![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37014917/rectangle_large_type_2_de68205043c92e63bc1b82cf519aa217.jpeg?width=1200)
百寿の次とは?
私の祖母は今年めでたく
100歳になりました!
百寿です。
なので、入居している施設でお祝いをして
いただいたのですが、米寿や卒寿の方などもいらして
まあうちの祖母が一番歳上なのかと思っていたら
108歳❗️がいらした。
茶寿というそうです。
いやー、祖母の事も尊敬していますが、
それよりも8歳も上とは!
尊いです。
因みに覚え書きとして
百寿と茶寿の説明を。
百寿(ももじゅ)
100歳100歳であることから百寿。ひゃくじゅ。紀寿(きじゅ)とも。紀は一世紀を表すことから。長寿祝いの色は白。
茶寿(ちゃじゅ)
108歳茶の字を分解すると八十八、十、十となり、すべて合わせると108になることに由来。
どうかおふたりともいつまでも
元気でいてください。