見出し画像

FF11ソーティ8ボスのためのエトセトラ


はじめに

スクエニのオンラインゲームFF11
ソーティで上下8匹のボスを倒すための攻略解説画像集です。
「8ボスのメンツを育てよう」と思って作ったのですが
ツイッターがアカウントないと見れなくなってしまったので
引っ越してきました。
書いてるのは鈍さを経験で補うようなタルタルなので、
きっとみんな出来るようになると信じています。


ジョブ構成

剣コ学学黒風

:弱点に対応したガンビレイク、ボス入場前のヴァリエンスなど。
  サポは黒・青・詩人などを使われる人が多いです。

コルセア:ボルターとBCDのトリガー取り担当 
  Dトリガーは1人4連携が求められます。
  ランダム強化必須 ワイカも使います。
  ロールはすべてリキャスト短縮装備を使います。
  背(ガンスリンガマント オグメ:ロール短縮-5)は絶対用意してね。
  食事は前半ベリー大福・後半クレープがオススメ
  入場前にカードの残り枚数をチェックしておくと幸せになれます。

学者1:黒学者 メイン連携担当 Hで連環を使用 MBもします

学者2:白学者 強化担当 MBにも参加 七支公戦では連携を(連環)
  基本的に移動時はスニークは必須だと思って貰えると助かる。

:メイン火力 インパクト・バーン・ジャ
  デバイス移動時用のブレクガなど

風水:風水魔法と状態異常回復 MBにも参加 サポ白で。

風水がMBしなくても勝てはします。
学者と黒のハードルが高めです。全体的に魔命が大切
学者か黒がブレイク・ブレクガで敵を石化出来る必要があります
ちなみにパウダーとオイル、万能薬・パナケイアなどが必要です。
MBは結構魔命がいります。クレープを食べたほうがいい。

かなり基本に忠実なジョブ構成です。他のパターンもあります。
最近は殴りでの攻略やDから回るルートもある。
ちなみに初心者は風水がオススメです。
コルセアも楽な部類ですがボルターが遅れると進行に支障が出ます。


【大切】行動は迅速に

剣がボスを釣ったら各種弱体、連携作業をすぐ始めてください。
指示や確認作業などをしていたら負けます
(心配な方は戦闘開始前に指示や質問をしましょう)

また、デバイス移動時に周りに敵がいる場合
からまれないように出るかは剣が判断します。
剣が釣り始めたらライトショット・ブレクガの用意をして下さい。
(わりと短時間で切れるようなのでブレクガしたら迅速に退出)
デバイス移動後にボルター・スニークをします。
風水は先に出て良い。



進行の流れ

ABCD EHGFです。
地下はADCBのデバイスから行きますので
アダルトクラブのごろ合わせで覚えています。


コルセア・風水の動き図解

現在はヴァリエンス+ヘイストで魔法のリキャストを補っていたりで
風水魔法・ロールが若干異なりますが、基本として覚えておいてください。
ヴァリエンス貰わずに入場する人が出た時に役に立ちます。


強化のタイミングメモ

白学者(強化担当学者)が強化魔法を唱えるタイミングがこんな感じ
剣のヘイストは討伐後暇な時にやってるみたいです。

下層出口から地上に出るときに絡まれたら、スニのかけなおしが必要です。
インビジは剣コにさえかかれば後は自力で出来ますし、剣コにかからなくても大体の人はパウダーとオイルを持っています。


進行図(上のみ)

外周をぐるっと回るので迷子になる確率は低いです。
AトリガーとDトリガーをとる場所を覚えておきましょう。


入場前の準備

コルセアはナチュラリストロール
(入る前にボルターロール用の装備に着替えておきましょう)
学者は分担して強化魔法
(プロシェル・アクアベール・リジェネ・ヘイストなど)
各自リレイズ 足が速くなる装備に着替えておく
コルセアはロール装備で待機

入場したら

扉の所まで移動して下さい。
ラスピックなどの表示が出たらボルターロール
扉が開いたらAトリガーとりの場所に移動します。

Aトリガー取り

最初のアクエフ前でエンボルトファランクスをします。
位置はトリガー取る所よりもっと手前なんですが書き忘れました。
D5の右下ぐらいの位置です。

黒・学者・風水などが魔法で焼きます。
コルセアはライトショットなどで自分のボルターロールを消します。
ついでに暇なので扉を開けてヒーリング、箱2個出します。
終わったらボルター・スニークでAボスへ。

ちなみに丁度ファランクス後ぐらいにロールのリキャストが回復します。
トリガー取りに時間がかかる場合は魔攻ロールを回しています。
丁度トリガーとれたあたりでボルターが回せるよう時間配分をします。
全体のリズムをよく見て、倒すスピードが早いようなら魔攻ロールは回さない方がいいです。

Aボス方面に向かってスニークで移動
インビジが必要な敵:いない


ボス戦の前に

1匹目のボス Aボスです。間違えて湾曲しなかったらちょろい相手です。
まずはボスの部屋にワープするデバイスにたどり着いたら
モンクスとヴァリエンスを貰って下さい。

(ヴァリエンスはしないグループもあります。)
(最近はAトリガー中ファランクス後ぐらいに魔攻ロールを回して、デバイス前で止まらずそのまま入場しています)


中に入ったら学者がヘイストや陣など必要な魔法を配ります。
(先ほどのデバイス前でもちょいちょい配られます)
ヴァリエンスをここでするパターンがあります。
1MBで倒せる場合はコルセアは中でロールを回さないようにして下さい。

Aボス

Aボスは切断または重力連携 MBはです。

黒学学風がMB
クイックドローは着弾に合わせてお好みで。
連携1回もしくは2回で終わると思います。
終わったら学者2がスニ、コルセアがボルターして次の場所へ


Bボス方面に向かってスニークで移動
インビジが必要な敵:いない

Bトリガー取り

BトリガーはBボスデバイス付近でとります。
風水以外が水エレを殴って釣ります。合計5匹。
侍ロールつきのコルセアがレデン>ワスプで湾曲連携
氷MBなどで倒します。

ボスを1MBで倒す場合は道中で侍ロールして
エレを釣ってからウィザーズロールするとちょっと楽です。
理由としてはデバイス付近で侍ロールすると侍・モンクスロールになるため
トリガー取り後モンクスロールが回せません。
別にモンクスだけあれば問題はないんですが、
挙動として「モンクスロールをもらったら入場」の流れが変わるのがイヤなので道中で侍ロールをしています。
トリガーが取れたらモンクスロールを忘れずに。


Bボス

ボス戦の前の準備を忘れずに。
剣はシェルを切ったほうがいいです。
Bボスは属性が切り替わるので注意して下さい。

風属性の時は氷、雷属性の時は土MBです。
敵自身がノックバックする 風→雷
敵の頭上に丸い玉が出て下にほとばしるエフェクト3回連続 雷→風

終わったら学者2がスニ・コルセアがボルターして次の場所へ

Cボス方面に向かってスニークで移動。アンブリはぶっちぎれます。
インビジが必要な敵:アンブリ・NM豚・骨


Cトリガー取り

Cトリガーもデバイス付近で取ります。
剣が骨を3匹釣ってきますので
コルセアでレデン>ワスプで湾曲連携 水MBです
倒さずMBするのが条件なので1回目のMBは弱めの魔法を打って下さい。
2回目のMBで沈められるとテンポが速くなる。

ボスを1MBで倒す場合は道中で侍ロールして
エレを釣ってからウィザーズロールするとちょっと楽です。
理由としてはデバイス付近で侍ロールすると侍・モンクスロールになるため
トリガー取り後モンクスロールが回せません。
別にモンクスだけあれば問題はないんですが、
挙動として「モンクスロールをもらったら入場」の流れが変わるのがイヤなので道中で侍ロールをしています。
トリガーが取れたらモンクスロールを忘れずに。

Bトリガー取りの時と同じ

Cボス

ボス戦の前の準備を忘れずに。
CボスのMBはまたはです。

そういや祟りを食らわないために剣の条件があった気がします。
そのうち聞いてきます。
終わったら学者2がスニ・コルセアがボルターして次の場所へ
祟られた場合はクルケットボルターをして移動しましょう。

Dボス方面に向かってインスニで移動
インビジが必要な敵:骨・フォモル
上層ではCからDへの移動時だけはインビジが必須です。
Dからスタートに戻る時は頑張ればよけたり、逃げ切れます。

Dトリガー取り

Dトリガーはデバイス付近でやると壮大なリンクが起こるので
小部屋でとります。
剣が3匹ほどフォモルを釣ってくるので
コルセアがレデン>ワスプ>WF>WF 湾曲闇闇 MB水で倒します。
トリガーが取れたら余ったフォモルはブレイク
ボルターしてインスニをして逃げます。
※なぜかシーフの状態異常耐性が強いのでシーフから倒すと〇

ジオはウィルトにして下さい。
ジオマレーズを置くと4連携が失敗します。
また連携後半コルセアが殴られることも多いです。
(弱いwsマクロを作ってある上級コルセアさんもいます)


ボス戦の前に D+地下

フォモルに追われてる場合はモンクスロールとヴァリエンスは
ボス部屋に入ってからでもいいです。
ここからは部屋の中でウィザードロールもします。

Dボス

Dボスはボスの使う技で属性が変化します。
・アイシー(氷属性吸収)
→火MBで倒す
・エロー(土属性吸収)
→風MBで倒す
・ファルミナス(雷属性吸収)
→土MBで倒す
・フラッシュ(水属性吸収)
→雷MBで倒す
・フレミング(火属性吸収)
→水MBで倒す

終わったら学者2がスニ・コルセアがボルターしていよいよ地下です。

無印デバイス方面に向かってインスニで移動
インビジが必要な敵:フォモル・NM
ボルターとスニがあればインビジがなくても逃げきれます。
フォモルはどこまでも追ってくるので早めに地下に移動すると〇

無印デバイスからAデバイス→地下へ
(Aデバイスの箱:デバイスの近くで強化魔法)
(A地下デバイスの箱:装備を全部脱いでデバイスを触る)

Eボス方面に向かってスニークで移動
インビジが必要な敵:プリン・NM

A地下 Eボス

ボス戦の前の準備を忘れずに。
Eボスは切断または重力連携 MBはです。
終わったら学者2がスニ・コルセアがボルターして次の場所へ

出口デバイスから地上へ

AデバイスからDデバイス→地下へ
(Dデバイスの箱:デバイスの近くで蝶を捨てる)

Hボス方面に向かってインスニで移動
インビジが必要な敵:フォモル・NM
(剣が七支公エリア手前のデバイスを探索する可能性あり)

D地下 Hボス

ボス戦の前の準備を忘れずに。

Dボスはボスの使う技で属性が変化します。
・アイシー(氷属性吸収)
→火MBで倒す
・エロー(土属性吸収)
→風MBで倒す
・ファルミナス(雷属性吸収)
→土MBで倒す
・フラッシュ(水属性吸収)
→雷MBで倒す
・フレミング(火属性吸収)
→水MBで倒す

終わったら学者2がスニ・コルセアがボルターして次の場所へ

出口デバイスから地上へ

DデバイスからCデバイス→地下へ
(C地下デバイスの箱:敵をリポップさせてデバイスに触る)

Gボス方面に向かってインスニで移動
インビジが必要な敵:フォモル・NM

C地下 Gボス

ボス戦の前の準備を忘れずに。
GボスのMBはまたはです。
終わったら学者2がスニ・コルセアがボルターして次の場所へ

出口デバイスから地上へ
(G出口デバイスの箱:タゲって30秒静止)

CデバイスからBデバイス→地下へ
(Bデバイスの箱:デバイスにhurry)

Fボス方面に向かってスニークで移動(スニいらんかも)
インビジが必要な敵:妖精・NM
(剣が七支公エリア手前のデバイスを探索する可能性あり)

B地下 Fボス

ボス戦の前の準備を忘れずに。
Fボスは属性が切り替わるので注意して下さい。

風属性の時は氷、雷属性の時は土MBです。
敵自身がノックバックする 風→雷
敵の頭上に丸い玉が出て下にほとばしるエフェクト3回連続 雷→風

終わったら学者2がスニ・コルセアがボルターして次の場所へ

終わったら残り時間を見てH再入場の箱を狙うか、
七支公に挑むかを決めます。
5分以上あったら七支公にいっちゃうことが多い。

【七支公と戦う場合】
出口デバイスから地上へ
(F出口デバイスの箱:自ジョブのフルエンピ・ロックスタイルで触る)
Fに再入場

七支公エリアに向かってスニークで移動(スニいらんかも)
インビジが必要な敵:妖精・NM


七支公戦

残っている・回復したアビを全力で使います。
コルセアは釣りを頑張れ

連携MBパターン①

  • 蜂木獅 火

  • 竜鮫 雷

  • 鳥 氷

連携MBパターン②

  • 獅子と木 火

  • 蜂と鳥 氷

  • 恐竜と鮫 雷


参考HP

3丁目のタルタル
https://pancha-mincha.com/entry/2023/06/19/200000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?