就活で知りたい、人間関係の本音|新宿店店長 河口さん編
就職活動中にその会社で知りたいことと言えば、企業理念・年収・福利厚生等だと思います。
が、それらは企業ホームページを見たり、説明会に参加すればなんとなく入手できる情報ではないでしょうか。
年収が高くても福利厚生が良くても、職場環境が劣悪だと、長くは働けないと思いませんか?
やりたかった職種に就いても、職場環境が劣悪だと、長くは働けないと思いませんか?
では、長く楽しく働けるにはどうしたら良いのか、楽しいと思える職場で働くことだと思います!
説明会ではなかなか人間関係まで分かることが難しいかとも思うので、河口さんに(新宿店店長)に3つの質問をし、会社の人間関係を記事にしてみました!(^^)!
---上司・先輩から見習いたいこと、または参考にしたことを教えてください
仕事の進め方はもちろんですが、感謝の想いとか人としてどうあるべきかという部分は、常々見習っております
---部下・後輩から見習いたいこと、または参考にしたことを教えてください
早く帰る事ですね(笑)
私が新入社員時代は残業が当たり前という世の中で人生を会社に捧げていた時代を生きていました。
部下を見ると生産性をあげ、残業をせずにプライベートも充実させているので、参考にしていますね(笑)
---社長・専務・上司・先輩・部下・後輩・同期に言われて、心に残っている言葉があれば教えてください
社長から、2008年の最終面接のときに「別にフェラーリとかに乗りたいわけじゃないし、社員のみんなが幸せになってくれればそっちの方が嬉しい」と仰っており学生なりに思っていた「社長像」とは違ったのが印象的でした。今はもしかしたら、お子さんも社会人になったので、フェラーリに乗りたいって思っているかもしれないですけど笑
こちらからエントリーをよろしくお願いいたします!