リスマイ全員でホームインスペクション
今年も残すところあと数日となりましたが、嬉しいニュースです。
「2019年度公認ホームインスペクター資格試験」で
RESMY(リスマイ)チーム全員が試験に合格しました!
「どんな資格なんだろう…?」と思った方。
今日は「ホームインスペクター」とは何をするための資格なのか、
そして、私たちがやりたいことについてお話ししたいと思います。
「ホームインスペクター」とは?
一言でいうと、家の状態を調査・診断するお仕事です。
思い浮かべてみてください。
たとえば、少し古くて趣きのある中古住宅があるとします。
縁側があって、天気がいいとそこで寝そべりながらウトウトできる家。
庭には小さな桜の木が見えて、春になると風で桜の花がふわふわ飛んで
部屋の中まで入ってきて…
これは私がいつか住みたいと思っているお家です。
そんな家の状態を調べて、安心して住めることを証明するための仕事が「ホームインスペクター」です。
「雨漏りはしないか?」「土台などの構造に問題はないか?」など
家の基礎的な情報を調査します。(マンションも対象です)
家がほしいと考えている人、または売りたいと考えている人にとって
客観的検証を行う「ホームインスペクター」の診断結果は判断材料の一つになります。
RESMY(リスマイ)のやりたいこと
いま、日本にはたくさんの家があります。
人にとって「魅力のある家」はそれぞれ。
都会的な雰囲気が好きな人もいれば、海辺の田舎暮らしに憧れる人もいます。
もっとたくさんの選択肢があったら楽しいのになぁと思ったのが
私たちがRESMY(リスマイ)を始めたきっかけです。
たくさんの魅力的な家がたくさんの人たちに届くようなサービスにしたいと考えています。
状態的にも安心できる家を多く紹介するために、「ホームインスペクター」は私たちにとって必須な資格だったんですね。
さて、2020年が目の前まで来ています。
ますますブーストをかけるぞ!という意味で、今日ここに書かせてもらったことを初心貫徹したいと思います。
皆さんも良いお年を。