誰でも傷つき生きている
芸能人が麻薬を使用していたというニュースを最近またしばし見かけるようになりました。
麻薬は中毒性がある、絶対に手を出してはいけない。
そう習った学生時代。
それでも手を出してしまう人もいる。
使用した人がい。
と片付けてしまう人が多いのですが、
果たして本当にそうなのでしょうか?
その人の環境に原因があると私は思います。何事も環境は大事で、環境によって自分の性格やメンタルが左右されるとも感じています。
相談してくれればとかなんでもっと早く言ってくれなかったのかとかそういう言葉も耳にします。本当に悩んでいたりすると言えないことって誰にでもあると思うのです。
私もそうでした。
人に迷惑はかけちゃいけない。
こんなことだと自分が弱く見られる。
心配かけたらいけない。
だから弱音を吐きたくなかったし、ずっと強く在りたいと願ってました。
社会に揉まれ、色々な人に色々な言葉で傷つけられ、それでも私が道を外さないのは、その傷が成長に繋がると信じているからだと思いました。
私がとてもツイているのは、アニメ漫画が好きということだと本当に思います。
ふとした瞬間に、
あのアニメ観てみようかなとかあの漫画の展開はとかこのアニメの主題歌大好きだったなって気持ちを思い出します。
そしてアニメの中のちょっとしたセリフだったり、漫画のちょっとした一コマだったり、アニソンのあるフレーズに心打たれ、パワーをもらっているのです。
昔はそれが分からなくてただのオタクとしていましたが、今になって私はそれが理解できます。
私の原動力がアニメや漫画だったこと!(十二国記は唯一大好きな小説)(笑)
私が気付くまで10年以上かかりました(笑)
それぐらい自分自身のことわかっていなかったのもあるわけなのです。
少しフォーカスを変えてみたら、みえてきたものが変わり、私自身のコントロールも上手くなりました。まだ未熟な部分はありますが。
誰かに相談できなくても、言えない悩みがあったとしても、心が弱くたってきっかけがあれば誰だって前をみて歩いていけるのだなとも思います。