![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68409514/rectangle_large_type_2_30a87b8a4980f426bbb364f19183c899.png?width=1200)
オンネトーの芸術品❄️〇〇を拝んできた❄前編
やっとこさオンネトーが氷ってきたので
アイスバブルを…と思ってたら
2日前からまともな雪が降り
見事に湖は雪で覆われてしまいましたε-
この日の最低気温は-18度ぐらいで
そんな寒い日はあれが見れるかな?🤗
自然は条件によって色んなものを見せてくれます
いつも新鮮です
ちなみにアイスバブルは初冬以外でも見れます
むしろ初冬じゃない方がアイスバブルは見事です
必要な道具等は次回糠平湖に行った時にでも
書こうと思います
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この日は
滅多に布団に入らないにゃんこが🐱
布団に入ってくるほどの寒さでした
はい、私も寒すぎて早起きの予定が
2度寝します😴
現地に到着したのは10時半
この時の気温は-11℃
さすがオンネトー、平地より3度ぐらい寒い((⛄))
ゲートの近くに無料駐車場がありますので
車を止めてゲートを抜けましょう!
湖の入口まで片道1.8キロぐらいです
![](https://assets.st-note.com/img/1640297843433-O4f159x3Fh.jpg?width=1200)
どっさり雪が降らない限りは
ふみ後がしっかりあります
スノーシュー、ポールは10センチぐらいなら必要ありませんが
視界の悪い日は行かないのが無難です
![](https://assets.st-note.com/img/1640297906343-ImSP8yCYnf.jpg?width=1200)
1週間前より湖は凍っていますが
場所により危ない所もまだありました
乗ったら変な音したり…🧊
落ちたら自己責任なのは山と一緒
不安な方はガイドもあるらしいので
選択肢に入れてみましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1640297928168-0fR0J3OykV.jpg?width=1200)
雪化粧した雌阿寒岳と阿寒富士は
今日は帽子をかぶってました
冬は初めてきたのですが
オンネトーは糠平湖と違って慣れてる人が多いのか
スノーブラシやスコップ、ソリ等持参してる方が大半
ガチャガチャしてないし、ゆっくりしたい人はオンネトーがオススメ?
今回の私の装備品は…
①8リットルのザック((暖かい飲み物、行動食少し(今回は食べなかった)、双眼鏡、小物))
②夏用カッパ下(-15℃近辺なら風避けに必須です。ゴアでなくても可)
③ブーツ(下敷きの暖かい長靴で可)
④ユニクロの手ぶくろと100円手ぶくろ(カメラ撮る時用に薄目)
⑤ネックウォーマーと帽子(小物はかさばらないし、あると無いのとでは天と地の差)
⑥🐈?
それと前回に紹介したジャケット×2です
いきなり寒くなり
寒さに慣れてないから心配で
今回はペラッペラのシェルも持っていきました(使わなかったけど)
これもかなり便利です
![](https://assets.st-note.com/img/1640297974681-bLlVLA1NdQ.jpg?width=1200)
adidasのランニング用?40%オフで3000円もしなかった
ぐしゃぐしゃにするとタバコぐらいの大きさになります(笑)
別にアウトドア用品でなくても大丈夫✨
高いダウン1着だと歩いてる最中に熱くなり汗を沢山かきます
この時レイヤリングをしてたら1-2枚脱ぐことで無駄に汗もかかず結果冷えません
歩いて汗かいて、写真撮る時動かなくて冷えて…
そうならない為にもレイヤリング知識は必要です
たまーに軽装で来る人もいるんですが
来れるかもしれないけど、寒くて景色どころじゃないので
楽しくなくなると思いますよ
雪で湖が覆われていましたが
無風+滅茶苦茶寒いので
雪のない奥の方へ進むと…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68153095/picture_pc_3100e980c9772cef0a6963ddfc7c6967.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1640298006773-dujJRTqJEz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68153265/picture_pc_4d3e884cf5ffe27c6be1cf9040676c43.jpg)
厳冬期しか見れない雪のお花
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68153448/picture_pc_6d218b3bb441708bb37f2701f521276a.jpg)
息をかけるとなくなります
それぐらい儚い(ノД`)
![](https://assets.st-note.com/img/1640335128967-9jfMVZS4V8.jpg?width=1200)
氷の割れ目にそってできたお花
黒かったら真っ黒くろすけみたい( Ꙭ)
![](https://assets.st-note.com/img/1640335159552-KokhY4dYNk.jpg?width=1200)
雪の結晶ってぼーっと見てられます❄
![](https://assets.st-note.com/img/1640335248127-la8I5a9r3X.jpg?width=1200)
大抵日中には溶けちゃったりするんですが
ここは寒さが安定してるのか
帰るまで見れました
わたしみたいに
早起きできない人にはいいとこだー(笑)
でも写真とるならやはり朝がオススメです
昼ぐらいになると自分の影が邪魔になって
写真とりずらいですね💦
次回はもうひとつの芸術品・アイスバブルを
紹介します!
魅力一杯の阿寒
後編
秋も素敵です
道東きたらここも外せない
私の中でno.1
ここもいい所