![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134215072/rectangle_large_type_2_b6b60eb38dd57b9f941b0666e777fe53.jpeg?width=1200)
聖地巡礼 弱キャラ友崎くんシリーズ -作品について-
続いての作品は、現在アニメ第2期も放送中の「弱キャラ友崎くん」の
聖地についてまとめていこうと思います。
ということで、まずは作品についての紹介です。
作品について
原作はガガガ文庫より発刊中の屋久ユウキ先生による同名のライトノベル。
人生をクソゲーと思っている主人公の友崎くんは、現実世界には何も期待せずに、
大好きな「アタファミ」に熱中し、全国1位を常にキープするほどの実力の持ち主までになりました
ちょっとしたきっけから、自分と同様に全国2位を常にキープしているプレイヤーとリアルで会うことになり、、、、なんと。その相手は同じ高校、同じクラスの日南さん!
その出会いの際に、ぼろくそいわれた友崎くんは、いろいろって、日南さんと「リア充」を目指すことになりました。
というようなあらすじですが、何がなんだかだと思います笑
そんな方には下記、アニメ更新あらすじを読んでみてください。
友崎文也は、日本屈指のゲーマーながら現実ではぼっちの高校生。
“人生はクソゲー”だと言い切る彼が出会ったのは、
学園のパーフェクトヒロイン・日南葵だった。
「この『人生』というゲームに、真剣に向き合いなさい!」
人生ははたしてクソゲーか、神ゲーか?
日南の指導のもと、弱キャラ高校生の人生攻略が幕を開ける!
これでもわからないという方は、是非アニメを観てみてください!笑
アニメは2021年の冬クール(1月~)放送され、2年後の2024年1月からアニメ第2期が放映中。
ラブコメ作品も捉えられる本作ですが、そこが主軸ではなくあくまでコミュニケーション、人と人とのつながりに主軸を置いた作品だと私個人としては思っています。
主な登場人物について
友崎 文也(ともざき ふみや)
![](https://assets.st-note.com/img/1710659119582-G99rdTCf0a.png)
友達なし、彼女なしの弱キャラ高校生。
対戦格闘ゲーム・アタファミにおいては日本1位。
ランク2位の「NO NAME」とのオフ会がきっかけで、
日南葵に人生の攻略指南をうけることになる。ハンドルネームは「nanashi」。
日南 葵(ひなみ あおい)
![](https://assets.st-note.com/img/1710659124282-J19GESBaDM.png)
関友高校の誇るパーフェクトヒロイン。
その実、誰より努力と結果を重んじる現実主義者。
チーズが大好物。陸上部所属。
七海みなみ(ななみ みなみ)
![](https://assets.st-note.com/img/1710659128866-yUXwrE9JoC.png)
クラスのムードメーカーで、誰にでも気さくに接する快活女子。
好奇心旺盛で、花火によくいたずらをしている。
友人からは「みみみ」と呼ばれている。陸上部所属。
菊池風香(きくち ふうか)
![](https://assets.st-note.com/img/1710659190550-BpMSP34kL2.png)
図書室の妖精、あるいは天使。……と友崎に評される少女。
おとなしく引っ込み思案だが、人間観察力に優れる
夏林花火(なつばやし はなび)
![](https://assets.st-note.com/img/1710659139837-o17Z1N9OoA.png)
何事にもまっすぐな少女。
常に自分の気持ちに正直で、折れることが苦手。
みみみとなかよしで、よくいじられている。バレー部所属。
水沢孝弘(みずさわ たかひろ)
![](https://assets.st-note.com/img/1710659150042-Uqia55vuVv.png)
爽やかイケメン男子。
常にひょうひょうとした態度で、余裕を崩さないリア充。
聖地について
聖地は埼玉県の大宮~与野本町のエリアとモデルとった学校の最寄り駅である
東武アーバンパークラインの東岩槻がほとんどです。
近隣に住んでいる方々なら、あれ?どこかで見たことがある??と言った場所がたくさん登場します
では、つぎから具体的な聖地をエリア別にまとめていきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1710659609931-3WCdyK3Eph.jpg?width=1200)
写真で振り返るシリーズ
各聖地はこの後の記事で紹介していきますが、それらを写真でまとめた動画もあるので良ければご覧ください
本記事では、「弱キャラ友崎くんシリーズ」の作品画像を作品紹介・比較研究目的のために引用しております。アニメーション画像の著作権は全て下記に帰属します。
©屋久ユウキ・小学館/「弱キャラ友崎くん2」製作委員会
関連記事