![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88069170/rectangle_large_type_2_0c080d0558b70b89cb9a2e6d761f8db6.jpeg?width=1200)
道東好きが選ぶ✨知床土産と斜里町ウナベツのカフェ
羅臼岳帰りにウトロ道の駅でお土産と
斜里町の峰浜にあるカフェに行ってきました
カフェはウトロから少し離れ
流氷の見えるウナベツスキー場から近いので
スキー場帰りに温まる場所です
その名も
陶房cafeこひきや
斜里窯で色々作ってます
![](https://assets.st-note.com/img/1664624725675-opfF72V232.jpg?width=1200)
料理ができるまで陶器をみて待ちましょう…
![](https://assets.st-note.com/img/1664624757738-Ux9sa3cBoG.jpg?width=1200)
ふむふむ…!!!
陶器もいいけど
こっちが気になった!
![](https://assets.st-note.com/img/1664625275410-yNnuJTS4j7.jpg?width=1200)
リス?
どちらにしても可愛いですね
![](https://assets.st-note.com/img/1664625310454-WArQEpbVuz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664625329087-vli7jWz3IZ.png?width=1200)
今は窯焼きシーズンでやっていませんが
冬はシマエナガパンを出してるようです
どんなのか?
わからないので冬に行きます!
冬は鳥たちの季節ですから…と
店の主人
なんて素敵な言葉(笑)
楽しみで仕方がない
そういえば頼んだ料理は?
…こちらです
![](https://assets.st-note.com/img/1664625576228-iTqR4w5MNz.jpg?width=1200)
窯で焼いてくれました!
メレンゲは焼いてもフワフワなんだな
ほじほじすると中には🥚卵も入ってて
スパイシーなのとまろやかなのと味わえます
穴を掘るのが好きなのは犬だけじゃない(笑)
ふと横見ると
まだ、あった(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1664625732579-ExVN7FtwbW.jpg?width=1200)
焼くとき壊れないから不思議
特注するといくらぐらいなのかな?
知床らしいランプです🪔
さて
今回はウトロの道の駅で
自分と仲間に気楽にあげるお土産を購入しました
![](https://assets.st-note.com/img/1664625897848-GnBcOxagNf.jpg?width=1200)
網走のはぜやコーヒーさんの豆を使ってます
羅臼岳では大好きな鳥のケイマフリを飲みました
お湯が落としてる間に温度が結構下がってしまったのですが
いい具合に旨味が抽出されましたね
酸味のあるコーヒーは苦手なのですが
『うまっ』と山で声が漏れました(笑)
次に
![](https://assets.st-note.com/img/1664625907169-THzu3g6Sv4.jpg?width=1200)
職場の可愛いおじいちゃんにヒグマの湯
釣りする父に大漁ステッカーです
ステッカーは勝手に魚用のアイスボックスに貼りました
釣り成果は鮭(イクラ)二匹と
フグを3匹ほど釣って帰ってきた!
フグは船釣りでは雑魚みたいですが
私は、鮭より好きな魚🐟
鶏肉みたいな弾力があって唐揚げやフライにしたら
激旨です!!
釣りしてる人は貼ったほうがいいですよ(笑)
知床は世界遺産ですが田舎です!!
車ないと大変ですが
いい所たくさん♥
食事も魚だけじゃありませんよ
わたしの食事の円グラフは
魚2🐟肉5🍗エビ貝類3となってます
それでも十分に楽しめる場所
ぜひ遊びに行ってみてください
こちらも綺麗な場所