![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102131078/rectangle_large_type_2_525c0e710bc690ee392928a89a8e8cf8.jpeg?width=1200)
【見学シリーズ×責任者に聞いてみた】新宿店
見学シリーズも終了してしまったので、今度は各店舗の責任者にインタビューをとってみました!
初回は新宿店!
・-・-・-・-・-・-・-・-・
人事:新宿店の魅力はなんですか?
新宿店河口店長(以降、河口店長):新宿伊勢丹が近くにあるためか、最新のお品物が持ち込まれる事が多いです。また競合が多いので各社とともに切磋琢磨しながら成長できる環境です。
人事:新宿店にお越しくださる方は若い方もいらっしゃいますか?
河口店長:歌舞伎町が近いこともあり、男女問わず若い方もいらっしゃいます。
人事:新人時代だったときのエピソードがあればお伺いしたいです。
河口店長:ほぼ知識がゼロに近い状態で入社し、マニュアルなども今ほど整備されていなかったこともあり、ルイヴィトンをはじめ、自分の時間を使って知識や相場感を養ってきました。
出品業務はほぼ自店で完結していたので一日300枚前後の写真を撮り、出品業務は一日40品前後を作成し、とにかく量をこなしていた新人時代でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1680656378531-Av8sOBTghX.jpg?width=1200)
人事:そんな新人時代を経て、店長になって、楽しいことは何かありますか。
河口店長:自分の考えたロジックや案が会議で通り、結果が出た瞬間です。
人事:新宿伊勢丹さん等の百貨店もリユース事業に参入していることに関してなにか思うことはありますか?
河口店長:競合になるからと思ったことはなく、リユースの認知が広がるので良いことだと感じています。
人事:多店舗紹介で、大阪心斎橋店や坂田店長の魅力をお伺いしたいです。
河口店長:新宿と同じく、切磋琢磨しながら成長できる環境があり、坂田店長は、結果に貪欲で1円でも利益に対してストイックです。
真面目でありながらバカを演じる事もできますし、皆を引っ張れる魅力的な人間性があると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1680656434197-eKZse3Yhov.jpg?width=1200)
========================
新宿と言えば、歩いているだけで同業者のお店を発見するくらいリユース業界の激戦区。
河口店長は、新人時代自ら学び、自らの経験や体験によって得た知識があり、努力家だからこそ、激戦区の店長を任されるほどの方なのだと私は思いました。
とても誠実でユーモアがある河口店長、お忙しい中、ありがとうございました!
▼1年目は浜松ですが、2年目以降は新宿で河口店長と働くことができるかもですよ(^_-)-☆