外資系企業への転職前に知るべきこと Things To Consider Before Joining A Foreign Company
多文化な環境に惹かれて、近年、多くの若い日本の社会人は外資系企業で働くことに興味を持っています。 しかし、入社する前に、外資系企業の職場文化と礼儀に精通することが非常に重要です。 これは、日系企業と外資系企業では、従業員がするべき仕事やパフォーマンスに大きな違いがあるためです。
Drawn to a multicultural environment, many young Japanese professionals have become interested in working at foreign companies in recent years. But, before joining one, it is very important that you familiarize yourself with the workplace culture and etiquette of foreign enterprises. This is because there are vast differences between Japanese and foreign companies in terms of how employees are expected to behave and perform at work.
日本の企業と外資系企業との違いを詳しく見てみましょう!
Let's take a closer look at how Japanese companies are different from their foreign counterparts!
客先対応 (Client Relationship)
日系企業
会議が正式に開始される前に、名刺を交換するのが通例です。
It’s customary for both parties to exchange business cards with each other before a meeting officially starts. 一般的に言うと、企業の間ではビジネス上の意思決定には時間がかかるという理解があります。
There is a mutual understanding that it takes time for either or both sides to make a business decision. 評価が高い中間業者によって見込み客に紹介されていることは、永続的なビジネス関係を確立する上で重要な要素です。
Being introduced to a new (prospective) client by a reputable intermediary is key to establishing a lasting business relationship.
外資系企業 (主に欧米)
会議の最後に、名刺を交換するのが通例です。 It’s very common for both parties to exchange business cards with each other at the end of a meeting. 欧米では、ビジネス上の意思決定を短時間で行われると思われます。 In the West, business decisions are sometimes expected to be made as quickly as possible.
優れたコミュニケーション能力と営業技術がありさえすれば、アポなしの営業電話は成功率が高くなる可能性があります。 Cold-calling prospective clients can work in the West as long as you have strong communication and sales skills.
職場内訓練 (On-the-job Training)
日系企業
新入社員は十分な研修を受けます。国内企業はスタッフの研修を長期的な投資と見なしています。 Ample training is provided; it is regarded as a type of long-term investment in new hires. 先輩の同僚と積極的に相談することが奨励され、必要です。 Actively consulting with senior co-workers is encouraged and necessary.
外資系企業
新入社員は十分な研修を受けられません。新入社員は独立していることが期待されます。 Limited training is provided; new hires are expected to be independent. 指導を先輩の同僚に頼ることは嫌われています。
Relying on senior co-workers for guidance is frowned upon. (Too much hand-holding).
グループ vs 個人 (Group vs Individual)
日系企業 (グループ)
チームワークと相互協力は重要です。 Teamwork and mutual cooperation are highly valued.
問題が発生した場合は、全社的な会議を開催し、上司に相談する必要があります。 When an issue arises, company-wide meetings should be held and superiors consulted.
従業員は、プロジェクトまたは交渉の各段階で上司に報告して相談する必要があります。 An employee must update and consult their superior at each stage of a project or negotiation.
アイデアを提示する前に、従業員はそれを関係者と話し合って事前に確認する必要があります。 Before presenting an idea, an employee should “test the waters” by discussing it with people concerned in private.
外資系企業 (個人)
従業員には特定の役割が与えられ、彼らは自分のタスクに責任があります。Employees are given specific roles, and they’re responsible for their own tasks.
問題があなたの部門に関係しない限り、相談されることはほとんどありません。 Unless the issue concerns your department, you will unlikely be consulted.
従業員は通常、プロジェクトまたは交渉に関する1つまたは二つの主要な報告をするだけで済みます。 An employee is usually only required to provide one or two major updates on a project or negotiation.
従業員は通常、会議で自分の意見やアイデア、特に革新的なアイデアを表明することが奨励されています。 Employees are generally encouraged to express their views and ideas, especially innovative ones, at meetings.
実力主義 vs 年功序列 (Meritocracy vs Seniority)
日系企業
職場は教育の場所です。 It has a work-based learning environment.
年功序列に基づくランクベースのシステムは、ほとんどの日本企業の慣習であり続けています。 A rank-based system based on seniority remains the CORE practice of most Japanese companies.
新入社員に重要な仕事が与えられることはめったにありません。 It is RARE for a new employee to be given important tasks.
シニア従業員は、辛抱強く訓練された後輩を指導する任務を負っています。 Senior employees are tasked with guiding their juniors, who are patiently trained.
外資系企業
スピードと結果を競う。 A CONTEST for speed and results
従業員の業績が判断され、報酬に反映されます (給与は日本企業より10〜20%高い)。 The performance of an employee is judged and reflected in their compensation (Salaries are 10-20% HIGHER than Japanese companies).
最初の1年目に関わらずプロジェクトを担当することが可能です。 An individual COULD BE put in charge of a project during their first year.
大きな違いはありますが、外資系のビジネススタイルに慣れるのはそれほど難しくなく、やりがいのある経験になるかもしれません。
Although major differences exist, it is not very difficult to get accustomed to foreign business practices and it could be a rewarding experience for you.
Author
Name: Brian Yap
Nationality: Canadian
Education :
M.A. in Pacific Asian Studies, SOAS University of London (SOAS: School of Oriental & African Studies)
Past Work Experience :
- Tokyo Correspondent - Bloomberg Industry Group (An affiliate of Bloomberg L.P)
- Asia Reporter (Hong Kong-based) - International Financial Law Review, UK-listed Euromoney Institutional Investor PLC
- General News Reporter (Internship) - Thomson Reuters Corporation
Areas of journalism :
Sports, Entertainment, Politics, Finance, Trade, Business. etc
著者:
Brian Yap ブライアン・ヤップ
学歴:
クワントレン工科大学の新聞学科 (バンクーバー、カナダ)
ロンドン大学東洋アフリカ学院の太平洋研究科 (ロンドン、イギリス)
職歴:
ブルームバーグBNAー東京特派員
ユーロマネー・インスティテューショナル・インベスターアジアレポーター (香港駐在)
トムソン・ロイター (インターン) レポーター
報道の経験/分野:
スポーツ、娯楽、政治、金融、貿易、ビジネス
Brian講師が活躍するスパルタ英会話法人部HP:
https://corp.spartan-english.jp/
3ヶ月で英語が話せるようになるスクール スパルタ英会話HP:
https://spartan-english.jp/