見出し画像

AIに食わせるための日記を始めます。はじめに。

こんにちは、現在、自分のAIアバターを作ろうとしています。その際、どのようなデータをAIアバターに与えるべきか?

過去の論文が用いてる手法に基づくと、年齢性別など定量的な情報の他、有名な性格分析のデータも使われています。その他に、個人の日記やSNSポストが使われています。

そこでわたしも、AIに食わせるための日記書きを始めます。

まず最初に、AIに食わせるためには、どういうトピックを書くべきか、調査しました。

以下が、日記の内容として求められることです。

AIに学習させるための日記トピック

1. 今日の出来事と感情の振り返り

その日に起こった出来事と、それに対する感情や反応を詳細に記述します。これにより、日常的な感情の変化や対処方法が分かります。

2. 未来の目標と計画

短期的・長期的な目標とその達成に向けた計画を書きます。これは、あなたの価値観や意欲を示します。

3. 人間関係の分析

友人、家族、同僚との関係性について考察します。これにより、社会性や対人関係のスタイルが明らかになります。

4. 趣味や興味の探求

現在の趣味や新しく興味を持ったことについて詳しく書きます。これは、あなたの好みや関心事を示します。

5. 困難な状況への対処

直面した課題やストレス、それへの対処方法を記述します。これにより、問題解決能力やストレス耐性が分かります。

6. 自己成長の記録

新しく学んだこと、成長を感じた経験を書きます。これは、学習意欲や自己改善の姿勢を示します。

7. 価値観や信念の探求

重要だと考える価値観や信念、それらが形成された背景について考察します。これにより、あなたの核となる思想が明らかになります。

8. 創造的な表現

詩、短編小説、アイデアスケッチなど、創造的な内容を書きます。これは、あなたの想像力や表現力を示します。

9. 決断と選択の過程

重要な決断をする際の思考過程や、選択肢の比較検討を詳細に記述します。これにより、意思決定のスタイルが分かります。

10. 感謝と反省の記録

感謝していることや、反省点、改善したい点について書きます。これは、自己認識や他者への配慮を示します。

これらのトピックを定期的に書くことで、AIが、わたしの多面的な性格やパーソナリティを学習することができるようです。

ということで、このガイドにそって、明日から書いていきます

いいなと思ったら応援しよう!