![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125548632/rectangle_large_type_2_d0b72c3d0487754b69b9e9d58417c751.jpg?width=1200)
CL2024京都 Day2 (133位)ピジョットリザードン
お世話になってます。釈迦チキです。
今回は、2023年12月に開かれたCL京都について、前日までの経緯や当日のことについて振り返りを書きます。
ポケカ歴2年半
2回目のCLで初Day2
環境考察
![](https://assets.st-note.com/img/1703073981745-9XTmf4WgD3.png?width=1200)
個人的なデッキ分析です。
左ほどサイドをとるスピード、右ほど自陣の盤面を重要としたデッキです。
また、今までの結果やデッキの性質から、上ほど全体の使用者が多いと考えました。
・ポイント1つ目は、
リザードン・ギラティナ
ミライドン・サーナイトの4強であること。
リザードン→ミライドン→サーナイト→リザードン
という三角関係があって、
ギラティナは中立寄りで世間の勝率は高いが、
ジラーチやプリファイの影響で楽ではない。
大会前は、リザードンの注目がかなり高まっていて、
サーナイトが刺さるとうわさがあるが、
扱いが簡単なミライドンの使用率を無視できないといった環境です
ムズイ
・ポイント2つ目は、ミュウと連撃のEレギュ組が相当強いことですね
使用者は多くないが練度が高いがち
意識しないと、いや何なら意識してても
勝てない強さがあり、
特定の苦手を乗り越えたらかなり暴れると
予想してます
(シティリーグの結果や当日のマッチング的に、ブジンを過剰評価してたかも)
使用候補として考察・練習したデッキ
リザードン@ピジョット
リザードン@リファイン
サーナイト
サーナイト@ミュウツーVUNION
ミライドン@ピオニー
ミライドン@雪ジャッジ
テツノブジン@エンテイ
ロスト@かがリザ+ツキ
パオジアン@ロトム
サーフゴー@パルキア
結構考えました中には数戦回して1ミリも回らず投げたものも、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1703195660676-AFQ9xntQOO.png?width=1200)
特に没った中で自信があったのが、俗にいうリファインリザードンです
使いたい理由は、相方に選ばれるピジョットは
HP280
雪に弱い
デヴォリューションに弱い
の3点が気になったから
(個人的にビーダルを信用してない)
デッキの強みは
雪耐性高め
山が強くなる
サポートサーチ
リザードンの耐久を押しつけやすい
などです
没った理由を単純に言うと
終盤はめちゃくちゃ強いが、序盤脆い
ポケモンを展開できた時はいいが、そうでないときはジリ貧
ロトムの助けもない
また他の弱みとして
全く自由枠がないという話もある
マジで枠ない
とはいえいい感じのデッキなので試してほしいです!
使用デッキ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125269952/picture_pc_072bcb6eb2de15f1129541bb6ca9ef50.png?width=1200)
リザードンピジョット
相当練習したし、中身や使うかどうかで
相当悩みました。
特にデッキの流行が1週間で全然変わるので最後まで迷走しました
人気デッキな上に意外と対策は簡単なので怖ぇ。
選択した理由は、
展開の安定感がある上に
最強特性マッハサーチで
やりたいことをできるから。
はなえらびもリファインもしなくていい!
またリザードンは待ちも大切と言われますが
待ち≠時間がかかるで
1ターンに使う行動数は少なく、
慣れていれば結構相手に時間をあげられます。
当日も余裕を持って対戦できました。
最終的にはAzulさんのリストに限りなく近くなりました。
特にサポート(ペパー4ナンジャモ3ボス3)がいい。
話せることだけ触れます
○ポケモン
・リザードンライン 3・1・4(3.1)
普通ですが、環境的にはリザードの2枚目があっても良かったかもです。
安定感の向上やデヴォ対策、サブアタッカーなど役割十分なので。
ロトムV
もう全く珍しくないですが、3枚ドローが偉くて採用。
ミュウ対策を兼ねたミカルゲで止められることがありました。
※輝くリザードン
元々否定よりでした
色々重たい
サイド1のアタッカーは重要ではないと
思ってました
抜くことでデッキ枠に余裕が生まれます
※エンテイV マフォクシーV
リザより100以上HPの低いアタッカーに強さを感じなかった
マフォクシー自体は刺されば強そう
○グッズ
レベルボール2
リザードを持ってこれるのがいい
輝リザいないのでネストより優先
釣竿1
少ないですが輝リザ使わないのでそんなに困らない
○ポケモンのどうぐ
(ペパー採用により環境に合わせたものを採用できる)
・正義のグローブ
リザミラーでサイド4-4の時にペパーで勝ち確にするカード
今回リザミラーが全部わりと楽よりだったのでこのサイド展開にならず活躍無し
・ツールジャマー
インテレオンのデヴォ対策
他にもミライドンらのお守りや
ミュウの災いの箱など色々使える
(はずでした)
※負けん気ハチマキ
サイド差はある程度警戒されるので効果を出しにくい
また、かがリザ不採用で+30の恩恵が小さい
リザミラーならもっと偉いカードがある
※こだわりベルト
げんきのハチマキとの選択になりそう
180+30で
チャーレムやライコウ・インテレオンなどを倒せるのが良さそう
210+10や270+10のexまでいけるげんきのハチマキにしました
げんきのハチマキも使いませんでした
※デヴォリューション
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125505343/picture_pc_e05790a095e0480f0899dec22198d4e5.png?width=1200)
めちゃくちゃ頭を抱えた枠
使うのはほぼピジョットリザードンミラー
相手にかかる負荷は大きいけど
警戒は高まっていて
①リザードによりギリ何とかされそう
②エヴォリザにはさほど刺さらない
の2点から
正義のグローブにしました
実際デヴォりたいことは無かったです
○サポート
・ペパー4 ナンジャモ3 ボス3
ここは外せないです。
サポートが多いに越したことはない
(アクロマやカイの4枚に依存するデッキが苦手)
盤面を作るペパー
手札を流すナンジャモ
リザードンのポテンシャルがいきるボス
・博士
セイボリーでもいい、自由
入れた理由は、たくさんひけるから。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125522437/picture_pc_3231bab0c5ca9d30d298cde7146b81a7.png?width=1200)
ロストスイーパー2
雪を越えれさえすればやりたいことはできるので、雪対策を増やした。
セイボリー ロストシティ2枚目
サナ対策
(事故もあって本番負けた)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125522593/picture_pc_a6900c3532e4730ad547b88bd4dbbf61.png?width=1200)
回し方とコツ
まず後攻を選択します
サポートを使って確実に展開したい。
サイドを先行されるのはほとんどデメリットではないからです。
次にリザよりピジョットの進化を優先します
飴が要求のポケモンなので、飴がなくなるほど
たちにくくなります。
(例外としてvsミュウはリザ>>>ピジョット)
ピジョットを優先した結果リザードンができなくても、試合全体で見るとそこまで問題ないと思います
リザードンがたってしまえば後は
・リザードンを切らさない
・タイミングよくボスとナンジャモをうつ
だけです
ピジョットリザードンを使う上で大事なのが
サイドプランです。
(ボスを使いやすい、火力が変わるから等)
2-2-2で行くのか1-1-2-2なのか
1を取ったなら、
もう1つを「いつ」「どれ」を取るのか
今ワンパンできないものを、
ツーパンするのか終盤取るのか
相手とのサイド差も意識しつつ、このサイドプランを気をつけることて戦いやすくなると思います。
リザードンデッキに特別なギミックは無いので、如何に基本的なことができるかが
重要だと思います。
また、慣れないうちはサイド1を挟もうとかほぼ考えなくていいです
(僕自身、今大会でヒトカゲリザードはダメージ与えてない)
細かい話①ハイパーボールを使いすぎない
コストが重いし、終盤のネオラントに触れる札が減るのは微妙
細かい話②ペパーで道具を明かし過ぎない
封印石以外は相手の情報になります
(デヴォがあるってことは進化させない方がいいな、正義のグローブはなさそうだな等)
ブラフとして使うのもいいかもしれないが
他はまた思い出したら書きます
マッチング
Day1
ミライドン後⭕️
ロスギラ後⭕️
リザ後❌(両負け)
リザ後⭕️
ロスギラバレット後⭕️
Fミュウ後⭕️
Dミュウ後⭕️
赤ロス先❌
ロスギラ後⭕️
Day2
サナ後❌
アルセリザ後⭕️
ミライドン後⭕️
マッハサーチカビゴン先❌
ロスギラ後❌
133位 9-5
試合内容はかなり面白かったのですが
文字にすると長いので省略。
引きも良かったし、マッチも良かったし
でもロスギラは不利寄りなので、
練習の成果も出たと思います。
(Day2ラストだけ意表つかれまくって負け)
2回目のCLにして初めてDay2行けたので
Day1終わってからずっと泣いてました。
人生で初めての嬉し泣き
最後に
今回はカードプールがほとんど同じなので、PTCGLでひたすら練習してました。
カードは大会まで4ヶ月触ってなくて不安だったけど全然問題なかったし、
ジムバトルやリモート対戦よりコスパよく戦えたので力になったなと思います。
逆にCL福岡の練習は、レギュ変が間に合わなくて使えない可能性が高いので、
頭抱えてますw
そして今回の結果は、えぬてぃさん無しではありえませんでした。
毎日深夜に練習に付き合ってくださりありがとうございました!!😭
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125523466/picture_pc_f5c2ca43619bddcecde034eee7db9fb4.png?width=1200)
CL京都に出るにあたって
応援して頂いた皆様
励みになりました、ありがとうございます!!
ハートマーク❤️
を押して頂くとさらに励みになります
CL京都に関わられた全ての皆様、
ありがとうございました!!
そして、お疲れ様でした。
CL福岡も頑張ります💪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125524088/picture_pc_6abe678b1d3bf997dcf1bb44626dfee6.png?width=1200)