
栗駒高原
我が家では
夏の家族旅行=キャンプ。
先月は気仙沼の大島へ。長男は塾でお留守番だった。(とっても嬉しそうだった…)
今週から塾も休みに入ったので、久しぶりに家族5人で出掛けた。
宿泊先はハイルザーム栗駒のコテージ♪
キャンプ、アウトドアは大好き!
でも子ども達が生まれてからは、テントはほとんど張ってないな…
荷物や手間に加えて、安心・安全・快適を求めると、コテージやロッジ、バンガロー泊に逃げてしまう…
主人の仕事が終わって、13:30に出発。
最寄り多賀城インターから高速に乗って、若柳金成で降りて、買い物でスーパーに寄って、16時に到着。
涼しい!
チェックイン済ませて、コテージの鍵を受け取って、荷物をおろして、お散歩に♪
敷地内に10〜15分程度の散策コースがあった。
次にBBQの準備。
持って行ったテーブルや椅子、コンロや焚き火台を出して、まずは火をおこす。
お肉は前日に、利府の週末びっくり市で購入。コストコに再入会して、牛タンとか買おうかなって思ったけど、今回もなんとか我慢したけど、びっくり市のお肉も美味しかったので、判断は良かった。
お腹いっぱい食べて、花火をして、本館の温泉へ行く。
大きな内湯、露天風呂にゆっくり浸かって、売店でアイスを買って、コテージに戻って月曜から夜ふかし見て。
2日目。7:30起床。
主人はキャンプの時は起きるの早い。
既にひとりで朝風呂行って来たとのこと。
朝は食パンと残ったお肉と、ウインナーと目玉焼き。
ちむどんどんを見ながら頬張る。
10時にチェックアウトして、世界谷地へ。
ハイルザームからは車で10分。駐車場から第一湿原までは徒歩15分。
幻想的な森の中を進む。
第一湿原
子ども達は、喉渇いた〜、お腹すいた〜、ねぇあと何分〜。
もう少し静かに楽しんでよ…。
せっかくなので、第二湿原まで行ってみる。
多くの花々が咲く季節ではなかったみたいだけど、雄大な景色と、美味しい空気を満喫し、トレッキングや登山にも挑戦してみたくなった。
1時間程の散歩を楽しんで、次はどこ行く?
近くに美味しそうなお店あるね。
ナビを30分弱の一関のカフェに設定する。
古民家を改装したカフェ。
栗駒茶屋本店。
お団子や雪氷(かき氷)が売りのお店のようで、子ども達のテンションは、先程とは全然違う。
奮発して、ひとり1つずつ雪氷を注文して、お団子も頼んで、食べるのは早い…。
私の雪氷(ティラミス味)しか写真撮れなかったじゃん…団子も食べられてるし。
最後に近くの矢櫃ダムに寄って、
一関から高速乗って、15:30帰宅。
子ども達は、少しずつ親から離れて行くけど、これからも家族で一緒に出掛けられる機会と思い出を、出来るだけ沢山作ろう。