迷子の迷子のカタルシス。

ハイテンションモード。

こんばんは。

昨日とは打って変わってウキウキのよしこです。
「昨日とは」と打とうとして「機能とは」の誤変換を確定しては消すという凡ミスを2回もしました。
そそっかしさは打って変わらないよしこです。

さて、なぜウキウキしているのか。
勘のいい皆さま(誰)ならもうお分かりですよね。

そうです、本日無事に歯医者に行くことができました!(喝采)
休日診療本当にありがたいです……。(しみじみ)

そして治療に関しても何事もなく終えることができました!
本当に良かった。不安で昨日は夜しか眠れなかったから…。(さめざめ)

これで心置きなくお休みに集中できるというもの。
ウキウキしてしまうのも致し方のない事ですね。

人は誰だって笑顔の奥で泣いているの。

昨日ナイーブになっていたことは本当で、歯が欠けてから1日以上経過していたものですから、取り返しのつかないくらい悪化していたらどうしよう、と心配でなりませんでした。

何せ、欠けた歯の治療は病院に行くまでの時間が命、みたいにネットのあらゆる記事に脅されていましたから。
それはもちろん正しい情報に違いないのでしょうけれど、普段から繊細な私はもはや正気ではいられなくなってしまったわけです。(可哀想)

年末だし休日だし混雑していたらどうしよう、今日診てもらえなかったらどうしよう、丸一日以上放置したことを怒られたらどうしよう、日頃の口内整備の甘さを叱責されたらどうしよう、取り返しのつかない状態まで悪化していたらどうしよう、などと考えだしたら湧き上がり続ける不安。
やっぱり今じゃなくていいかな、なんて後退る気持ちをぐっとこらえて、病院に電話をしました。

個人的日曜日の初耳学。

結果的にはすべて杞憂。(杞憂)
それどころか、想像の上をいくハッピーエンドでこの件は幕を下ろしました。

予約はスムーズだし、全然混んでないし、先生も受付の人も優しい。
しかも、「歯医者あんまり行ったことないでしょ?」と聞かれ、肯定しつつ質問の意図を探っていると、「歯(の状態)良いもんね」なんて褒められてしまいました。

私、歯、良いんだ。

歯が良いからではなくめんどくさくて行っていなかっただけなのですが、これからは自信を持って歯医者に行かなくて済みます。

まあでも確かに、口内環境で困ったことは今回が初めて。
丈夫な歯に生んでくれた両親に感謝です。(感謝です)

今回歯が欠けたのも、歯が弱っていたからではなくタイミングが悪かっただけらしく、虫歯なども全くないとのことでした。(タイミングとは?)
これが何よりもうれしい。

何なら欠けたまま様子見てもいいんだけど、とまで言われました。
さすがにそれは不安すぎるので接着剤?つけてもらいましたけど。

金額も思っていたよりかなり安くて、地域の口内環境を見守るという信念がおありなのかも。
最後まで親切に対応してくださって、下町情緒あふれるすてきな歯医者さんでした。
今後困ったらここに通うことにします。

なんでもないようなことが。

心配事がすべて丸く収まる大団円。
帰り道での青空さんぽの気持ちよさは格別でした。
幸せすぎて怖い。

これで歯の状態に意識を取られて、心ここにあらずな連休を過ごさずに済みます。
やはり不安な時こそ行動!行動しか勝たん!です。
自分に負けずに踏ん張ってみてよかった。

自分だけで考えていても何も動かないけど、行動すれば何かが動く。
自分に負けてしまいそうなときに今日のことを思い出したい。

よくよく思い返せば、今までも、こうした方がいいかな?って思いつつも躊躇っていた事柄で、やっぱりやらなくてよかったと思ったことはないんです。
やっておけば良かった、ということばかり。
失敗を恐れて迷うときこそむしろ、その方向に舵を切るといいことがあるのかもしれませんね。

だけど迷いに迷ったからこそのカタルシスでもあるのかも。
迷える子羊も悪くないですかね。最終的に動ければ。

(偽)アントニオマインド。

今回の一件では、たくさんの教訓を得ました。
歯が欠けたことは、まああんまりうれしくはないですが、大切なことに気が付く機会にもなったので、総合的にはプラスかな。

あと残すミッションは、大掃除と通帳の捜索のみ。(激ムズ)
今年の年末は息つく暇がないですね。
ですが、歯が無事ならばなんでもできる。
無敵です。

あとちょっと。

皆さんも年の瀬、それぞれの大変さがおありだと思います。
お互い体調には気を付けて、気持ち良く新年を迎えられますように。

嬉しくて長くなりましたね。
それでは今回はこの辺で。
ぐんない。

よしこ。

よしこ。

いいなと思ったら応援しよう!