やる水 2021.4.14 放送回の話 #33
アッパレやってまーす!水曜日の2021年4月14日放送回(録音)の感想です。議事録の要領で記述していますが、放送内容を全て書き起こしているわけではありません。また、ラジオ番組ですので特に固有名詞など聞き間違えている箇所もあるかと思いますが、予めご了承ください。
<OPトーク+自己紹介>
ケンコバ→どうも、今年はサンズが1本打つごとに金玉をぐいっと引っ張ることをしていたら、もうちぎれそうです。
山根→今もうお菓子でもなんでもカロリー摂って太りたいアンガールズ山根です。
田中(RN:ガム噛みたい)→どうも、金玉を晒したままチャリに乗ったら、僕の長すぎる金玉袋がタイヤに絡まってしまいました。
柏木(RN:キンタマーンホワンドーパフパフ3世)→のど自慢ゲスト出演の次は、アンガールズ田中さんも出場する金玉自慢にゲスト出演したい柏木由紀です。
※放送時点でのサンズ(阪神)の成績は.275(51-14) 5本 15点です。
柏木さんはNHKののど自慢(4月4日OA)に出場しました。
すぐ鳴らされる人もいますが、その人たちとて熾烈なオーディションを勝ち抜いた猛者なのです。
カラオケは気を遣います。1時間歌えなかったら、その日に歌うことはできません。
柏木さんは4時間のカラオケで一度も歌えなかった経験があります。
曲1: "夕陽を見ているか?" (AKB48)
<お便りやってまーす>
テーマ1: 一番長いレギュラー番組
アンガールズが広島で出演している番組は10年目に突入しました。爆報フライデーは9年で終わってしまいましたが。
ケンコバさんのにけつッも10年続いています。番組開始当初はロケ企画などもあったそうですが、今はトーク1本です。製作費が安く済むことも長寿番組の秘訣です。
バラエティー番組の場合、番組が終わるのは「人気が無くなったか、(番組もしくは出演者に)問題があったか」だそうです。
バラエティーにはハッピーエンドはありません。生きる苦しみ。
テーマ2: 聴いていて気持ちいい曲
ロッキーのテーマ
熱くなれ
タマシイレボリューション
兵、走る
All my treasures
などの曲が挙がりました。
オリンピックにまつわる曲が数多く上がる中、オリンピックに関するさまざまな問題が蒸し返されました。
エンブレム問題、国立競技場デザイン問題、マラソン開催地問題、トライアスロンの水質汚濁問題、ボランティアの服装ダサい問題、開会式の演出家相次いで交代問題、森元首相の女性蔑視発言問題、東北で一部競技開催されるのに「東京」オリンピック問題、女子空手パワハラ問題、アマチュアボクシング問題、聖火リレー企業が宣伝に使いすぎ問題、有名人が聖火リレー走るなら田んぼでも走れ問題、聖火リレー入ってた仕事なのに有名人軒並みスケジュールアウト問題(※OAで挙げられた通りに書き起こしただけです。政治的な主張はありません。)
忘れていた様々な問題が表に出てきてしまいました。
日本代表が金メダルを100個くらい取ればすべて水に流して忘れることができるかもしれません。
<メール>
・ゆきりんゲームチャンネル
まだ始めたばっかりです。そっとしておいてください。
・時計
先日は恥ずかしくて言い出せませんでしたが、柏木さんはパテックフィリップの時計を持っています。
・紅茶
オードリー若林さんは田中さんの後輩じゃなくて同期です。
悪さをする同期は田中さんがシメます。
・大家さん情報
大家さんは田中さんより体重が重いです。
田中さんとそれ以外の3人の大家さんとの下りに対する温度差は相変わらず凄まじいです。
<ケンドーコバヤシのSNS見つけました>
今週も筧さんとケンコバさんのこじつけに無理がありました。
<柏木由紀 31の名言>
既に11個の名言が決定。ちなみに11個目は「おじさんがっかりだよ」。
今週の名言候補:
何万人もお客さんがいても、誰も自分を見てくれていなかったら、それは誰もいないステージで踊っているのと一緒だよ(不採用)
エロ本って何ですか?(不採用)
わたし、南半球にほくろあります。(不採用)
<田中さん、これって奇跡ですか? ~ケンコバの壁~>
鹿児島出身の同級生2人が、1人は東京で大工に、もう1人は大阪でペンキ屋になったが、それぞれヒロミの父、ダウンタウン浜田の父だった。→田中さんは奇跡認定。ケンコバさんは2人が同窓会じゃなくて同じ建設現場で再開したら完ぺきだったと主張し、奇跡認定ならず。
ケンコバがザコシショウの引越しを咎める話をやる水で話したが、その数分後にザコシショウがツイッターで引越しに関するツイートを投稿した。→奇跡ではない。リスナーがザコシショウにツイッターで報告した可能性があるし、そもそも大した話でもない。
引越したけど何がどこにあるのか訳がわからん。ダメですわ
— ハリウッドザコシショウ (@zakoshisyoh) March 31, 2021
元祖ギャル芸人こと"やすとも"の誕生日は、ともこ(12/27)やすよ(10/14)だが、2人の誕生日を差し引いた2/13は同期のザコシショウの誕生日と完全に一致する→奇跡ではない。"やすとも"とザコシショウが同期であるということ以上の関連性がない。
ケンコバさんの著書『ケンコバ伝説〜星になった言葉たち〜』の出版社は「ワニ」ブックスである。→田中さんは奇跡認定。ケンコバさんは、ヒロミさんと浜田さんの話を奇跡認定していないのにこちらを奇跡認定するのはおかしいと主張し、奇跡認定ならず。
<EDトーク>
5月22日にAKBのライブ(峯岸さんの卒業コンサート)があります。
7月15日に柏木さんの写真集が出ます。
<MBSラジオ公式Youtube>
メール(紅茶、大家さん)についてのトークがMBSラジオ公式のYoutubeチャンネルにアップロードされています。ぜひご視聴下さい。
<一言>
今週もケンコバの壁突破ならず。
Written by ほうれん草茹で太郎