![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136761303/rectangle_large_type_2_43b367b570ded5242860f2a5b8a35edd.jpg?width=1200)
#コミュニティとキャリアの話 3/25〜4/9
コミュニティとキャリアについて、日々Xでポストしている内容を中心に、月数回のペースでまとめていきます。
◆コミュニティ<from SNS>
◆Web3が拓くコミュニティの可能性
まさかのYouTube無料配信👀 https://t.co/AOoz9b47iD
— コムギ🌾comugi (@ro_mi) March 25, 2024
オンラインサロン、クラファンコミュニティ、DAOとそれぞれの視点からコミュニティの話が聞けておもしろかったです。長時間ですがほぼスライドもないのでラジオ代わりにしても有益かと🙆♀️
以下は印象に残ったポイント↓
●コミュニティ
・コミュニティ主導でプロジェクト/プロダクトを作ったほうが認知が広がる
・だんだん既得権益が生まれて、合わない人がそこから逃げてコミュニティがまた生まれる=フロンティア、エコシステム
●DAO
・「みんなが自分のために動いたら回っていく」という設計ができるといいけど難しい
・圧倒的なミッションとインセンティブ設計が必要。"「国家」の民主化"
・プロポーザルに共感する人がお金を出してから使い道をみんなで決める
Cf. クラファンはリターンが決まっている
・ロブロックスやFortniteなど「ワールドを作って村人が入る仕組み」に慣れ親しむ世代がこれからの時代をつくっていく
●web3
・ゲームプロデューサーが得意な領域?
┗インフルエンサーでコミュニティ作れる才能=オンラインサロン
┗ゲーマー=DAO?
・web3×ローカル:地方創生、関係人口
◆三井不動産グループ、オンラインコミュニティ 「&コミュニティ(すまいの掲示板)」をcommmuneで開設
住宅の購入や建て替え・リフォームとか、頻繁にやることではないし、大きいお買い物だから社員や経験者に聞ける場があるのはいいですね。目的を終えた人にどうやって居ついてもらうかが気になります。
★4月、commmune→Communeさんになったそうです👀
commmuneはCommuneになります。
— 高田優哉 | Commune (@belgrou) April 3, 2024
複数事業の複数言語での展開、お客様の業種業態の拡がりなどを踏まえて、次の10年腰を据えてビジョン実現に取り組むために、コミューンはリブランディングしました。
「あらゆる組織とひとが融け合う未来」をつくります!https://t.co/NgkTvzbvla
●エキサイトのウェビナーPDCAクラウド「FanGrowth」、マーケターコミュニティ「FanGrowth Mate」を提供開始
こちらもコミューンさん。"ノウハウ発信やFAQを通じて、誰でもマーケティングの最新情報やナレッジをキャッチアップできるコミュニティ"だそう。
マーケターが情報をキャッチアップ・シェアするコミュニティ、私も参考にしたくて何個か入ってるけど、継続的にシェアしてくれる人が少なくなって同じ人しかいない問題ってあるよなぁと…うまく盛り上がり続けてるコミュニティがあるのか気になってます。
◆"コミュニティの力でビジネスを加速させる"シンセカイテクノロジーズ、2億円の資金調達を実施
資金調達おめでとうございます!人数が多くてびっくり!(お知り合いも多くてうれしい笑)
こちらのニュースも気になりました。これからどんどん増えていきそうな領域。
●シンセカイテクノロジーズ、Oasysとの提携によりOasysチェーン採用のBCGユーザーコミュニティ運用・構築支援を加速
◆株式会社ピエトロがロイヤル顧客プラットフォーム「coorum(コーラム)」を導入
(最近コーラムさんへのリプレイスをちょいちょいお見かけしますね。。気にしてるからそう見えるのかな?🤔)
プレスリリースでも「ファンベース」としっかり謳ってる姿勢が素敵。ドレッシングもパスタソースも美味しいですよね…(コミュニティ関係ないw)
ピエトロは、2020年から「ファンベース」を軸とした経営をスタートし、ファンの皆さまとの交流を深めてまいりました。ファンと未来のピエトロを創るための取り組みとして、2020年からファンコミュニティサイトの運営を開始し、さらにファンミーティングやファンイベントで直接ファンと対話するなどの交流を続けています。そこで出会った方々に、ピエトロのどのような部分に共感して好きになっていただいているか傾聴した結果、ピエトロファンは日々の生活が豊かになる「食」への興味関心が高いことが判明。そこで『ピエトロホームタウン』は、「おいしい!たのしい!“食”」を共有するコミュニティとして、ピエトロのみならず、「食」をテーマに語らうことができる楽しいコンテンツをご用意しました。
「おいしい!たのしい!“食”」を共有することで、毎日の生活がより豊かになる居場所をファンと一緒に創りたいと考えています。
◆【Podcast】Commune Community Lab |【コミュニティ探訪】コミュマネの学校『BUFF』加藤翼さん #9
黒田さんと翼さんの対談回。
「舞台設定をして役割で人を動かす」話、演じるとまではいかなくても、振る舞いって大切だよなと改めて思いました。あなたはこういう役割の人ですよ、とロールを与えられることで動ける仕組みづくり。
◆デジタル名刺「プレーリーカード」、ファンベースカンパニーと業務提携
企業・地域のファンコミュニティ形成・マーケティングを支援第一弾として、岩手県紫波町で日本酒造りの実践を体験する会員制コミュニティを開始するそう。こういう提携の仕方もあるのか、なるほどなと思ったのでメモ。
◆コミュニティ<オンラインイベント>
今回はなしです。
◆コミュニティ<オフラインイベント>
◆loneliness books@新大久保
イベントではないのですが、素敵な居場所に出会えました。また行きたいな。
金曜の夜は素敵なブックストアで。クィアやジェンダー、孤独や連帯にまつわる本・ZINEが所狭しと並ぶ。日本語以外の本も。
— しおり|community manager (@spin_my_story_s) March 29, 2024
店主の潟見さん(映画『成功したオタク』のビジュアルデザインを手掛けた方!観るのたのしみ)との距離感も絶妙。今夜はふたりで訪れたけど、ここでの孤独はきっとあたたかい。 pic.twitter.com/zir31dZUpD
こちらは気になるメモ📝
気になる!けど平日営業か、、、
— しおり|community manager (@spin_my_story_s) April 6, 2024
行けるときあったら行ってみたい🫣 https://t.co/VZuthedeQv
◇キャリア<from SNS>
今回はなしです。
◇キャリア<本/雑誌>
◇Forbes JAPAN 2024年5月号
ガチ同世代のメンバー対談がアツすぎて即ポチった「最愛の仕事の見つけ方」特集。まだ全部読めてないんだけど、こちらの5人の対談はもちろん、勉強になる記事がたくさんありました。「どんなふうに働いていたいか?」とは「どんなふうに生きていたいか?」という問いとニアリーイコールなんだろうなと改めて思っています。
◆◇コミュニティ×キャリア
◆◇「コミュニティマネージャー」としてのキャリア
ハラカド、いよいよ来週4/17(水)オープン!楽しみにしています🎉思ったことをリプ欄に繋げたので、引用してこちらに掲載します。
素敵👏応援しています。
— しおり|community manager (@spin_my_story_s) April 3, 2024
>小杉湯さんをはじめ、個性豊かな75の入居テナントさん同士を繋いでゆくのが自分の役割
当社でもずっとやっていて、まさにコミュマネなんだよなと去年から地味に唱え続けています(長くなったので続きはリプ欄へ🙇♀️) https://t.co/2ujAUm9I1b
当社にも「フロア担当」という役割があり、担当フロアに出店してくださってるテナントさんについて、売上や集客の打ち手から家賃の交渉までマネジメントするんだけど、フロア内店舗のコラボ(相互送客施策)とかも取り持ったりするんですよね。
それを対外的に説明するのがずっと難しかったんだけど「参加メンバーの満足度を上げて貢献してもらい(=家賃)居ついてもらう/時には卒業の相談を相互にする」みたいなことって、まさにコミュニティマネージャーの仕事なんだなと去年納得がいったんですよね。だから9年近くそのコミュマネをやっている経験があるとも言えてしまう訳で。
百貨店とは少し違う、商業施設の、さらに一部のやり方ではあるけど、館自体のプロモーションだけじゃなくこの役割も正しく果たされるべきだと強く思っています。いまは本社勤務だし、自分もいつも上手くできていた訳じゃないけど、長く丁寧に向き合えばコミュニティを形成できるんだなと実感した経験はたしかにある。
商業施設におけるコミュマネ、すごく大切なお役目だなと個人的に強く強く思っております。
オマケ
●自分のnote:「コミュニティを自分の専門分野にする」ためのチェック項目をAIで生成してみた
●コミュマネはじめました🙇♀️
FUJIMI様のDiscord立ち上げにあたり #FUJIMIダイエット部 のコミュマネをさせていただくことに🥰
— しおり|community manager (@spin_my_story_s) April 1, 2024
外食予定のない日は夜・ある日は朝に #FUJIMIプロテイン を置き換え中🥛
リッチストロベリーミルク味が特に好き🍓
運動も習慣付けつつ、みんなで健やかに痩せていけるコミュニティの運営を頑張ります🫶 pic.twitter.com/iICMtPEgkB
コミュニティ内で教えてもらったアレンジで朝食置き換えプロテイン🥛
— しおり|community manager (@spin_my_story_s) April 7, 2024
🌟#FUJIMIプロテイン ダブルカカオ🍫
🌟豆乳+低脂肪乳
🌟カフェインレスコーヒー
水割りで美味しく飲んでたけど、このアレンジも甘さ控えめで落ち着く😋
Discordで出来ることも色々あるなと日々学び🤔💡#FUJIMIダイエット部 pic.twitter.com/ppv8MXGxWu
朝活dayの朝ごはん💁♀️
— しおり|community manager (@spin_my_story_s) April 8, 2024
🌟#FUJIMIプロテイン ダブルカカオ🍫
🌟アーモンドミルク+無脂肪乳
🌟カフェインレスコーヒー
🍌バナナ
🍊オレンジ
カフェモカのアーモンドミルク変更アレンジ!美味しかった🙆♀️
お昼まで長いのでフルーツも、、🍌🍊
会議続きだけど頑張ります💪#FUJIMIダイエット部 pic.twitter.com/Q0K61GvQ3k
●コミュニティを活用した朝活も再開。毎日は無理なので、まずは毎週月曜日に早起きして頑張る!
今月からはじめてみます
— しおり|community manager (@spin_my_story_s) April 7, 2024
毎週月曜日は朝活day🌞
久しぶりに#シーライクス 朝活コミュニティの"朝のもくもく会"におじゃましました🙏
朝の準備と副業のおしごと🖊️#モニメイト #なちゅもに pic.twitter.com/0ubMtL0bV5
●コミュニティのハードルの話。
私見だけど、サービスもコミュニティも「いつでもやめられる」と思えると入りやすい。「もし入ったら絶対に毎日やって課金した分を回収して……」とか考えちゃうと参加ハードルがめちゃくちゃ高くなって、結果いつまでもやらない。まずは気軽に入れるって大事。
— しおり|community manager (@spin_my_story_s) April 6, 2024
\今回は以上です/
Xでは仕事・プライベートを問わず雑多にポストしています。
コミュニティ・キャリア・eスポーツ/ゲーム・シーライクス・イベント・ご飯の記録 etc…よかったら覗いてみてください。
X:@spin_my_story_s
いいなと思ったら応援しよう!
![SHIORI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146825683/profile_6be25b26f813a92104c365f5d1b128f3.png?width=600&crop=1:1,smart)