見出し画像

【レジギガス】CL横浜2023直前!50人規模大会3位のレジデッキ紹介!

こんにちは、釈迦チキです。
皆さんはポケモンカードを楽しめていますでしょうか?
僕は最近ジムバトルに行って優勝景品GETしました。

自転車で往復1時間。即帰

余談はさておき、
今回は横浜CL2023の1週間前である9月10日に開かれたYouTuberのシャロンのメンバーシップ限定の月一のガチ大会「シャロメンポケカ大会」(以下シャロメン杯)にて5勝1敗で1敗ラインの入賞、オポネント3位という成績を残せました。メンバーシップには最近ポケカ始めました(復帰しました)という方もいるし、もちろん数年くらい競技勢として取り組んでいる方も多くいる中、今回も50人となかなかの規模の大会でこの成績は頑張れたかなと思います。(もちろん優勝したかったですが)


使用したのは、最近使用率が上がりCL横浜注目デッキのひとつであるレジギガスデッキ!
ロストアビス環境になってからそこそこレジギガスを擦ってきたのでシャロメン杯入賞デッキ含めたデッキリストの変化の流れを説明したいと思います。

⑴デッキ選択と流れ
⑵デッキ紹介 採用不採用カード
⑶対戦記録
⑷CL横浜のレジを取り巻く環境

本編ここまで

⑸なぜ記事を書いたか

⑴デッキ選択と流れ

ロスト環境初期に使用したレジギガスデッキ

7月28日シャロメン対戦会使用

7月28日、同メンシで対戦会がありました。
(3時間半の制限時間で6勝したら入賞、ロストアビスまでのカードが使用可能、エンジョイよりの会と謳ってはいるが1試合30分計算で6-1が入賞なのでシビア笑)
この対戦会でレジデッキを使い始め、6-1で入賞しました。

入賞時点でサムネだろうなーって思ってた

使用した理由は4つ
①非エクが弱いとされるおとぼけスピットやげっこうしゅりけんを耐えるのが強そう
②ギフトエネルギーで強化
③ギラティナinジュラルドンoutのレジギガスに有利な環境読み
④新弾のロストシティ含めたレジへのメタカードが当時流行していない(気がする)
参考レシピは、バツローグ様のPJCS優勝構築

PJCS優勝


対戦会前に試す時間がなかったので割と雑に入れ替えました
outコトブキムラ、ポケギア3.0
inポケストップ、ギフトエネルギー

ポケストップはエネを落とせてボールや釣り竿を持ってこれるから使ってみたくて4枚目のスタジアムにしました
ジュラルドン少ない読みなのにベースが雪道のままなのは、ロストギラティナのはなえらび等に対してエンペルトが強いためそこそこいそうなのを止めたいのと、雪道で止まるデッキがある程度ありそうだからです。
実際エンペルトをカモれました。7戦中3戦がパルキアで有利に戦えました。唯一の負けはアルセウスギラティナで、マッチは有利だと感じてますがなかなか盤面ができず、ふつうのつりざおもそこそこトラッシュしてしまい、相手の盤面が完成したため捲れない状況になりました
結果6-1で確かな手応えを感じました

8月20日 3vs3チーム戦大会

あれからそこそこレジデッキを回して、感触を掴めてきたころです。キャプチャーエネルギーを1枚減らしてギフトエネルギーの2枚目を追加。ほぼ変わらないですが、ギフトエネルギーをつけやすくすることでより積極的にドローしたい狙いです。
結果は個人1-3。チームは余裕で予選敗退です。1戦目のロストギラティナは勝てたものの、シンオウ神殿2投でヤバかったです。
2戦目が先1ぐんぐんシェイクでマタドガスが誕生し負けただけでなくメンタルもいかれました。3戦目4戦目もズルズル負けてレジを信用できなくなりました。

WCS終了、白熱のアルカナ登場(セレナ)とこれまでの対戦での感覚を踏まえた考察

①当時4強だと感じてたパルキア、ギラティナ、ミュウ、キュレムに特別警戒されない限りは5分以上に戦える
(当時の世間一般と比べて僕はレジデッキの評価は高めでした)
②WCSでポケストップ型が活躍し、現環境でも盤面形成に特化させたポケストップ4投が強そう、雪道も必須じゃない
③エネルギーのサイド落ちや釣り竿の残数によってどうしようもなく勝てない試合がある
④ボスの指令よりはセレナは邪魔になりにくいが、非エクを呼びたい場面もあるのも確か。
ポケストップとセレナのアグレッシブさを組み合わせたい

世界17位

そして大会の少し前に組んだのが下のデッキ
WCSの影響も受けてる

シャロメン杯前の仮組み

ポケストップ4、スピード雷3、セレナも加わり体感攻め攻めにできた
このデッキを使う予定でしたが、試しに使ってみるとちょっと上手く回らず引っかかる感じで、ドロソの数を増やそうとボスの指令は諦めました

大会前の不安

「みんなレジ使いすぎ、ミラーどうしたらええねん」
「みんなレジメタりすぎ、キツイって」
「手札の噛み合いが勝率に直結しすぎてて6-0狙うデッキとは思えない」
と心が折れてましたが、仲間と相談し結局6-0するにはどのデッキでも上振れが必要だし(暴論)たぶん他のデッキと比べて1番使ってるしということでレジデッキで大会に挑みました。

⑵デッキ紹介 採用不採用カード
(あと何を考えているか)

シャロメン杯5-1入賞(3位)

デッキコード

nLgLng-lFMfPW-nnQHg6

(デッキコードを追記しました)

ポケモン


全て2枚採用です。

備考
ターゲットボルトのレジエレキは
上技が強い
バトル場の効果を無視できる
コオリッポを無視、ベンチに送れば処理できる
HP130でアクアバレットやロストマインを耐えるためベンチを埋めるだけならアリ
など強いには強いのですが

出しゃばると使いにくいことがある(特にパルキア対面)
テラスパークのレジエレキが先殴りとして強い
マナフィで置物と化す
などの理由で今回は不採用
改めて整理すると3枚目のレジエレキとして採用しても良かったかもです

ドラゴンエナジーのレジドラゴは
240とベルトなしでポケモンVをとれますが

オーロラ3つですぐには殴れない
対ギラティナV以外に使いたい場面が思いつかない(そこまでしなくても有利は取れてると判断)は
りゅうのひほうが強すぎる
などの理由で不採用
追記
ギラティナ3体とヤミラミを押しつける完璧な動きをされるときついかもしれない。レジデッキへの立ち回りとしてドラゴンエナジーを自然ときってることもあるため環境次第で刺さると思いました

グッズ
ボール 4-3-2
ヘビーボールはポケモンのサイド落ちを重く見て2枚採用

備考 バトルVIPパス型も試してかなり面白かったし後1のパワーが高かったけど、レジデッキは盤面作ったら終わりでは無いので中終盤のパスがノイズすぎて不採用、ロマン

ふつうのつりざお、回収ネット各4
枚数は4から変えようとはしなかった
つりざおのご機嫌デッキだなと事故る度に感じる

こだわりベルト3
2と4の中間択、足りるっちゃ足りるし、足りないっちゃ足りない

エネくじ2
オーロラエネを探すのが大事なデッキなので強い

備考 ポケギア3.0
ポケストップ型だし採用したい
ちょっと忘れてた節はある
今なら採用するかも
備考 トレッキングシューズ
同じくポケストップと相性はいいがこれで落としたいカードを落とす、欲しいカードを引くのはうまくいきすぎだと感じた

あなぬけのひも
そらをとぶピカチュウなどを警戒して採用
バトル場で使える特性りゅうのひほうを使いやすくする側面もあるので言うほどノイズじゃなかった

サポート
博士マリィセレナ4-3-3
博士4は確定で4-2-4のパターンもあると思うが、レジデッキでハンドのポケモンはノイズだけどセレナで切りたい訳じゃないので手札リフレッシュの役割を重く見てマリィを3にした
備考
ボス採用はしたいけど断念
ヒガナは個人的に上手く使えた試しがないしセレナでエネトラッシュできるので不採用
シロナの覇気やシバもノリで不採用だけどアリにはアリ(ギフトエネルギーの影響?)

スタジアム

まず前提として4枚以上の採用はほぼ確定
シンオウ神殿
崩れたスタジアム
ロストシティなどスタジアムメタに弱くすぐに張り替える必要があるため

雪道軸とポケストップ軸があり印象として

雪道 元はジュラルドンメタ、雪道がさされば1ターンもらえる、エンペルト見れる
ポケストップ グッズ集めてエネルギーをトラッシュに送れる、ポケモンやサポートが落ちるのが少し悲惨
スタジアムでまあまあ別デッキになります

今回はポケストップのパワーを信じて4投しました
毎ターン本当にポケストップを使うのかどのタイミングで使うのかはしっかり考える
不用意に使わない
備考
ポケストップと雪道を組み合わせるみたいなのもあり
ただ自分でずっとスタジアム張り替えて消費すると前述の通りスタジアム張り替えられて詰む可能性に注意、温存大事

エネルギー
オーロラ4は確定
スピード雷3は
レジエレキでの先殴りしたい
オーロラのサイド落ちでも耐える
2ドローが強いから

キャプチャー2は気持ち足りないけどボールと素引きでゴリ押し

ツインエネは1、欲しい盤面が少ない

ギフト1は無くてめちゃくちゃ困るわけではないのと、シンオウ神殿で無効化されがちなので評価ちょい下がり

デッキのイメージ

最近はVSTAR環境でレジデッキは非エクとはいえサイド差の有利は小さくその分
①相手に少し止まってもらう(雪道、マリィ)
②早くに盤面をつくりあげる(ポケストップ)
のどちらかが必要だと考えています。
今回は②よりなのでレシドラゴのりゅうのひほうやスピード雷エネルギーとあわせてガンガンいきたいです。場に出す順番もレジドラゴレジエレキ>サイド落ちしたポケモン>その他(戦わせる可能性が高い順)でやってます。(レジエレキの耐久的にすぐ出さない場合もある)
根本的なレジの動かし方はバツローグさんの記事読んでください!(無料なのすごくね)

???「シャロンチャンネルを見ました!」

レジギガスデッキとして動画で紹介されました
入賞デッキ紹介かと思いきや、サンプルデッキとしてレジ代表です。
素直に嬉しい。

⑶対戦記録


1.たけるとうきルカリオ先⭕️
2.レジギガス先⭕️
3.ハピナスミルタンク不明⭕️
4.ロストギラティナ後❌(優勝者)
5.レジギガス後⭕️
6.連撃ウーラエンペ先⭕️

1、先攻2ターン目からサイドとれて、相手は動けなさそうだったのでそのままゴリ押しました。 

2.レジギガス(ミラー)
めちゃくちゃキツかったです(メンタルが)
どのミラーよりもしょうもなくて打開方法がほぼないため先に殴った方がだいたい勝ちます。先2で殴れず、レジゲートの宣言を忘れるガチプレミもしますが相手も止まってたので先3でサイドとってそのまま勝ちました

3.ハピミル
基本こちらが有利(だと思っている)、ですが対戦経験が少なくて焦りました
相手のノコッチが出る前にハピナスを1体気絶させて、ノコッチが出たあとはレジエレキでなるべく早くノコッチを処理してそのまま勝ちました。

4.ロストギラティナ
マッチはかなり有利でしたが手札がバグって序盤で釣り竿3トラッシュ、残り1のつりざおをサイドから拾えなかったので負けました、こういうデッキなので仕方がない
相手はシンオウ神殿とツツジを両方2枚ずつ採用し2回神殿ツツジ打たれ、強烈なメタを感じました
2回とも復帰できましたが、釣り竿がなきゃ意味ない泣
スキをつくムダのないプレイだった優勝者、流石でした
悔しい

5レジギガスミラー()
めちゃくちゃ以下略
オーロラエネ2落ちで株式会社絶望が設立しましたが、相手のベンチがレジエレキだけで手札にあなぬけのひもがあったので相手のレジエレキをバトル場に
狙いは博士の研究次第で辛うじてこちらのレジエレキが先に殴れるかもしれないのでテラスパークで唯一落ちるレジエレキを呼び出すことでした。りゅうのひほうやポケストップでフルに回してなんとか後1テラスパークにこぎつけました。その少しあと投了で勝ち


・・・しんどい

6連撃ウーラエンペ

ガン不利の認識。お互いに序盤渋く、こちらがマリィをうってからはサイドの進まない膠着状態。相手がジメレオンを引いてから試合が動き、次のターンにロストシティキョダイレンゲキで目の前がまっしろになりました。
次のターンもスタジアムの張替えができず、同名カードこそ避けたもののレジ3枚ロストでサイドも先行されかなりキツかったです。
相手がしんかのおこうや回収ネットを結構使ってたので、リソースの少ない後半で動きが渋くなるお祈りでした。
途中からエンペルトが参戦し無理どころの騒ぎではなかったですが、エンペルトがバトル場にくる直前にレジギガスにエネをつけ、レジギガスがエンペルトの攻撃を耐え、お相手がウーラオス2体目の上が引けなくてキョレン負けを回避して削れたウーラオスを倒しきり勝ち。

6戦目説明難しいです。僕もよく分かってないです。

対戦内容はこんな感じ。他の入賞デッキや対戦記録を見る感じ
入賞全デッキレジギガス対策がかなり厚かった
(ロストシティ2~3、シンオウ神殿2、コオリッポ、うねりのおうぎ)

パルキアが少なかった
アルセウス(ノコッチいたならキツイ)がそこそこいたっぽい

レジ2人を倒したからには、絶対に結果を残したかったのでよかったです

このシーン好き


⑷CL横浜のレジを取り巻く環境


散々レジデッキについて話しましたが、僕がCL当選してた場合
目標を本戦出場(2敗以内)なら
絶対にレジデッキは持ち込まないです笑
(候補はパル裏アル裏ロスギラアルギラかな)

理由としては
①周りのメタがあつすぎる
②レジギガスミラーが流石に不毛すぎる
③こちらが少し事故った場合、打開札がほぼないため逆転が厳しい
④上を考慮した上でつりざおの落としすぎたりとかエネルギーやポケモンがサイドにいきすぎたり(他デッキもそうっちゃそうかもだけど)
負けに直結する下ブレこみで負けパターンが多すぎる(個人的感想)

Tier予想はたぶんみなさんと同じか、僕がゾロアークとロストバレットを少し低めに評価し、ヌメルゴンの評価を少し高めに見るかなって感じです。

追記 レジの統計とその考察をしました


おすぎさん@osggggさんのまとめたレジ統計

各対面の立ち回りは深く考えてなかったので記事から省いてましたが、いいデータがあったのでそれを元に要因や対策を考察します

キュレム(パルキア)
そもそも火力が持ち味のデッキなのでゲッコウガで倒せない非エクは苦手な印象
ほぼデフォのエンペルトがレジの特性を止めるため穴抜けやボス(セレナ)でバトル場から避ける必要がある
レジが雪道軸なら何ら困らないしオマケに相手は止まってしまうため高い勝率がみられる
エンペルトが刺さらないとキュレム側は何されてもキツイ、最終兵器コオリッポの投入も視野

ヒスイゾロアーク
ノコッチがいないと何も出来ずに負ける
(この勝率はノコッチの数少なそう)
ノコッチにマナフィを加えて戦えるようになる
(マナフィでレジエレキからの攻撃を守る)
それでもレジアイスの圧力があるため有利とは言えない
レジ側はノコッチを倒せるなら倒したいがエレキでダメカンを乗せるかボスで呼び出すなどが必要なためこうなるとデータほど有利は取れない

ギラティナ
このデータはロスト型でアルセウス型を統合している
ロスト型
ウッウで倒せないのが響いてる
プレイングだけで言うとギラティナ→ギラティナ→ヤミラミ→ギラティナを押し付けてワンチャンある、この立ち回りはドラゴンエナジーのレジドラゴを切ってるため使うと刺さる。
レジアイスで負荷かけたりエレキで削るだけで圧力になる。ギラティナ側の対策はコオリッポかレジに強めのスタジアム(できれば2)を使うなど。
コオリッポはミラージュゲートで立てれる上につりざおで使いまわせる(レジ以外でほぼ使えない)
スタジアムで人気なのはVガードやウォッシュ水も無効化できるシンオウ神殿、ツツジと合わせると強力
レジだけを見るならロストシティ2で解決する
アルセウス型
アルセウスをレジロックで倒せるしギラティナにはレジアイスで嫌がらせできるので有利
対策はセイボリー、次点でロストシティや崩れたスタジアム、空ピカを組み合わせたものもある

パルキア
レジエレキやレジアイスで圧力かけられる
ツツジのタイミングでシンオウ神殿や最近は崩れたスタジアムを組み合わせる。崩れたスタジアムの利点は更にスタジアム張り替えた時にやまびこホーンで被ったレジを呼び出せること


空ピカ
一見、ピカ様の方が有利だが、レジアイスの技の効果は聞くので連続してダイバルーンを打てない、後続を用意すると呼び出されて倒される
それでも5分にしてるレジ使いすげぇよな

ミュウ
お互いに戦いたくない
ロストシティがデフォになりかなりしんどい
雪道軸ならどちらのスタジアムが先に刺さるか
ポケストップ軸ならスピード勝負になる

ロストバレット(LTB)
これは意外だった。ほぼ5分とはいえ負け越してるとは。(僕は対戦してない気がする)
レシピを調べるとコオリッポ+マナフィで完全対策されたものもあってなるほどと思った。そうでない限りは有利取れると思うんです。

ディアルガ
弱点つけないし超越込でキツイと思う。入れ替え札もぼちぼちあるからレジアイス刺さりにくいしエネ要求も少し抑えれる
ディアルガみたいなら、ドラゴンエナジーのドラゴかかがリザいれるかなー?

アルセウス裏工作
きちぃ。ノコッチサイド落ちでもせん限りレジ絶望対面。ゾロアークとの違いはつりざおでノコッチ再利用できるのと、チェレンでレジアイスすら気にしないこと。


後は予想されるレジデッキメタをざっと解説

ポケモン
エンペルト 
雪道型か違うかで話が変わるしレジ対策としては少し不安、キュワワー対策になる

空ピカ 
レジアイスで嫌がらせされる、穴抜けセレナでも対処可能、雷弱点やたね主体に強いかも

コオリッポ 穴抜けボスかターゲットボルトでしか処理できないのでポケモンだと1番厄介
他デッキの対策カードにはなりにくいが1枚でレジ対策になるのは強い
スターポータルかミラージュゲートから起動する感じになりそう
追記 マナフィが絡むとより厄介 こうなるとボスを入れたくなる


サポート

セイボリー
1枚でぼちぼちキツイ
2枚目でかなり効き始める印象
他の強い多くのデッキに刺さるがセイボリーを何回も打てるデッキは選ぶ

スタジアム

シンオウ神殿
ギフトエネを無効化し、張り替えないと次のターンも攻撃不可能
ツツジと合わせたい
ほぼデメリットのないパルキア、ギラティナで採用が多い

崩れたスタジアム
ポケモントラッシュと特性を縛ることで圧力をかける
自身の特殊エネに干渉しないメリットがあるが、バトル場のギフトエネルギーを無視しながら手札干渉するのはかなりデッキを選ぶ

ロストシティ
上2つと違って序盤からかなり圧力をかけられることと、2枚採用で相手を詰ませるのが強力
自身が恩恵を受けることはほぼない
ミュウやアルギラ等で見られる

グッズ

うねりのおうぎ
基本はギフトエネを送る
神殿との違いは
スタジアムの制限を受けない
好きなスタジアムを使える
グッズ(カイで触れる)

山に戻せる(再度つけるのが難しくなる)

他デッキのVガードやダブルターボを返せるといったメリットもある

後はスタジアムはり手札干渉する時はできるだけレジドラゴを倒すようにすると、りゅうのひほうから復帰されるのを防げます

レジギガスデッキについての話は終えたいと思います。
僕はCLでレジデッキを使う勇気がないと言うだけで、もちろんレジデッキを使う方を応援しております。
追記内容は増やしたあと何を追記したか明記します。
ここまで読んでくださりありがとうございました。(orz)
ここからレジデッキもなんも関係ない自分の話をしだすので暇な人だけ読んでください。



⑸なぜ記事を書いたのか

漆黒白銀からポケモンカード対戦を本格的に始めました。シティリーグが開催されないくらい田舎なので、もっぱら友人とのリモート対戦をメインで楽しむ一方「大会で結果を残したい」と思うようになりました。
今年2月にリモート大会BXRに参加し、まともにリモート大会に参加したことがなかったのですがなんとかベスト16に入れました。
そこから勝ちへの執着が強くなり、シャロメン杯優勝を目標に掲げ、
3月大会ではアルセウス裏工作(リストはほぼだんのうらさん)、
4月はミュウVMAX(デュエマプレイヤーでポケカもされているZweiLanceさんのリスト)でそれぞれ1敗ラインの入賞をします。
連続入賞で勢いに乗りたいところでしたが
5月パルキア(チラチーノ入り)
6月雷ターボパルキア
7月アルセウス裏工作
8月欠場
でなかなか勝てず少し辛かったです。
今大会では勝ちたいという焦りを抑えて気負わないことを心がけました。結局終盤はかなり気負いましたがまた入賞することができました。
アル裏やミュウの時はリストもモロパクリ
(デッキの0→1が苦手なので色々調べて気に入ったリストを基本使います)
だったので特に話したいこともなかったのですが、今回のレジデッキのリストは色んなデッキを参考にしつつも誰かのデッキをそのまま使ったわけではないし、そこそこの期間触ってたので話したいこともあるということで今回記事を書きました。
いつかCL(またはポケモンSVの大会)で結果を残せて、ウッキウキでまた記事をかけたらなと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました!!

釈迦チキ
好きなプレイヤー325.ONC

ゲームとカード両方してます

いいなと思ったら応援しよう!