![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74843063/rectangle_large_type_2_f2395cbe3e51044cebf57ae71d2759ba.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
ストレングスファインダー(着想)
今回は、僕がストレングスファインダーを受け、上位2番目に出た資質の
着想について、特徴は今後の活かし方をまとめていきます。
特徴
アイデアマン
異なる事を掛け合わせて新たなアイデアを生み出せる
周りが解決出来ない問題に対して新しい味方を出来る
常に結びつきを探している
このように着想は、創造的であり独創的な特徴があり
クリエイターなどに多い資質です。
自分に置き換えてもアイデアを考える事は、好きでもあるし
人とは違う角度の意見を出す事も多々ありました。
独創性は自分の自信として、今後も発揮して行こうと思います。
欠点
アイデアが浮かぶ反面、頭の中でアイデアだらけで
行動に移せないという事がありました。
解決策としては、アイデアや考えをまず頭で整理する事
行動を優先してみる事を今後意識していきたいです。
着想を活かすためのアクションプラン
自分のアイデアを検証、評価してくれる人を持つ(家族やコーチ)。
そして、新たな発想のもとになる事、物に積極的に触れていこうと思います。
主に読書、芸術、新たな人に会う、他の業種の勉強、自分の専門分野のブラッシュアップを意識していこうと思います。
そして浮かんだアイデアを人に伝える力も鍛えていかなきゃと感じました。
言語化、比喩表現も自分の成長のために向上するように日々意識してきたいと思います。