短文連載|タッチフットのカットバック技術 トレーニング①クロスステップ
唐突ですが、これから一番書きたいことのひとつを書きます。
それは、タッチフットでのカットバック技術の実践理論です。
上手にまとめてアップロードしようと考えましたが、編集のよいイメージがうかばなかったので、断片的にでも進めていこうと思います。
このトレーニングが対象とするのは、タッチ&フラッグフットボールの選手で、これまでカットバックの体系的なトレーニングを受けたことのない人、または試合中のカットバックに関心のある人です。
男女問わずおこなえます。
デビルバットゴーストを含む、試合中の状況に応じた4種類のカットバックを身につけるためのトレーニングになります。
基礎トレーニングは、とても簡単なもので、1日5~10分でできます。
A~Dまで4種類あり、それぞれステップ(動き)とブースト(動きを高める運動)の2つで構成されています。
さて、一歩ずつ進めていきます。最初は、この動画の動きをしてみてください。
クロスステップです。身体の中心の軸を意識しながら横に動きます。これがすべての始まりです。
このプログラムに参加してみたい方は、お知らせ下さい。
Twitter、インスタ、Facebook、どのDMでもよいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![学び直しのスペックスカレッジ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170727858/profile_c61e0d89078ef883bf4d35964a05379e.png?width=600&crop=1:1,smart)