Marshall Emberton III 音質比較  エリック・クラプトン 「チェンジ・ザ・ワールド」

スピーカー音質比較 Marshall Emberton3

00:00 動画冒頭
00:08 Marshall Emberton
01:54 Marshall Emberton II
03:40 Marshall Emberton III
05:27 Marshall Middleton
07:14 Marshall Willen II
09:01 BOSE SoundLink Home


※ 再生時間の頭出しは、Youtubeのページで可能です。


◆◆ 課題曲

Eric Clapton 「Change The World」 (エリック・クラプトン「チェンジ・ザ・ワールド」)


◆◆ 評価

Marshall Emberton
マーシャルのスピーカーは、ギターやベースなどの、弦楽器の響きが良い印象。 比較するために、このスピーカーから聞いたのだが、ギターやベースの低音の渋さに比べ、高音がややこもる印象はあるものの、ボーカルが主役に聞こえ、この初代「Emberton」でさえ、満足感のある音質。 ただ、bluetoothまわりが弱い?USBで充電しててもバッテリーが少ないと不安定?なのか、曲の途中に、一瞬、音量が下がり、遅延した音が鳴ることが、何度も発生。 この録音も、6回目で、ようやく成功した。
https://amzn.to/3ZS6hB0


Marshall Emberton II
初代「Emberton」と比べ、低音の厚みが増し、音に落ち着きが出た。 ボーカルも、低音の下支えがあるせいで、声の質感が若干良くなった。 が、低音は強化されたものの、高音の抜けが変わっていないので、初代「Emberton」と比べ、音がこもって聞こえる印象も。 一点を改善したばかりに、全体のバランスが崩れる、という、スピーカーの、面白くも、難しいところ。 この曲に関して言えば、初代「Emberton」と比べ、必ずしも、全体の音質がアップしたとはいえない。
https://amzn.to/3XwWP4m


Marshall Emberton III
冒頭から、ギターの音が、メリハリが効いて、明確に。 ボーカルも、前「Emberton2」に比べ、前から、くっきり出るようになった。 公式コメントでは、低音をさらに改善したようだが、むしろ、高音の抜けが良くなったことで、ただでさえ響きの良かった低音と、音域の広さとが相成り、一気に、音質が良くなった印象あり。 "重低音"を売りにしているわりに、さほど低音は、強調されないが、鳴り方に余力があるので、大音量でこそ、芯のある低音が響き、さらに真価を発揮しそう。 「初代」「II」ともに、電源のON/OFFは、筐体上部の金色のボリュームボタンが兼ねていたが、その横に、ボタンが1つ増え、電源ボタンが独立した。
https://amzn.to/4eyqkKJ
https://a.r10.to/hUtmDA

 
Marshall Middleton
この録音で伝わるか、分からないが、もう、冒頭の一音目からして、音のスケールの大きさ、響きの深さ、部屋への音の広がり具合…と、別格で、比べるのが失礼なほど。 据え置きスピーカーの音質。 「Emberton」が、2万円台、この「Middleton」は、約5万円と、2倍の価格差があるが、確実に、値段以上の音質の違いがあるので、余裕があるなら、迷わず、こちらにすべし。 強いていえば、わずかに、高音域がこもる印象はあるが、それ以外の部分の音質の良さで、気にならず。
https://amzn.to/49y82Ij


Marshall Willen II
「Middleton」を聞いたあとに、「Willen II」を比較するのも、無茶だが、かといって勝負にならないかというと、そうでもなく、ボーカルだけ中心に聞きたいのであれば、この声の明確さは、武器の1つ。 ギターやベースは、ボーカルの後ろからで、低音も「Emberton」にも負けてしまうものの、このサイズなのに、音域がかなり広く出るので、小さいスピーカーの中央から、ボーカルの声が、まっすぐ聞こえ、まるでこのスピーカーが声を出してるような感覚にも。 アウトドア用途だと、廉価な5000円前後のbluetoothスピーカーを使う人が多いはずで、そこに、このスピーカーを出し(防塵防水仕様!)、ボーカル系の曲を鳴らしたら、音質の良さで、一目置かれるはず。
https://amzn.to/4eoJ9ju


BOSE SoundLink Home
比較のために、参戦。 冒頭のドラムの音から、重厚で、むしろ、マーシャルのドラム音が、若干、軽かったことに気づかされる。 一方、全体的に落ち着いた音質は、雰囲気が良いのだが、楽器の音がよく響く分、ボーカルが埋もれがち。 マーシャルは、楽器の音が、陽性で、カラっと鳴るのと、対照的。 この曲に関して言えば、「Marshall Emberton III」のほうが、満足度の高い音質。 この「BOSE SoundLink Home」、全体の音を迫力出す「BOSE SoundLink FLEX」と比べ、ボーカル重視の音質になった印象だが、全体の音が落ち着き過ぎてしまい、曲を選ぶ印象あり。
https://amzn.to/3YF9lR1

 
 
 【 結論 】

「Marshall Emberton III」は、「Marshall Emberton II」と比べ、高音の抜けが良くなり、
全体の音のバランスが取れ、明確に音質がアップ。

特に、ボーカルが、クリアに出るようになったので、
音質の違いを、はっきり感じるはず。

「初代 → III」 だけでなく、「II → III」 の買い替えもあり。


◆◆ 雑記

同シリーズで、新旧2台の比較だと、
音質の、個別の部分 (いわば、点) のみで、比較することになりますが、
3台の比較だと、発展の経過 (いわば、線) が、分かるのが面白いところ。

メーカーが、音のどのあたりを、改善点として見ていて、
それを、ちゃんと改善できたのか、まで、判断できたりも。

BOSE、JBL、Marshall は、
新製品が、必ずしも、音質アップにつながっていないこともありますが、
どこかしら、音をしっかり改善していて、
それが、名機の呼び声が高い、「BOSE SoundLink FLEX」や、「JBL CHARGE5」、

そして、今回の「Marshall Emberton III」の音の良さに、つながっているような気がします。
 
 
今回、紹介したタイミングで、
「Marshall Emberton III」は、amazonで品切れ(製品が表示されず)、
他販売店も、売り切れ多し。
https://amzn.to/4eyqkKJ
https://a.r10.to/hUtmDA

年末のボーナスシーズンは、入手困難になることが多いので、

年末年始に、ゆっくり音楽を聴くつもりで、スピーカーを探しているなら、
欲しいスピーカーは、早めに入手しておいたほうが良いのかも。

※ ただ、マーシャルは、偽商品の噂も多いので、
amazonで、変に安かったり、出品実績が無い販売者は、要注意です!



◆◆ 注意書き

 特定の音域(特に高音)や、ボーカルの発声(サ行、タ行、パピプペポ…など)で、
 破裂音のような、ノイズが聞こえることがありますが、

 マイクの相性や、録音環境の問題で、実際はノイズが発生することは、ほぼありません。
 (ノイズが、明確に聞こえる場合は、コメントに記載します)



2023年1月より、特に注意書きの無いかぎり、生活ノイズ低減のため、
音声フィルタを、かましています。

2021年7月6日より、動画の音量が上がっています。 ※ ボリューム注意

動画は、良さげなヘッドフォンで、聞いてください。
スマホのスピーカーや、安いイヤホンだと、全部、同じ音に聞こえます。

「賃貸アパートで、流せる音量」に、こだわって、比較しています。
(実際は、大きな音を出せないだけ)

スピーカーによって、音の大きさが違って聞こえますが、
できるだけ音量が同等になるよう、測定しつつ、録音をしています。
聞こえ方の違いは、実際に聞こえる"音質"の違い、と、考えて良いかと思います。


speaker comparison / sound comparison / sound quality comparison / compare speaker

いいなと思ったら応援しよう!