![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36799205/rectangle_large_type_2_1d2be0412d12be7845be9e4968a32221.jpg?width=1200)
【お悩み相談】ほんとうに魅力的な人になるためには?
仕事も恋愛も一生懸命な女子は「自分磨き」は欠かせないですよね。
「好きな人にもっと魅力を感じてもらうため」「彼氏を作るため」「自信を持つため」などなど、
人によって理由はさまざまな「自分磨き」。
でも、いろんな「自分磨き」に捕らわれすぎて、本当に大切なことを、見失ってしまうことも!?
あなたの自分磨きは正解?、それとも、不正解?
今回は、ほんとうに魅力的な人になるための「自分磨き」について考えていきたいと思います。
■自分磨きで自分を見失っていない?
「でも、自分磨きって良いことじゃないの?」「磨けば磨くほど、魅力的な人になれるんじゃないの?」と、
思う方も多いことでしょう。
確かに、一定の努力をすることで、魅力をアップさせられることは事実ですし、磨くこと事態は間違いではありません。
でも、人の魅力は、○○ができる、△△が上手といった「上か下か」というような、レベルで決めつけられるものではないと思います。
自分を高めることに重きを置きすぎると
「あの子よりももっと魅力的にならないと」「好きな人に振り向いてもらうには、もっとコレができるようにならないと」と、
「上か下か」で魅力を考えてしまいがちに。
そうなると、一番大切な「自分」を見失ってしまう危険もあるのです。
■自分を磨くことより、自分を好きになることのほうが大切
「この人は○○ができる」ということだけで相手を好きになることは、ほぼないでしょう。
自分磨きをしてモテるようになる理由は、料理ができるようになったから、英語がしゃべれるようになったから、痩せたからではありません。
自分磨きをする姿勢が、自身を楽しくさせ、自信を与え、その人を魅力的に見せたからこそ、その意味を成したのです。
そのため、「素敵な恋をしたい」という目的があるのであれば、
自身を「好きになること」を基準に自分磨きするのがオススメです。
自分を好きになれるような自分磨きであれば、それはいい自分磨き。
逆に、自分を磨きたいがために、全然楽しくないようなことをしたり、我慢することが増えたりというのであれば、
自分磨きの意味を失っているのかもしれません。
■おわりに:周りとの比較ではなく、昨日、先月の自分との比較するように意識♡
いかがでしたか?
自分磨きで大切なのは、自分を好きになれる行動か否かという点です。
周りとの比較ではなく、昨日、先月の自分との比較するように意識しましょう。
日々頑張っている自分自身を、一番自分が応援してあげつつ、
ぜひモテモテになっちゃってくださいね♪♪
■【イザちゃんNote:音声バージョン】ラジオ感覚で聴いてみていただければと思います♪
★【お知らせ】★
イザちゃんブログが、ついに書籍になりました(o^^o)
ブログに載っていない書き下ろしの内容も含まれています📚✨
▼イザちゃん書籍はコチラ▼