【7/20は中小企業の日】導入事例|創業77年、海外との取引に歴史ある機械専門商社「マツイ」がAI英会話を始めた背景(後編)
この記事3つのポイント
圧倒的に続けやすいシステム:営業職や子育て世代など、自分の時間を確保しづらい方々も無理なく取り組める。効率的なレッスンとAIバディたちの応援で、脱落者が少なく、モチベーションが維持される。
社員の英語学習への自信獲得・意欲向上: 日々の学習の積み重ねが社員の自信につながり、英語学習に対する意欲が高まっている。
導入による社内コミュニケーションの活性化: スピークバディ導入により、社内での共通話題が増え、コミュニケーションが活発に。また、採用PRへの期待も。
日本企業が世界市場に挑む中、英語力の強化は避けて通れない課題です。中小企業においては限られた予算やリソースで効果的な英語学習環境を整えることが求められています。日本発のAI英会話「スピークバディ」は、手軽にスピーキング力を強化できる点が評価され、人材育成に多大な時間やコストをかけづらい会社でも導入が進んでいます。
今回の連載では、中小企業庁が定めた「7月20日 中小企業の日」に合わせ、英語人材の育成に取り組む中小企業の成功事例を紹介します。
第1回・第2回は、創業77年の機械専門商社マツイ様の取り組みについて、同社代表取締役社長 松井様・営業本部西山様よりお伺いした内容をお伝えします。
【前編】では、機械部品の輸出入を祖業に発展し、海外との貿易にも歴史ある同社が、なぜこのタイミングでスピークバディを導入したのか、その経緯について伺いました。【後編】では、導入後社内でどのような反響があったかご紹介いたします。
“毎日英語を話している自分”に胸を張れる
ー導入後、社員のみなさまからはどのような感想があがっていますか?
松井様:学習時間トップの社員から、まだあまり活用できていない社員まで幅広く感想を聞きました。
まず、家事の合間や寝る前などの隙間時間に取り組みやすいという声が多く上がっています。特に、1レッスン15分程度で学習できるのが丁度よく、絶妙だと好評です。子育て世代や忙しい営業パーソンにとっても、続けることが苦にならないようでした。
また、毎日少しずつ英語に触れていることがアプリに記録され、その蓄積が嬉しいという意見も多かったです。「学生時代の自分からは考えられない」と、続けていることが自信につながっているようでした。「●日連続」など日々の積み重ねをキャラクターが応援してくれるのもいいですよね。
バディがたくさん褒めてくれたり、うまい言い方がわからずがんばって捻り出した曖昧になってしまった表現も拾って「Nice Try」と励ましてくれるのも、モチベーションに繋がっているようです。
仕事で英語を使っている社員からも、「日々の会話で使うフレーズが多いのが役立つ」という声を聞きました。専門用語や業務用語はともかく、会話で使うフレーズとなるとあまり頭に入っていないこともあるようです。
まだ導入して2〜3ヶ月なので、英語力向上の評価はこれからですが、スピークバディでの学習が日常に溶け込み、「毎日英語を話している自分」に胸を張れる社員が増えているのは嬉しいですね。
ーこれまでの育成施策と比較して、反響に違いはありますか?
松井様:社内でも口コミが広まり、より多くのメンバーが参加してくれています。あまり厳しい管理をせず、レベル選択も受講者自身に委ねているため、「やらされている感が少ない」という声も上がっています。結果的に、管理コストもかからずお互いハッピーです。
会社として続けて欲しい、家族にも勧めてみたいという声があがるのも新鮮でした。
西山様:スピークバディは、他のサービスと比較して、一度やり始めると離脱しづらいです。1レッスン15分程度なので、学習できなかった日があっても、追いつきやすい。結果、取り残されてしまう人が少ないと感じています。
副産物に社内コミュニケーション活性化。採用PRへの期待も
ー社員のみなさまや、会社に何か変化があればお聞かせください。
松井様:次のステップとして、語学留学に興味を持つ社員が出てきました。以前であればそんなことを言いそうにもない社員からも、「次の語学留学の計画ってどうなっているんですか?」と聞かれました。英語でYouTubeやNHKニュースを見始めた人もいます。
また、今は約30%もの社員が日々英語に触れています。スピークバディは拠点や職種の垣根を超えた共通の話題になりつつあり、社員同士でレッスンの話で盛り上がっていることもあります。このような光景は見たことも聞いたこともなかったので、嬉しかったです。
ちなみに営業先での雑談で、スピークバディの話題になることがあるようで、「うちの会社、今みんなで英語鍛えているんですよ!」と自慢しているそうです。私も経営者仲間におすすめしたりしています。
ースピークバディ法人事業部のサポートはいかがでしたか?
西山様:「続けられるように、まずはハードル低く、楽しんでやっていこう」という施策の方針を理解したうえで、できうる限りのサポートをしていただいていると感じています。
まず導入までの段取りを細かく教えていただけたので、社内での準備計画も立てやすかったです。
社内向けの告知資料も作っていただいたり、質問にもスピーディかつ丁寧に答えてくださるので、まだスピークバディへの理解が深まっていない段階でもスムーズに導入検討や社内展開展開まで進められました。
社内での利用率をあげたいという課題にも向き合ってくださり、受講者座談会を開いて、スピークバディ活用法を共有いただきました。
ー今後の見通しはいかがでしょうか
松井様:参加者の利用率をさらに上げ、より多くの社員が継続して学べる環境を整えたいと考えています。まだ様子見をしている社員も積極的に巻き込み、社員の英語研修施策への参加率を50%にまで引き上げることを目指しています。
また、スピークバディに加えて、短期留学の再開や英会話カフェの開催など、上級者向けのプログラムも検討し、社員の英語力向上をサポートしていく予定です。こうした取り組みを社外にもアピールし、採用にも繋げていきたいと考えています。
マツイ様では、社員の英語力向上だけでなく、社内コミュニケーションの活性化にも繋がり、さらには採用PRの強化にも寄与するなど、多岐にわたる効果が見られています。 今後、マツイ様でAI英会話スピークバディを活用いただくことで、社員のみなさまのさらなる英語力向上、その先のグローバル市場での競争力の向上に繋がりますよう、我々もサービスの拡充に取り組んでまいります。