![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41166334/rectangle_large_type_2_75dd887d803b14a7041a1be6cba3eb25.jpg?width=1200)
育ちの良さは作れる★男性からの好感度バツグンの「育ちの良さ」とは?
あなたは、「育ちがいい」「お嬢さまっぽい」と聞いて、どんなイメージを持ちますか?
「やさしい」「おおらか」「おっとり」「礼儀正しい」などがあると思いますが、言いかえれば「品のある女性」であることですよね。
自然な品が身についていると、気になる彼から一目置かれるちゃうかも!
そこで今回は、男性が思う「育ちの良さ」について、
考えていきたいと思います。
■焼き魚の食べ方がきれい
焼き魚をきれいに食べるのって、けっこうむずかしいですよね。
だからこそ、焼き魚をきれいに食べている姿は好印象。
小骨はお皿の端に寄せておくなど、きっちりできると「育ちがいい!」と思ってもらえるかも。
焼き魚以外にも、正しい箸の持ち方、ナイフとフォークの使い方など、基本的な食事のマナーはしっかりとできるようにしておきましょう。
女性としてだけでなく、大人としても必須です。
■人の悪口を言わない
人の悪口を言うという行為は、品の良さから遠ざかってしまう行為の1つ。
仕事やプライベートで、どうしても人に対してイラっとすることはあるでしょう。
でも、そんなときでも相手をけなすのではなく、言葉を選んで優しく伝えられるといいですね。
なかなか難しいことではありますが、あなたが誰かの言動にイラっとしたように、あなたの言動が誰かをイラっとさせてしまうこともあるはず。
そんなとき、相手から必要以上に非難されたらいい気はしないですよね。
同じことを言うのでも、伝え方ひとつで平和に終わることもあれば、いざこざの種になってしまうこともあります。
まずはあなたから、まわりに優しさを示してあげましょう。
次第に、「あの人、素敵な人だな」という評価が増えていくはず。
男女ともに好かれる人になれますよ。
■向上心がある
「育ちがいい」のイメージ、人によって様々ですが、これは結構めずらしい意見なのかも。
でも「育ちがいい女性」って「大和撫子」とか、「凛としている」とか、しっかり者な女性のイメージはありますよね。
なにか嫌なことがあっても、そこで投げやりになったり、周囲を不快にさせるような八つ当たりをしないこと。
トラブルにも、冷静に対処できる芯の強さが大切なのかもしれません。
そのためにもまず、普段から「ちょっとめんどくさいな」「あとでやろう」と思うことを後回しにせず、すぐに手を付けて片づけること。
ちゃんとゴミを分別するとか、食べ終わった食器をシンクに置きっぱなしにしないとか、服を脱ぎっぱなしにしないとか。
……そういった、日常の小さな取り組みから、自分の生活を整えていく。
そうすることで、自分の心も磨かれていくのではないでしょうか。
おとなしいだけじゃない、凛とした姿に男性もグッとくるはずですよ。
■おわりに:「丁寧さ」を心がけてみて♡
気遣いができる人や、礼儀がきちんとしている人は、男性からだけではなく女性からも好かれます。
可憐でありながら、きちんとリスペクトできる女性に「人」は惹かれるということでしょう。
育ちがいい女性とは、必ずしも「お家柄がいい女性」に限られたものではありません。
日頃のちょっとした行動を、丁寧にするよう心がければ、十分に男性を魅了することができます。
男性からの好感度バツグンの「育ちの良さ」を意識しつつ、
ぜひモテモテになっちゃってくださいね♪♪
★【お知らせ】★
イザちゃんブログが、ついに書籍になりました(o^^o)
note限定のお得な価格で、書籍『人生が好転するモテ力の作り方〜ズルイ恋愛術〜』の原稿ファイル(PDF)を、有料公開もしております(*^-^*)
※内容は、書籍の内容を全て含んでおります♪
▼イザちゃん書籍はコチラ▼