427-qwedHuthiQVN5gpX3PC8MkT7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733040394-eJtzcfNRySF5ZTA8HIBbar3x.png?width=1200)
UlyseeseⅡ
プラットフォームUlyseese級は、多少の改修をしつつもゲーム序盤からずっと使用してきたのですが、サーフェス間輸送量の増加に対応しづらくなってきたので、高品質施設をふんだんに使って新しくUlyseeseⅡ級として設計し直しました。
用途に応じていくつかのバリエーションがあります。とてもいい感じに作れたので、以前作ったいくつかの野暮ったいプラットフォームはお役御免になり、これに切り替わりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733043901-SUnJDV7MmXjcKNvypGIHbqAe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733043961-X8TVFeC0716gdI23JYWztMhf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733043946-0tdhQUuFLywEoanmlDx5HJG8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733043921-16blXPzrhTDaLFoM3QCUKiJe.png?width=1200)
1.1k spm到達
本当は最低でも50hテストするべきですが、概ね問題なさそうなので。Prome SPの生産速度も足りてるはずです。一週間前は151spm程度だったので、だいぶ増えました。
Update 4ms程度。このまま拡張を続けると、5kspmあたりがUPSを維持できる居心地がいいところかな、という感じですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1733044831-1AjhXm0Pv269dplQ4bM3rtqH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733045114-mFblQ3wUtD4gHqhWjJCzfnc9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733045264-2jFo8zk3wbWNCHmr7txyu4QK.png?width=1200)