見出し画像

音楽と我が家の難聴児

音楽と我が家

難聴児が2人いるから
気を遣って
音楽かけない
とか
逆に音楽に早々に触れさせる
とか
そういうことはない我が家

現実問題
そこまで気が回らないということもあったけど(笑
 
でも
なんとなく
気を遣わなくてもいいのかなと思える出会いがあった
 

子育てサロンでの出会い

乳幼児期に
たまに行かせていただいた
難聴児のための子育てサロンみたいなところ
そこで、吹奏楽だったと思うけど
「楽器をやってるよ!!」という
明るい難聴の青年に出会った
なーんにも深い話をしたわけではないけど
その人を見てたら
「聴力関係なく好きなこと、楽しいと思えることさせたらいいのかも」
と思えるようになって今に至る
 

なんでもやらせた

長女が
「あれやりたい」「これやりたい」
と言ったら結構いろいろやらせていたかも・・・
挙げたらすごい数
・ギター
・水泳
・ピアノ
・書道
・そろばん
・公文
・バスケットボール
 
体験だけだったらもっといろいろあったかも
今はバスケとピアノだけ続けていて
全部は続けられなかったけど
何か楽しい時間になってたらよいなと思う
 

長男はまだまだ模索中


小学校休校自粛生活から
どっぷり太ってしまい運動やったらいいのにーと
親は思うけどw
体験入会したバスケは
「自由にやりたい」と入会見送り

最近、ピアノ習いたいと言い出した4年生
音楽やりたいって思えるって
難聴児抜きにしても母はうれしい

何か
楽しいと思えることがあるといいな☆
 
ちなみに
難聴児は
音痴であることが多いみたいです
うちの子たち
リズム感ないなあとは思うけど
音痴かどうかはよくわかんないです(笑


いいなと思ったら応援しよう!

spice19
よろしければサポートお願いします!! 汗だく少年のために、補聴器の乾燥機費用にさせていただきます!! どうぞよろしくお願いします~♡