マーカサイト・イン・クオーツ
こんにちは、specialaです。
今日は、先ほどお店にアップした
https://speciala.base.shop/items/73099229
マーカサイト・イン・クオーツについて書きたいと思います。
マーカサイト(白鉄鋼)とは、パイライト(黄鉄鋼)と同質異像(同じ化学組織を持ちつつ結晶構造が異なる)の関係にある鉱物です。
化学組織はどちらも「FeS2」。
マーカサイトは板状に結晶するのに対し、
パイライトはキューブ状に結晶します。
この違いは生成条件によって発生するそうです。
マーカサイトとパイライト。
中身は同じなのに形が違うと別物になるなんて、なんともややこしいこと〜。
さて、今回ご紹介するのは、板状結晶のマーカサイトを内包したクオーツ、
マーカサイト・イン・クオーツです
下半分は結構白っぽく見えますが、小さいクラックが無数に入ってるのか、角度を変えることでキラキラと光ります。(マイカが入ってるのかな?とおもったほど。)場所によっては虹がキラッと光ったりもします。
また、こんな感じで、↓リモナイトが入っている部分もあります。
一方、上半分は透明度高め。
ちょっとわかりにくいんですが、クオーツ全体がほんのりスモーキーカラーになっていて、よく見るとファントムっぽい斜めのラインが入っています。
このライン、しっかり「山型」にはなっていないので、今回、あえて品名や商品紹介文に記載はしませんでしたが、よーく見ると角度によって結構しっかり見えるので、この石を、実際に手にとって見ていただいたら、きっとちょっと得した感じになると思います。
また、クラックの入り方もかなり独特です。
シュシュシュッと線状に入っているものもあれば、
パッと見ただけではわからない、面で入っているものもあります。
それが光の加減でキラキラしたり、虹を見せてくれたりするので、
本当に飽きのこない、見どころ満載のクオーツです。
内包物のない無垢なクオーツは言うまでもなくすごく魅力的ですが、
こんなふうに、様々な鉱物を取り込みながら悠久の時を経て成長してきたワイルドなインクルージョンクオーツも、とても個性的で、独特の魅力に溢れています。
気になるなあ、と思っていただけたなら、ぜひ、お店をのぞいてみてくださいね。
ちなみに、
商品ページでは立て置きで写真を撮りましたが、「ポイント形状」というわけでもなく、フリーフォームという方がしっくりくるような形状なので、横置きでもいいと思います。
この石の動画をInstagramにあげますので、よろしければ、そちらも見てみてください。
https://www.instagram.com/p/CqXJF-ESFVv/
それでは今日はこの辺で。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。