担々スープを自分で作ってみた
好きな食べ物ってなに?
そう聞かれたら、わたしは真っ先に坦々麺と答える。
飲み物はコーヒーが一番好きだけれど
食べ物なら一番坦々麺が好き。
というか、辛い麺がとにかく大好き。
蒙古タンメンのセブンのカップ麺も好きで
海外にも持参するほどだったし、実際にお店まで食べにいったこともある。
話を戻すと、わたしは辛い麺が好きで
その中でも一番坦々麺が好き。
中華屋さんに入って、坦々麺がメニューにあるとそれだけでテンションが上がるし
汁なし坦々麺も好きで、特に夏は冷やし坦々麺も楽しみで仕方ない。
彼と中華街で食べ歩きをした時も、締めで本場の坦々麺を食べた。
赤坂の希須林という坦々麺専門店に一人で行ったこともある。
でも、坦々麺はなかなかハイカロリーなのが悩むポイントでなかなかしょっちゅう食べれるものではない。
そんな時にたまたま目にしたダイエット系youtuberのかなやんさんの動画。紹介されているメニューの中に”ピリ辛坦々スープ”というものを見つけた。(!)
うわ〜おいしそう〜!って思って早速材料を買いに行った。
豆板醤とかシャンタンとか、下手したらもう二度と使わないんじゃないか?という調味料もあったけれど、美味しく食べるため購入した。
そして、レシピをじっくり読み込んで実際に作ってみた。
味付けは、豆乳と豆板醤とシャンタンと味噌と醤油がメイン。
具材は豆腐と鶏そぼろと小松菜ともやし。
メインの写真は完成した坦々スープ。
味は…自分で作ったのが信じられないくらい美味しかった!!!
これに麺を入れたら本物の坦々麺だなあ、と感動した。
でもこれは一応ダイエット用のスープだし・・・(多分)
でも結局、少しだけご飯も一緒に食べた。
作る工程は結構大変だったけれど、
それでも自分で作れたのだから嬉しかった。
料理を一つの楽しみとするのもいいなあ、って思った。
また作ろうっと。