![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172902685/rectangle_large_type_2_fe9c950ff52a4cab3ef370977fcfac15.png?width=1200)
リユース業界✖️二次流通の魅力|リユース企業勤務の入社2年目が説明します!
皆さんはリユース業界に対して、どのようなイメージを持たれていますか。
私は入社するまで、キラキラとしたイメージやオシャレでスタイリッシュなイメージは皆無で、イメージで言えばマイナス。
リユースショップに足を運んだこともないけれど、イメージはこんなかんじでした。
では実際はどうなのか、リユース業界で働く人に聞いてみるのが一番かと思って聞いてみました☆
《宅配買取センター 岩田さん》
人事:岩田さんは、リユース業界に入社する前のリユース業界はどのようなイメージでしたか
岩田さん:大学時代はリユース業でアルバイトをしており、古物(バッグや時計・宝石など)のオークションを行う会社でしたので、リユース業のイメージはどちらかというとバッグや時計、宝石などブランドに特化したアイテムが多いのかなというイメージが漠然とありました。
人事:リユース業界またはスタンディングポイント入社後、イメージのギャップはなにかありましたか
岩田さん:洋服をメインで取り扱うリユース企業で探していた点と、内定者時代の面談や研修で色々と教えていただいていたので大きなギャップは無かったです。
入社を決めた自分の判断は間違っていなかったなと思いました(笑)
人事:最後に、岩田さんが考える、二次流通の魅力を教えてください
岩田さん:欲しかった・探してたものが見つかる、1点ものとの出会いかと思います。
どのアイテムに関しても、買いたくても買えなかった(抽選に落ちたや人気で即完売や店舗限定など)のアイテムを手に入れることができる機会があることは1次流通にはない魅力だと思います。
私自身も欲しかった洋服をリユースショップで探して見つけて買うことが多いです。