見出し画像

【最大17%!】Appleギフトカードを安く買う5つの方法を紹介

Appleギフトカード(アップルギフトカード)を安く買う方法を探している方必見!
iPhoneやiPad、AirPodsなどのAppleのハードウェアやアクセサリ、アプリ、ゲーム、音楽、映画、iCloudのストレージなどの購入に使えるAppleギフトカード。
「Appleギフトカードってどこで買うのがお得なの?」「安く買う際の注意点は?」と気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
結論、『Appleギフトカードを安く買う方法』は、ポイント還元を狙った実質割引購入となります。

本記事では、ポイント還元を狙った実質割引によるAppleギフトカードを安く買う方法について詳しく紹介します。
また、安く買う際の注意点を含め、お得に購入できたAppleギフトカードの活用方法まで網羅しているので、ぜひ最後までご覧ください。

 💡 こんな方にオススメの記事です!
・Appleギフトカードを安く買いたい人
・安く買う際の注意点を知りたい人
・Apple製品を少しでもお得に買いたい人


1.【おトク】Appleギフトカードを安く買う5つの方法


おトク Appleギフトカード 安く買う 5つの方法

次の5つの方法を利用することで、Appleギフトカードをお得に安く買うことができます。

  • 【最大10.5%還元】セブンイレブンで購入

  • 【最大17%還元】楽天で購入

  • 【最大2%還元】Amazonで購入

  • 【最大1.5%還元】ファミリーマートで購入

  • 【最大1%還元】ウェルシアで購入

常時開催しているキャンペーンを含め、期間限定の高額還元キャンペーンを中心に紹介していますので、ぜひご参考ください。

1-1.【最大10.5%還元】セブンイレブンで購入

不定期でAppleギフトカード10%分のポイント還元キャンペーンが開催されているセブンイレブン。
その際のAppleギフトカード購入にnanacoを利用することで、最大10.5%のポイント還元が可能。
nanacoで購入してもnanacoポイントの付与はありませんが、nanaco残高のチャージにクレジットカードを活用すれば、利用したクレジットカードのポイント還元(0.5%)が受けられます。

1-2.【最大17%還元】楽天で購入

楽天買い回りマラソン開催中に、楽天市場のApple Gift Card 認定店で購入することで【最大10%還元】をうけることができます。
【最大10%還元】を狙う際、以下の2つの注意点に気を付けましょう。

  1. 買い回りマラソンへのエントリーを忘れない

  2.  10%還元は10ショップ購入時のみ

楽天買い回りマラソンの詳細は以下の通りです。
▽以下、楽天公式のショップ買いまわりQ&Aより抜粋。

楽天買い回りマラソンの特性上、ポイント10倍になるのが10店舗目限定になりますので気をつけましょう。
▽楽天買い回りマラソンの概要

$$
\begin{array}{|l|l|} \hline
\text{開催期間} & \text{2023年11月21日(火)20:00~
2023年11月27日(月)01:59} \\ \hline
\text{対象店舗} & \text{楽天市場 Apple Gift Card 認定店} \\ \hline
\text{還元条件} & \text{1. キャンペーンにエントリー
2. 期間中に1,000円以上のお買い物
(最大10店舗までが対象)} \\ \hline
\text{特典} & \text{購入したショップ数に応じて楽天ポイント獲得
(3店舗なら3倍、10店舗なら10倍)} \\ \hline
\text{特典受け取り} & \text{通常ポイント:購入日の20日後付与
買い回り特典:キャンペーン終了の翌月15日頃付与} \\ \hline
\end{array}
$$

引用元:【楽天市場】Apple Gift Card 認定店

楽天では買い回りマラソンを定期的に開催しています。
キャンペーン期間が過ぎた場合でも、開催時に【10%還元】を狙えるのが魅力的です。
ただし、楽天市場で初めてAppleギフトカードを購入する場合、購入制限などの注意点があります。その際は以下の記事をご参考ください。

1-3.【最大5%還元】Amazonで購入

Amazonブラックフライデー開催中に次の2つの条件を満たして、Appleギフトカードを購入すると、【最大5%】の還元をうけることができます。

💡【最大5%還元】をうける2つの条件
①Amazonプライム会員に登録
②Amazon Mastercardを利用して購入

Amazonプライム会員は、通常月額600円(税込)の支払いが必要ですが、2023年11月時点では、30日間の無料体験ができます。
またAmazon Mastercardに関しては、入会費・年会費永年無料はもちろん、ブラックフライデー以外の通常のお買い物でも1.5%ポイントの還元をうけることができます。
詳細は「毎日のお買い物でポイントがたまる安心の一枚。」からご確認ください。
オンライン銀行での口座登録と電話認証で最短5分の即時発行も魅力的です。
▽Amazonブラックフライデーの概要

$$
\begin{array}{|l|l|} \hline
\text{開催期間} & \text{2023年11月17日(金)11:30〜12月1日(金)23:59} \\ \hline
\text{対象店舗} & \text{Appleギフトカード取扱店} \\ \hline
\text{還元条件} & \text{1.Amazonプライム会員に登録
2.Amazon Mastercardを利用して購入} \\ \hline
\text{特典} & \text{最大5%還元} \\ \hline
\text{特典付与} & \text{キャンペーン終了後約40日後(1月上旬)} \\ \hline
\end{array}
$$

1-4.【最大1.5%還元】ファミリーマートで購入

次の条件を満たすと、購入金額の最大1.5%分のファミペイボーナスが貰えます。
▽【最大1.5%還元】をうける1つの条件

💡 「5と0のつく日」にファミリーマートで販売されている
Appleギフトカードをファミペイで決済。

ちなみにAppleギフトカード以外にもAmazonギフト券などを含めたPOSAカード(プリペイドカード)が対象になります。
また「5と0のつく日」以外でも、ファミペイで決済すれば、0.5%還元されます。

▽「5と0のつく日」の概要

$$
\begin{array}{|l|l|} \hline
\text{開催期間} & \text{毎月5と0のつく日} \\ \hline
\text{対象店舗} & \text{FamilyMart} \\ \hline
\text{還元条件} & \text{Appleギフトカードをファミペイ決済} \\ \hline
\text{特典} & \text{最大1.5%還元} \\ \hline
\text{特典付与} & \text{翌月末日まで} \\ \hline
\end{array}
$$

1-5.【最大1%還元】ウェルシアで購入

次の条件を満たすと、購入金額の最大1.0%分のTポイントが貰えます。
▽【最大1.0%還元】をうける1つの条件

 💡 Appleギフトカード購入時にTポイントアプリもしくはカードを提示する

お買い物合計金額から200円で1ポイントという店舗も多いですが、ウエルシアで購入する場合、100円につき1ポイント貯めることができます。
また過去のキャンペーンでは、最大10%貰えるキャンペーンも実施されていました。

普段からウェルシアやTポイントを利用する方は、キャンペーン開催中を狙うことでAppleギフトカードをお得に購入することができるでしょう。

2.Appleギフトカードを安く買う際の3つの注意点

Appleギフトカード 安く買う 3つの注意点

前述してきた安く買う方法を含め、Appleギフトカードをお得に入手する際は、次の3つの注意点に気を付けましょう。

  • 還元率UPキャンペーンの期限切れ

  • 悪質売買サイトによる詐欺被害

  • オークションサイト利用で発生するトラブル

以下でそれぞれ解説いたしますので、上記にあてはまる方は是非ご確認ください。

2-1.還元率UPキャンペーンの期限切れ

JCBや楽天買い回りマラソンなどのキャンペーンを狙う場合、開催期間を過ぎてAppleギフトカードを購入してもお得なポイント還元は得れないので気を付けましょう。
利用したいキャンペーンの期限が過ぎている場合は、常時適応されるAmazon Mastercardでの購入方法などを活用することで、少しでもお得に購入することができます。
▽以下、常時還元される購入方法です。

  • 【還元率2%】Amazon Mastercardで購入

  • 【還元率1%】ウェルシアで購入

  • 【還元率0.5%】ファミペイ決済で購入

ぜひご自身に状況に合わせてご活用ください。

2-2.悪質売買サイトによる詐欺被害

Appleギフトカードを販売しているサイトの中には、偽物のカードを販売する悪質なサイトも存在します。
Apple公式では、「ギフトカード詐欺について」でApple Gift Card、App Store & iTunes ギフトカード、Apple Store ギフトカードを悪用した詐欺について注意喚起しています。
異常に安く販売しているサイトで購入する場合は、悪質売買サイトの存在を考慮して慎重な判断をしましょう。

2-3.オークションサイト利用で発生するトラブル

ヤフオクなどのオークションサイトでは、「コードのみ」や「番号のみ」などを謳って中古のAppleギフトカードを販売している出品者がいます。
購入したギフトカードに不備があった場合や円滑に取引できない場合などトラブルがあった場合、利用するオークションサイトのルールのもと対応しなければなりません。
公式サイトなどと違い、取引相手からメッセージの返信がないことからキャンセルになる場合もあるので、注意が必要です。

3.割引でお得に購入したAppleギフトカードの2つの活用方法

割引 お得に購入した Appleギフトカード 2つの活用方法

お得に購入したAppleギフトカードには、次の2つの活用方法があります。

  • アップル貯金でお得に製品購入

  • 換金率の高いサイトで現金にする

実質割引価格で入手した際のおすすめの活用方法ですので、是非ご確認ください。
以下でそれぞれ解説いたします。

3-1.Apple貯金でお得に製品購入

Apple貯金をすることで、賢く節約してApple製品を購入することができます。
Apple貯金とは、Apple製品の購入するための貯金方法になります。
具体的には、1~2章で紹介した高還元されるキャンペーンなどでAppleギフトカードをお得に買い貯めして、Apple製品を購入したいタイミングで、貯めていたギフトカードを利用して購入する方法です。

💡 例)
10%還元のキャンペーンを利用して2万円分のAppleギフトカードを購入(Apple貯金)
⇩ この場合、10%還元で2万円分をお得に手に入れているので、2,000円ぶん安く購入できたことになります。

上記のような方法を活用することで、Apple製品をお得に購入することができます。

3-2.換金率の高いサイトで現金にする

お目当てのApple製品が値下げSALEなどで安くなった際、用意していたAppleギフトカードが余る場合があります。
その際、買取サイトを利用することで現金に戻すことが可能です。
なるべく高く換金したい際は、ぜひご活用ください。

まとめ

Appleギフトカードを安く買うには、ポイントが還元されるキャンペーンを活用した方法がおすすめです。
Appleギフトカードを安く買いたい際は、キャンペーンの期限を過ぎないように気を付けましょう。
その他の安く買う方法を選ぶ場合は、悪質売買サイトの存在やオークションサイトにおける個人間でのトラブルなどには注意が必要です。
割引価格でお得に入手したAppleギフトカードには、「Apple貯金」や「買取サイトで換金」といった2つの活用方法があります。
ぜひご自身の状況に合わせてご参考いただけますと幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!