グルメ〜湧別編
コロナだけでなく
高齢化の問題もあったりして
ローカルゲレンデは年々寂しくなってます…
人いなくて、あと何年持つのだろうと
去年より心配になります
私はこのコロナ禍で
以前より遠出がしにくくなったので
以前よりあちこちのローカルゲレンデを滑っています
そして気づきました
ローカルゲレンデもリゾートよりいいとこあるね😏と…
今回はそのへんのお話しと
湧別の海鮮丼の紹介!!
①まずはお値段!
リゾートの一日券は4000円〜6000円ぐらいします(北海道)
それに比べこの間行った湧別にある
五鹿山スキー場は
1500円!! 安い!
コースはリゾートの半分以下しかないけど
人が少ないので午後2時ぐらいまでバーンはあれません(笑)
②貸し切りで楽しめる★
オープンから一時間ぐらい
日曜日なのに5人もいなかった💧貸し切りだね!
リゾートの土日はリフト待ちあったり
滑る前後に人がいるので注意力もローカルゲレンデより必要です
ローカルゲレンデはロングターンをするのに
のびのびできます
基礎練習も邪魔にはなりません(笑)
③これは賛否両論ありますが
私はゲレ食を食べずにその街にでて
ご飯を食べます
特産品や地元の有名店の方が
知っていたら仕事でも使えるからです
それにローカルゲレンデは基本
街から遠くないので帰り道にちょっと〜と気楽に行けます
リゾートは山の中にあることが多いので
選ぶ場所が限られてて、すぐ探索おわりますね
ちなみに今回、湧別では
地元の美味しい海鮮丼をいただきました!
こいけ鮨
最初はホタテ丼を頼んだのですが
この時期は冷凍物しかないらしく
おすすめの海鮮丼・上
サービスだよ!
とありがたいお言葉
見てください、これ↓
冷凍でもうまいホタテ
店主曰く、4月はウニやらカニやら
一番おすすめのらしいです
あとは秋も食材ほうふってよ!
関係ないけど
お寿司屋の卵焼きって美味しいよね
これで2200円です
リフト代と合わせても3700円ですよ
お風呂入って、リゾート一日券なみ
年をとると一日滑るなんて
無理じゃないですか…
明日も滑るんでしょ?
ってなったら
時々、ローカルゲレンデはどうでしょう?
遠出しないぶん
時間もうくし
食べ物はうまいし
落ち着きます…
移動時間浮いたぶん
湧別の図書館で勉強してきたし
漫画美術館にも行ってきたよ
目玉はルパン三世で有名なパンチさんの原画ですかな?
写真NGでした
今回はとにかく海鮮丼でした(笑)
もちろんゲレンデも良かったです
どうしても規模が小さい分
長時間はいられないけど
その分他で遊べちゃうローカルゲレンデでした!!
こちらも五鹿山スキー場↓
うどんがうまい湧別