Dancemania SPEEDの歴史13~RAVERSシリーズ~

Dancemania SPEED Presents "HAPPY RAVERS"
Brisk & Ham(& FADE & Bang! & Vinylgroover)

画像1

2001年1月31日発売

SPEED 10紹介が終わったので本編としては次は中期ベストSPEED Gですが、その前に中期に発売されたスピンオフ作品の紹介をしたいと思います。

ハピコア好きのためのスピンオフ作品として、SPEEDシリーズを初期から支える屋台骨「Next Generation」とその姉妹レーベル「Blatant Beats」の2レーベルの曲を集めた、純ハピコアコンピが今作です。

必然的にその2レーベルの立ち上げ人かつ代表のBriskHamの曲ばかりで、Dancemania曲や有名曲のカバーは全くありません。SPEED初心者には各曲の区別が付かない可能性が高くあまりオススメできませんが、ハピコア……特にオールドスクールからUK HARDCOREへの過渡期の曲調が死ぬほど好きだという人は一刻も早く手にとるべきアルバムでしょう。


基本的に1996年~2000年頃の(Next Generationの)ハピコアが収録されており、オールドスクール有り、ハピコア界で有名なアンセム有り、トランスコアに近いものもあり、とハピコアに慣れている人には存外に楽しめる内容になっています。


今作の主要アーティストはBrisk、Ham以外ではShooting StarのBang!(=Love,Life & HappinessのStealth)や、後にVortexを世に放つFADE、Sound Assassins名義の有名曲カバーでも知られるVinylgroover等が参加。

それでも、HyperaktiveDouble DutchはBriskの別名義ですし、EclipseはHamの別名義、そしてQuicksilverはBriskとHamの合作名義と、やはりこの2人の仕事量が尋常ではありません。


Make 'Em BounceやCheckin' Da Cutzなど過去作からの再録曲、Flower Needs The RainやMindblowin'など後の本編シリーズへの移植曲等もありますが、今作でのみ楽しめる曲も多く、中には後世まで語り継がれるアンセムの姿も。今作のみの収録曲を以下に4つ抜粋して記載しておきます。


11.Cloudy Daze / Bang!



13.GET ON UP / Quicksilver



14.Music Hypnotising / Ham(実際はBrisk & Ham名義)



28.Wizardry / Da Edge(DJ FADEの別名義)


今作でのみ聴ける曲の中では、やはりBang!ブレイクのきっかけとなったCloudy Dazeが要注目。この曲の後にShooting Starも生まれるわけですが、Next Generationが瞬く間に人気レーベルとなった背景にはこの曲のヒットが大きく影響しています。


またShooting StarLove,Life & Happiness、あとSPEED 1収録のOn & On等は本編とは別バージョンで収録されているので、今作のみの収録曲だけでなく、知っている曲も新鮮な気持ちで聴くことができるのでは。


Shooting Star(Ham's Mix)


Love,Life & Happiness(Brisk's Mix)


On & On


特にOn & Onは(このCDの表記ではBrisk名義ですが)Brisk & Hamタッグでのオリジナル曲として、Music Hypnotising、GET ON UPとともに初めてSPEEDシリーズに収録された曲です。SPEED 1にSlipmattリミックスで収録済ですが、そのリミックスの原曲は今作でしか聴くことが出来ません。


RAVERSシリーズの第1段にしてかなりマニア向けのアルバムですが、往年のハッピーハードコアが好きな方にとっては手元に置いておいて損はない一枚でしょう。


――――――――――――――――――――――――――――――――――


Dancemania SPEED Presents "TRANCE RAVERS"
Scott Brownここにあり

画像2

2001年12月19日発売

同年12月に早くもRAVERSシリーズ第2段が登場。Vortexに端を発するトランスコアブームの世相を反映してか、タイトル通り「TRANCE」要素の入った曲が多く収録されています。


今作は流石にBrisk & Hamの一騎当千なランナップでは無くなりましたが、その代わり彼らと同じくレジェンダリーなプロデューサーScott Brownの曲が多めに入っています。

他にもHixxyVinylgrooverに加え、本編デビューに先んじてDJ EVIL氏のオリジナル曲も収録。また後年IIDXにEnergy Driveが収録されたKevin energyも参加しており、今見返すとより一層豪華な面子に感じられます。


今作一番の売りは、何と言ってもElysiumが収録されていることでしょう。


Scott Brownの代表作であると同時にハードコア界を代表する極大アンセムでもある当曲。リミックス先のElysium Plus含め、知名度・人気ともにNow Is The Timeに並ぶかそれ以上のものを持っています。

ただ99年発表の作品で、恐らくですが厳密にはトランスコアには分類されない曲でしょうか。でもそれを理由に収録されないくらいなら「サビがトランスっぽい」という理由ででも収録してくれたことを喜びましょう。

なにせSPEEDシリーズでは今作にしか収録されていません。Elysiumが入っているというだけでも今作を聴く理由としては十分過ぎるほどです。


それ以外にもNow Is The Time 2000Break of Dawn(Scott Brown Remix)ENLIGHTENEDなど、Scott Brownによる至高のサウンドを実際にその耳で体験出来ます。当時はGUHROOVYの店舗に行きでもしなければ、ここまでScott Brown曲を味わえるコンピは他に無かったのでは。


Break of Dawn(Scott Brown Remix)


ENLIGHTENED


Minimum MinimumはSPEED 5以来のDJ EVIL氏の楽曲です。SPEED 5のHands of Destinyはリミックスでしたが、今作ではオリジナル曲としての収録に。エピックな曲調で恍惚とさせてくれる、日本人向けのトランスコアに仕上がっています。


「TRANCE RAVERS」と銘打ってはいるものの、実のところトランスコアでなく普通のハードコア(でシンセがトランスっぽいだけ)な楽曲もまあまあ収録されている今作。純粋なトランスコアコンピとして聴くと肩透かしな可能性もありますが、Scott Brown筆頭に当時の人気DJ・人気プロデューサーの曲をたくさん聴くことが出来るため、今となってはそちらの需要の方が大きいかもしれません。


――――――――――――――――――――――――――――――――――


Dancemania SPEED Presents "BEST OF HARDCORE"
SPEEDシリーズ副教材

画像3

2003年3月3日発売

RAVERSシリーズ第3段でベスト盤です。「BEST」を名乗るだけあって、SPEED本編シリーズのアンセムがこれでもかと収録されています。


収録曲の内訳は

  14曲
  24曲
  34曲
  43曲
  55曲
  60曲
  71曲
  84曲
  92曲
101曲

楽曲選出は全てDJ EVIL氏が行い、主に初期のアンセムと当時のトランスコアのヒットチューンから選りすぐった28曲がズラリと勢揃い。7、10からの選出は1曲ずつで、残念なことに6からは一曲も収録されませんでした。しかしそれ以外からは満遍なくという感じで、新旧入り交じるハピコアの渦がEVIL氏によって形作られています。


アルバム構成はNonstop "Live" Mixということで、EVIL氏によるライブ感を重視したDJ Mixが繰り広げられます。普段とは違うアレンジ、違う展開の曲も多く、多分リスナー100人居たら100人ともDeliriousで面食らった思い出があるはずです。


新アレンジの例としては、99 Red BalloonsはSPEED 3・BEST 2001のバージョンとはかなり違うアレンジでわかりやすく、そういった各曲の違いに注目して聴くのも面白いでしょう。


99 Red Balloons(BEST OF HARDCORE収録バージョン)


Here I Am(BEST OF HARDCORE収録バージョン)


SPEED BEST 2001SPEED Gには収録されていない曲も多く、それでいて時代を彩ったアンセムが立ち並ぶため、手っ取り早くSPEEDシリーズを知りたい場合は、上記のベスト盤2枚にプラスしてこのCDを聴いておくと大分全容が掴めるのではないでしょうか。

ハードコアコンピとして優秀なだけでなく、ハードコアの歴史について記載されたEVIL氏のブックレット等も含め、SPEEDシリーズにおける必修科目のおさらいに適した一枚です。

Hardcore Will Never Die!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?