SPARKLE LEGAL サマー・インターン生 インタビュー vol.2(2023年度)
スパークル法律事務所では、司法試験受験者を対象として、サマー・インターンを開催しております。
vol.2では、他の事務所でのインターンシップへの参加経験もあるというサマー・インターン生2名にお話を伺うことができました。
※2024年度はこちら
vol.1、vol.3はこちら
Q1 なぜ、スパークル法律事務所のサマー・インターンに参加されたのでしょうか
A.T.さん:私は大学院で他分野の研究をした後、一般企業に就職したのですが、弁護士の方と関わる機会があって、弁護士を目指したいと思うようになりました。そのような思いを抱える中で、ロースクールに進学し、司法試験の在学中受験を行った後、スパークル法律事務所のサマー・インターンの募集のお知らせを、三谷革司弁護士のX(twitter)を通じて拝見し、応募いたしました。
M.T.さん:私は、学部も法学部で、現在法科大学院の3年生です。私も同様に、司法試験受験後、スパークル法律事務所のX(twitter)の投稿が流れてきて、企業法務をされている事務所だなと知りまして、応募させて頂きました。というのも、私は、将来企業法務を仕事にしたいと考えており、企業法務を取り扱っている事務所を中心に就職活動をしておりまして、見させていただきたいなと思ったからです。
A.T.さん:まず、ホームページを拝見した際に、新しい事務所だということで興味を持ちました。取り扱っている分野が、幅広くて驚きました。また、齊藤真琴弁護士が加わったばかりということで、まさに今後伸びていく事務所なのかなと、そういう伸びていく事務所の雰囲気を拝見したいなと思いました。一般的に、組織が拡大していく中で、仕事や新しい機会があると思いますし、自分も成長できる場なのだろうなと、そういふうに考えました。
M.T.さん:想像の部分もありますが、大規模な事務所であれば、入所した後に特定の分野、一個の専門分野を決めて、その分野しかやらないという話も聞いたことがあります。もちろん、専門性が磨かれるという面はあるとしても、まだ、学生ですし、将来自分が専門としたい分野を決めているわけではないので、幅広い分野にチャレンジできる事務所なのではないかと考えて雰囲気を見させていただきたいなと思いました。
Q2 4日間のサマー・インターンでは、どのようなことを行いましたか。
A.T.さん:私は、買収防衛策についての現在の議論や実際のケースをリサーチして、発表するという課題を行いました。買収防衛策は、一応司法試験で少し出てきたりするものの馴染みの薄いテーマでした。ただ、ニュース等で話題になっており、個人的にすごく関心を持っておりました。
実際、課題をやってみると、現在進行形で日本でも海外でもガイドラインの制定や、実際のケース等で変化が速く、最新の情報にアクセスすることの難しさや面白さを感じました。また、調べたことを全てはプレゼンできないので、取捨選択してプレゼンをする能力が必要だなというふうに痛感する機会になりました。
会社法自体、苦手意識はなかったのですが、司法試験の問題と違って、実務ではパターン処理という訳にはいかないということを痛感しました。また、最新の情報へのキャッチアップが重要だし、難しいなと感じました。
M.T.さん:私も4日間でリサーチをして、最後にクライアントに向けたプレゼンテーションをするという形式で、私の課題のテーマは、アクティビスト対応の仮想事例でした。こちらも、司法試験ではなかなか出しづらい分野だと思うので、非常に新鮮な気持ちで取り組みました。
会社法だけでなく、例えば金融商品取引法とか、司法試験に出てこない法律が絡む点が難しかったのですが、「依頼者のために何をすればいいのか」、「依頼者はどのような行動をとるべきなのか」を想定しながら取り組む点が非常に難しくもあり、面白いなとも感じました。ホームページに書いてあった「クライアント・ファーストであり、かつクライアント・フレンドリー」の意味を考えさせられました。
私は、追加の課題も頂き、海外の事例調査も行いました。また、事務所で過去に取り扱った労働関係の事件の資料を見させていただいたのも労働法選択なので勉強になりました。
Q3:サマー・インターンの最終発表は、どうでしたか。
A.T.さん:答案を書くのと、話すことで相手に結論をわかりやすく伝えることは全く違うと感じました。また、私が過去に経験した学会の発表だと、聴衆がある程度前提知識を持っている場合が多いのですが、クライアントに向けての説明ですと、状況次第だとは思いますが会社法の知識がない方も、当然いらっしゃる訳で、そのような方にわかりやすく伝えることは本当に難しいと思いました。
M.T.さん:私は、今まで発表経験がほとんどなかったので、非常に緊張し、変な汗が出ました。ただ、先生方もリラックスさせるような雰囲気づくりをしてくださって、ありがたかったです。また、M&Aや株主総会対応を第1線で担われている弁護士の先生方の実務経験を踏まえたフィードバックをたくさん頂き、勉強になりました。
Q4:サマー・インターンのアピール・ポイントは何だと思いますか?
A.T.さん:他の事務所さんに行かせて頂いたこともあるのですが、事務所によっては、インターンシップに参加する学生同士で競い合うみたいな部分があったりします。また、スケジュールがもっと短く、弁護士の先生とお話をする機会が、実はあまりなかったりもします。
スパークル法律事務所のサマー・インターンの場合、学生同士で議論しながら、互いの発表を準備しました。先生方ともスタッフの方とも様々にお話をする機会をいただき、弁護士業務のイメージを具体化することができました。また、4日間の中で、落ち着いて課題に取り組めたというのも大きかったです。
M.T.さん:やはり、事務所の先生方全員、そして、スタッフの方全員と打ち解けた雰囲気で取り組むことができるのが一番だと思います。複数回、ご飯に行かせていただいたり、距離が非常に近いところが非常におすすめだと思います。また、業務外の話なのですが、お茶の水近辺のご飯もおいしいですし、おやつの時間にスイーツも頂けて最高でした。別のタームでこちらの事務所にお世話になる同級生からも「事務所のX(twitter)を見たら美味しそうなものを食べてて早くも楽しみだ」と先ほど連絡が来たくらいです。とても充実した4日間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
お二人とも、4日間お疲れさまでした!