
Spatialフリーユーザの変更について【2024年5月より】
こんにちは、GardenBeeです。Spatialのフリーユーザーの機能が大きく変更されます。
https://support.spatial.io/hc/en-us/articles/360062134132-Spatial-Features
一番大きな変更と思われること
(1)ツールキット以外のフリーテンプレートについて、5月以降は、「最大3つまで」+「デフォルトではメール招待のみ(招待は3人まで)」となります。これは事実上、フリーのテンプレートを使って、多くの人に入ってもらうスペースを作れないことを意味します。
(2)フリーユーザーのスクリーンシェアは15分/セッション (セッションってなんだ?)
これは、今日の実験では1時間できました。現時点では、フリーユーザーのスクリーンシェアは30分のハズですが、使えてしまいます
あとは、そもそも、ほとんど使わない機能(サーバーインスタンス、翻訳機能、トークンゲート)です。
それとは別に
Spatial+ enables Server Instancing, which allows your space to replicate an unlimited number of times, in groups of 50 (i.e. a maximum of 50 people per instance).
とあります。Plusユーザーのインスタンスの数が「10」ではなく、無限になったみたいです。
これは、来月以降作られたスペースに適用されますので、よく使う方は今月中に空のスペースを作っておくと良いかもしれません。
また、この「最大数3」「Anyone with the link」に変更できないのは、Unityベースのツールキットスペース以外の話です。
Spatial以外にビジネス利用できるメタバースは何なのか?そんなことも含め、多様なプラットフォームを知る必要があると思っています。
17Campusにゃんたび部では、いろいろ見に行きますので、ぜひご参加ください。
17Campusについて
直近では、5/3にクラスター行きます
また、まだ告知できてませんが、5/5に3D生成AIを使って、バーチャルコンビニを作ろう♪を行います。これは、楽しい企画ですので、ぜひご参加ください。