
Spica出発前夜の素直な気持ち
ども、Gaoです。
Twitterをご覧いただいているみなさんはご存知だと思いますが、諸事情から所持金5,000円以下でほぼ家出状態です😅笑笑
その詳細については、TwitteをCheckしてもらうか、
そのうち気が向いたら、noteでも書いていきたいと思います
さて、今回は、Spica出発前夜の素直な気持ち、ということで、いつもは朝一で執筆したnoteをそのまま公開しているのですが、今回はこの時間です。

いま何を想うのか
いま深く一つ深呼吸をして想うことは、意外と何もなかったなということ。
自分の性格的に、区切りや節目を結構意識しているところがあって、躁鬱の波も自分の誕生日がある8月の時期に一番落ち込み、半年後の2月周辺で躁のMAXの状態が、ここ5年は繰り返しています
そんな自分が、今回のSpica開業についてそこまで区切りや節目という意識を持っていないのは、なぜなのか。自分でもまだ言語化できていません。でも今も未来も、やっていることは違うかもしれないけど、これからずっと続けたいとその時の自分が思ったことなのは間違いないし、失敗してもその記憶が躁になったらほとんど見えなくなることで、躁鬱持ち以外の人と比べるとバカみたいに失敗するけどその経験値は確実に貯まって、その先の自分の糧になることが実体験といい感覚を伴って記憶されているからかもしれません

思い出すこと
ここから、突然平仮名入力を強制されて、執筆時間が無駄になりました😅
思い出すことは、助けてくれる大人や周りの人がいてくれて本当によかったということ、今までのバカなことやったり盛大に失敗したりしてきたことも全部無駄にはならなかったことと、自分の気持ちや感覚を大事にする意識を持つことの3つです。
・大人や周りの人の支え…学校と家以外に居てもいい場所や環境の整備
・やらかしと失敗…他人に極力迷惑はかけるな、でも、どんどんやれ!
・どう思っているのか・何を感じているのかを観察することから始まる

ワクワクとドキドキ
最後に、Spicaと共に歩み始めるGaoのワクワクとドキドキをば。
大事なことは、好き・やりたいという自分の気持ちには嘘をつかないこと、困ったときは深呼吸して周りの応援団に目を向ける、とにかくやり始める、ということだと思います。
冒頭で何も想わないとか書きましたが、本音はクソドキドキしていて、心臓の鼓動の音がずっと頭に響いています。
ついに来たこの瞬間を大切にしたいと思います。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
遠足の前の日の気持ちについては、みんな心当たりがあるのに、その作文を学校で書かされることがないのが本当に不思議でした。今回のnoteは、そのそわそわ感をお伝えしたく、執筆させていただきました。
次回は、とうとうSpicaの開業日!始動しはじるいろいろなことを書きます。
お楽しみに。では!