あけましておめでとうございます!
2024年も株式会社スタンディングポイントをご利用したいただき、ありがとうございました。
2025年も引き続きよろしくお願いいたします☆彡
新年はじめての更新は昨年同様、代表にインタビューをしてみました(-ω-)/
---オープンカンパニーや説明会で、自ら登壇し説明をしていますが、他社ではなかなかない試みだと思います。
理由を教えてください!
採用に本気だからです!
第三創業期に当たり、会社を共に成長させてくれる方を採用したいと考えているためです。
中小企業は無名に過ぎないからこそ、トップが出ることで興味を引きたいと考えているのも理由の1つです。
---昨年はサーフィンに久しぶりに挑戦したいと仰ってましたが、挑戦しましたか。
また、挑戦した感想を教えてください
結局、サーフィンではなく、スノーボードに久しぶりに挑戦しました。
直ぐに慣れて急なコースも直滑降で滑れました。
またスノーモービルにも挑戦しましたね。
---若森寛個人として2025年チャレンジしてみたいこと、また代表としてチャレンジしてみたいことはありますか
2025年チャレンジしてみたいことは昨年出来なかったサーフィンですね。
浜松エリアの若手社員も興味あるみたいです。
---代表として、若森寛個人として2025年の抱負を教えてください
販売店オープンもありますが、インバウンド獲得のためのマーケティング力の強化、そして教育に力を入れるためのリーダー教育ですかね。
グループのDX担当役員も兼務してるため、グループ横断の生成AIチャンネルを盛り上げて生産性向上に貢献したい。
---スタンディングポイントの良さを教えてください
良いところは、やはり、おせっかいな人間関係ですかね。
ドライな関係ではなく、ややウエットな関係。個人や家庭の夢とか目標とか気にしない人間関係の会社が多い中、個人や家庭の目標を先輩たちが興味を持って話を聴いてくれる。
だからか、自分のためはもちろん、この先輩のためにも頑張りたいという後輩がいる点だと思います。
戦略上での優位性であるパーソナルコミュニケーションを磨く上でも良い影響になっていると思います。
ちまにみ、2024年のインタビュー時に仰っていたサーフィンではなく、なぜスノーボードにしたのかと聞いたところ、
北海道に行くことがあり、同様にブランクがあったスノーボードにしました。現地の友人を誘い、スキー場に行きました。
とのことでした。
↓この時かな(笑)
26卒新卒採用行っております☆
是非、説明会のご参加お待ちしております!