![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98023352/rectangle_large_type_2_e18b08f8fdb328fb3c33d70e99cbbf22.png?width=1200)
スモーキーレモンファントムクオーツ
こんにちは。specialaです。
今日は水晶の中でもちょっと色々な要素盛りだくさんの、
スモーキー+レモン+ファントムクオーツをご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1676357358457-VmCVIjuOMJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676357443770-bMOMEL77rq.png?width=1200)
はじめにお伝えしておくと、
今回ご紹介するこのポリッシュポイントは、
スモーキークオーツに放射線照射処理+加熱処理を施して黄色く発色させたタイプのレモンクオーツです。
天然のレモンクオーツ(硫黄水晶)というのは、水晶中に含まれる硫黄が発色のもととなっていますが、それはかなりの希少石。
市場に出回っているレモンクオーツの多くは、こちらのポイントと同様、
スモーキークオーツを人為的に処理することによって発色させている、といわれています。
*そもそも、天然レモンクオーツは表面加工(研磨等)をすると硫黄の臭いがすることから、アクセサリーなどの加工品には不向きとされ、原石で流通することが多いようです。
買い付けの際、こちらのポイントを選ぶ上で、私がなによりも惹かれたのは、やっぱり、レインボーの美しさです。とにかく綺麗。
![](https://assets.st-note.com/img/1676366410678-LrSRrICPQn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676366443786-LmF6jRantc.png?width=1200)
ちょうど、白いモヤモヤの晴れているあたりのクリアな場所に大きな虹が出て、そこ以外にもさまざまな角度にキラリと光る場所がいくつもあり、それらの虹の上には、渋いスモーキーカラーのファントムが見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1676368083965-4oqT7oEKWE.png?width=1200)
ちなみに、
人工的に発色させている、といっても着色しているわけではありません。
人の手による処理が施されてはいるとはいえ、
その工程はむしろ、この石の持つポテンシャルを引き出している
=この石はこの石なりの発色をしている、
と私は考えています。
完全な天然物ではないけど、だからといって、人工的な物というのも、また違うかな、と思います。あくまでも、私個人の見解ですが。
ちなみに、レモンクオーツのもつパワーについては
・快活な明るさをもたらす
・心身のダメージの癒し
・フレッシュ、ポジティブ、元気
・気持ちを落ち着かせる
というようなことが言われているようですね。
うーーーーん。
この石が、スカッとしたクリアな黄色一色なら、まさに上記の通り
「フレッシュ全開!」
といった印象を抱くのかもしれませんが、
なにしろ足元にはスモーキー、ファセットにはファントムがあるからなのか、「フレッシュ感」よりもどちらかというと「落ち着きがある」という印象が強いかなあ、やさしい感じというか。
なので、そんな雰囲気の石をお探しの方にはおすすめしたいかなと思います。
あとサイズについて。
こちらはこれまでにご紹介してきたポイントよりは少し大きめです。
517gあります。ズシっとくる感じです。
立てて置くと14センチほどの高さがあるので、存在感ある石が欲しい、という方にもいいと思います。
というわけで
今日はスモーキー+レモンクオーツのご紹介でした。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それではまた。