展開型Kozmoを紹介したい
展開型Kozmoについて紹介します。
Kozmoについては前回の記事を参照してください。
さてそれでは展開型Kozmoについて紹介していこうと思うのですが、紹介するにあたってどのような姿勢でデッキ構築をしているのかをお話しします。そこを説明しないとこじれそうなので。
まず前提として、自分はKozmoとしての強さを引き出せる構築を目指しております。簡単にいえば「あからさまにKozmoを抜いた方が強くね?っていうデッキはあんま作らねーし紹介もしねーよ!」ってことです。
例として挙げるならユベルKozmo、炎王Kozmo、メタルKozmo、覇王魔術師Kozmo、スプライトKozmo、SPYRALKozmo、機巧クリストロンKozmo、捕食植物Kozmoとかそのへんです。
相棒のテーマに対する理解力が足りない(特にメタルと覇王魔術師、捕食植物)のもあると思いますが、上記の混成は詰めれば詰めるほどKozmoがいらなくなりがちです。それらは自分としては解釈違いです。自分が求めているのは「強いKozmo」であって「強いテーマに介護されて強くなった気になってるKozmo」じゃありません。だから早く新規よこせよ。
とにかくそういう前提での紹介であることを念頭に読んでください。
デッキレシピの例は画像で添付しますが、展開ルートについては文字起こししません。参考として展開例の動画を各自埋め込んでいるのでそちらから確認ください。たまに参考動画がないものもありますがその場合はフィーリングでお願いします。文字起こしとかクソめんどいからやりたくない…もし知りたいとかあればコメントで聞いてくれれば対応するかも。
それと今回はOCGではなくマスターデュエルでの環境が前提になってます。
またある程度は戦える(勝てるとは言ってない)構築を紹介しているので、ブラックホールドラゴンとかサージュとかトラトリとか竜嵐還帰とか復烙印とかを局所的に採用したGSKozmoみたいなのは紹介しません。それにあれはどっちかっていうと純Kozmoっぽいし。何より弱いし。
◆ヴァレット系譜
◇主な使用カード
・ヴァレット・トレーサー
・ヴァレット・キャリバー
・ストライカードラゴン
(・ヴァレルロード・R・ドラゴン)
トレーサー、ストライカーの場のカードを破壊する効果、キャリバーの手札から闇属性機械族を特殊召喚する効果を活用するデッキ。
トレーサーでエメラルドポリスを破壊することでシミターやデルタシャトルをサーチでき、効果でリクルートしたキャリバーの効果で場に出すことができる。デルタシャトルを扱う場合は『コストでKozmoを墓地に送れる』点を利用することでシーミウズやフォルミートの墓地肥やしを行える。
また、トレーサーやキャリバーがチューナーなのでシンクロ召喚も取り込める。
詳細な展開方法は手札やデッキタイプによって異なるが、「トレーサーで場のKozmoカードを破壊」「キャリバーで手札の機械族Kozmoを特殊召喚」といった行動は変わらない。
①ヴァレット-幻影型
トレーサーでタウンを破壊しキャリバーをリクルートしつつデルタシャトルをサーチ。キャリバーからデルタシャトルを特殊召喚し、効果で墓地にシーミウズを肥やしつつストライカーで破壊することでシーミウズを互いに蘇生し合う擬似ループを発生させる。これによってラスティバルディッシュに繋げて幻影要素に触る。
ただシーミウズを使用する都合上、ビーステッドで除外されると面倒な点とライフ消費がシビアである点に注意が必要。また初動も細く展開できないこともしばしば。
②ヴァレット-勇者型
(参考画像なし)
工夫することでアラメシアの制約が気にならないことに気付き、ベイゴマ出張などを取り込みケルビーニを採用して勇者に繋げやすくした型。あんま強くなかったけど開拓のしがいはある。
こちらに関しては紹介に値しない程度の強さになってしまったので、今回は深く紹介しないことにします。ポテンシャルはありそう。
③ヴァレット-GS型
展開型Kozmoの課題として、シミターの供給が難しいことと、初動・展開ルートが細い傾向にある。それを脳死で解決するのがGS型。ヴァレットに加えKozmo破壊要因兼G止まり用のグラウンドゼノ+スクラップ、無理やりシミターを拾いにいくホルス出張+ジアンデッドを詰め込んだ。パワカの塊なので手数も多め。そして選択の幅も広く融合・シンクロ・エクシーズ・リンクに触れられる。
ヴァレット型はこれが現時点で一番安定すると思われる。
◆Punk系譜
◇主な使用カード
・セアミン
・フォクシー・チューン
・エンシェント・フェアリー・ドラゴン
セアミン+手札1枚からセッション+エンフェに繋がることに着目し、ドラDを持ってくることで手札のシミターを破壊する。
その後はシミターを破壊してフォルミートで帰還させるのを繰り返したりすることで盤面を形成する。スプライトエルフが活躍。
展開をし終えることができれば5妨害ぐらい作れるのでそこそこ盤石。黙示録とマスカレーナを構えられるので、状況によっては一滴を回避できる。ただし展開ルートがほぼ一本しかなく、いずれかで妨害を受けると空中分解するため、妨害に弱い。
G受けはそこそこであり、初動も多め。ただし最大展開するには3枚の札が必要。ただ展開途中で2枚ドローを経由するので、そこで引けばOKな札もあってかそこまで難しくはなさそう。
またデッキが40枚以上に膨らむ。そこも気になるところか。
①Punk-ヴィサス型
ヴィサス・スタフロストを取り込んだ型。場に出たシミターを破壊しつつ特殊召喚することでフォルミートとシンクロでドラガイトに繋がる。
またフィールド魔法でサーチ可能であり、シミターが手札に不在でドラDとタウンを素引きしていた際にエンフェのサーチ先になれる。ただ単体で引いた時に活用できないのが弱み。
②Punk-開局型
開局で1回、ドランシアで1回場を破壊できる。またドランシアは相手ターンに破壊を持ち越すことが可能。さらに単体引きでも最低限の仕事はする。ただヴィサスのように魔法罠無効に繋がれず、最終盤面の制圧力は落ちる。その代わりに多少の安定を得ることができる。
◆超重武者
バイQの完全一枚初動から里+ウーサ+グリフォン+エクリプサーの盤面を築ける。つまるところモンスター魔法罠すべての効果に対して完全制圧が可能。魔法に対する制圧が里なので一滴や結界波で突破されにくい。最終盤面だけみればKozmoの中でも最強。
しかしPunk系譜以上に展開が長く一本で妨害に弱い。さらに魔法罠カードをあまり採用できないため、対妨害性能も脆い。後攻めくりもほぼ不可能であり、現在の手札誘発環境での活躍は厳しい。
☆補遺:烙印勇者Kozmo
かつてのKozmo界トップメタ。烙印融合3積みに勇者ギミックを混ぜたパワカ連合。さらに当時の環境はスプライトやエクソシスターあたりが牛耳っていた(気がする)ことからして、対面のレベルからしても今よりもイージーウィンできてた。
烙印・勇者・Kozmoをそれぞれ繋げていたカードは「ヴァレルロード・R・ドラゴン」。このカードは墓地にいる際、手札・フィールドのカードを破壊しつつサルベージができた。つまり烙印融合で素材にしつつ、手札のKozmoを割ってサルベージし、旅路で捨てる、というサイクルが完成していた。
デッキ枚数も余裕で40枚に収まり、なんならメタ枠もあった。歴代Kozmoの中でもかなり輝いていた存在だったと思われる。
しかしティアラメンツ、ビーステッドの登場や烙印融合の規制によって哀れ無惨にも弱体化。Kozmo界のトップから姿を消す。
◆おわりに
とまあ、環境で戦えそうな展開型Kozmoは上記のように思います。
メタルKozmo、覇王魔術師Kozmo、捕食植物Kozmo、恐竜Kozmo、あとはオルフェゴールKozmo、機械族GSKozmoあたりは自分が知らないだけで良さげな構築あるかも。ただKozmoいらなくねってなってそう。
総合的な強さとしては展開型Kozmo<純寄りメタビKozmoでした。
メタビKozmoの中心だったサモンリミッターが制限になったことで、メタ性能が大幅に低下。現在はどんぐりの背比べといったところで、メタ寄りもも展開型も等しく弱いほぼ同レベルの強さということで落ち着いています。
最近の環境はきつい……というより、もうずっと前からきつかったのですが、ここ最近は特にパワーの差が顕著です。もうそろそろ自分だけじゃKozmoを扱い切れないので、Kozmoの使用者をなんとか増やして人海戦術で強い構築を模索したい思惑があります。
だからみんなもKozmoを使おうね!!!!強いデッキできたら教えてね!!!!
おわり。いつかもっと詳しい記事を書くかも。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?