【谷口賢志×田淵累生】映画『文豪ストレイドッグス BEAST』 SPインタビュー
ヨコハマを舞台に、実在の文豪の名を懐くキャラクターたちが繰り広げる〝異能〟アクションバトルを描いた「文豪ストレイドッグス」が2017年に初の舞台化。原作の小説から始まり、テレビアニメシリーズ、劇場版アニメーション、舞台と展開してきた本作が、ついに初の実写化を果たした。
舞台版キャストが集結し作り上げた本作は、〝2.5次元の最先端〟をいく作品となっている。今回『Sparkle』では、織田作之助役の谷口賢志と太宰 治役の田淵累生に対談インタビューを実施。役者同士の熱量から生まれる〝太宰と織田作の関係性〟について聞いた。
【interview】
最初にこの〝主人公の中島 敦と、その宿敵である芥川龍之介。もし、二人の所属する組織が逆だったら……?〟という〝if〟のストーリーを、舞台のキャストで映画化することを知った時のお気持ちは?
田淵:映画も舞台と同じキャストを使っていただけるのがすごくありがたいなと思いました。そして僕自身、舞台では「黒の時代」を演じていないので、映画を通して「黒の時代」のシーンを演じることが出来てとても嬉しかったです。
谷口:織田作之助という役自体がアニメの中で重要な役割を担っていて、舞台でも『文豪ストレイドッグス 黒の時代』という作品で太宰に全てを託して物語を終えていく役だったので。僕はあの一回だけで「伝説作って終わります」と散々公言していたんです。「二度と織田作は出ません」って言い続けていたので、実際この話を頂いた時はちょっと恥ずかしかったです。「あー、俺またやるんだ」って。
田淵:ははは(笑)。
谷口:お客様に対してめっちゃ啖呵切っちゃったのに(笑)。「織田作は永遠に皆さんの心の中に、あとはもう原作に戻ります!」みたいな挨拶もしたけど、また出てきちゃいました。
僕も覚悟を持って舞台に挑んでいたのを(朝霧)カフカ先生が見て、「もう一回、谷口賢志の織田作之助をこの世界に引き戻したいんだ」と言ってくださったと聞きまして。なんと光栄な話なんだと思いましたね。なおかつ舞台のキャストで映画化できることなんてなかなか無いですし、本当に嬉しかったし、ありがたかったなという思いがあります。
映画に挑むに当たり、舞台とは違った要素や意気込み、気持ち的な部分での変化は?
田淵:僕は舞台『文豪ストレイドッグス DEAD APPLE』に出演させていただいたその次がこの映画の撮影でした。やっぱりこれまで舞台から歴史を築き上げてきた俳優陣と一緒に、新人として入らせていただくのですごくプレッシャーはありました。でも、賢志さんしかり、鳥さん(鳥越裕貴)や(橋本)祥平さんにも負けたくない気持ちも強かったので、とにかく全力でぶつかっていこうという気持ちで毎日臨ませていただきました。
谷口:最初に監督やカフカ先生、皆さんの前で読み合わせをした時に、「何か変えたほうがいいですかね」って相談をカフカ先生にしまして。そしたら、「全く変えなくていいです」と。「谷口さんが作った織田作之助のまんまで来てください」と言っていただけたのもあって、大きく何かを変えてやろうとは思わなくて。実際、僕も「黒の時代」しか出ていないので、太宰と(坂口)安吾以外のキャストとあんまり会ってないんですよね。だから、初めましてなんだけど初めましてじゃない感覚みたいなものが、いい感じで映画にも生まれていたように思います。累生とも初めましてだったんですけど、彼の太宰の姿を見れば俺もすぐ織田になれたし。その感じが面白かったです。
舞台作品を映像で見せていくという部分で、見せ方も変わってくるのかなと思うのですが、映像での魅力を挙げるなら?
谷口:舞台はその場で僕たちが演じたものに照明が入って音が入って……という総合芸術みたいなところがあって、全ての力を結集して僕らの魂をお客さんに生で届けるものなんですけど、映像は一瞬一瞬を切り取って、もちろん撮影現場では音も流れていないし、照明がパンと当たるわけでもない。僕たちは最高のものを一瞬で出して、あとはもう皆さんにお任せしますという感じが面白いですね。
田淵:そうですね。
谷口:だって試写を観たときも、「すげー! こうなってんだ」って思いましたもんね。芝居を変える必要は無いって言われていたし、とにかく僕たちは全力でそのまま出して、あとはもうプロフェッショナルの方々がかっこよくしてくれるなと。
田淵:僕はやっぱり本物のルパンで撮影したことが一番……。
谷口:たまらんかったよな。
田淵:そうですね。あとは、ちゃんと首領執務室があったりして、すごく興奮しました。
映画では全てのロケーションが実在しますもんね。
田淵:そうなんですよね。とても気持ちが入りやすかったなと思います。
谷口:確かに、それが一番でかいかもね。累生がルパンの撮影で涙が止まらなくて。監督とプロデューサーと俺とで、「なんで泣くの! 泣いちゃダメでしょ太宰が」って言ったけど、「はい、はい……(泣)」ってずっと泣いてたね(笑)。
田淵:はい(笑)。
谷口:「だって織田が〜!」って(笑)。あれは多分、舞台じゃなく、本物のルパンで撮ってるからこその魔力みたいなものが確かにありましたね。
涙無しには出来ないくらい、込み上げるものがありますよね。
田淵:でも映像ではちゃんと……!
谷口:泣いてなかったね、我慢できてたね(笑)。
田淵:我慢できてました。
今回新たにチャレンジしたことは?
田淵:チャレンジしたこと……全てです(笑)。
谷口:(笑)。挑戦したことは、泣かないこと?
田淵:ははは! 僕自身、映像作品の経験がほとんど無いので、それ自体が挑戦でした。
谷口:どこまで本当の人間に出来るか、という勝負だなと思っていて。舞台だとやっぱり、観ている人に想像してもらうためにキャラクターを少し上乗せするというか。もちろん2.5次元という部分を狙うので、アニメや漫画っぽさを残しつつ……だけど本当に生きてる人間だからこそ出来るところを求めているんですけど。映像では〝引き算の芝居〟をしていかないと、ただのアニメキャラクターっぽいことをやってる人が出てきちゃうことになるから。でも引きすぎてしまうと「いやいや織田はこうじゃない」「芥川はそうじゃない」ってなっちゃうので、そのリアリティの線引きが難しくて。僕だけではなく、この映画自体そういう勝負はあったのかなって思います。
それぞれ、ご自身が「挑戦した」と思うシーンは?
田淵:ルパンのシーンが、やっぱり……。
谷口:まぁ、撮影時間もかかったしね。……こういう言葉を使っていいか悪いか分からないけど、途中で気が狂いそうになったもん。
田淵:分かります(笑)。
谷口:ルパンの中に12時間位いたよね。
田淵:いました(笑)。
谷口:ずっと同じセリフを言い合って泣き合ってさ、最後らへんは「何やってんだろう俺……」ってなってたもん(笑)。
田淵:感情がもう入り乱れすぎて、記憶があんまり無いです……(笑)。家帰ってからも放心状態で、ずっとぼーっとしちゃって。
谷口:俺もなってた。それだけ大切なシーンでもあるしね。
田淵:そうですね。やっぱり本読みの時も、「ここのシーンの出来によって映画の良し悪しが決まります」って言われましたしね。
谷口:言われたねぇ。しっかりプレッシャーかけられてたもんね(笑)。
田淵:はい(笑)。
谷口:太宰になったばっかのお前捕まえてそういうこと言うんだからひどいよね(笑)。それに今回はアクションも生身でそのままやっているので、僕もあんなに戦うと思ってなかったんですけど。現場に行ったら「谷口さんお願いします」って殺陣を入れられて。それも挑戦だったし、大変でした。「じゃあ谷口さん、とりあえずテーブルの上飛んできて」って言われて「え、ちょっと待って!? 僕、テーブルの上を飛ぶんですか?」って(笑)。
田淵:ははは(笑)。
谷口:舞台でのアクションは怪我しないようにとか、何十公演出来るように作られる殺陣が多いんですけど、映画はその場一発で終わりだから、当てるキワキワのところまでやるんです。それもまた舞台と違って楽しかったですね。
お二人はこのストーリーの魅力をどういうところに感じていますか?
谷口:もしこうしていたら人生が変わる……ってやっぱり人間絶対あると思っていて。僕もどっかで、「あそこの分岐点が無かったら役者になってないな」とか、いっぱいあるんですけど。その中で、小説の存在が僕の実生活の中ではとても大きくて。
僕、演技を始めた頃、出来ないし怒られてばっかりで、好きじゃなかったんですよ。「どうしたら上手くなるんですか?」っていろんな人に質問して、ベタですけど映画や小説に触れることから始まったんです。それで、22歳くらいの時に初めて小説を読んだんです。そこから小説が好きになりいろんな作品に出会って、考え方や人生が本当に変わったんですよ。
特にこの「文豪ストレイドッグス」――今回は特に、織田が小説を書けるかどうか、そのためだけに太宰が全てを捧げている〝if〟ストーリーという意味では、小説を混ぜてそういう表現をするのが非常に面白いなと思いました。
同時に、自分がなぜ役者をやってるのかなって考えると、やっぱり人の人生変えたいんだな、誰かに何かをパスしたいんだなと思うようになってきて。織田という役は、自分の生き様を懸けて太宰にそのパスをして、死ぬ間際に「分かるだろう」って言葉を言って幸せに死んでいくから僕は大好きで。僕の人生も最後そういう風に終われたらいいなと思っているので、今回の映画を観て人生変わってくれる人がいたら嬉しいなと。
今はアニメ原作、漫画原作の舞台が沢山上演されていますけど、その中でもここまで舞台キャストを愛して制作されている作品が映画にまでなって。どんどん広がっていくこの業界自体を、この映画一本で更に変えたいというぐらいの思いで気合い入れて作ったので、そういう思いが届いて何かが変わってくれたら嬉しいなって、図々しくも思っています。……で、何か思いついた? お前の考える時間を作るために、長く喋ったんだけど(笑)。
田淵さん、ずっと聞き入ってましたね。
田淵:共感するしかなかった……。
谷口:ははは! 分かりみしかない?(笑)
田淵:もう、分かりみしかないです。
谷口:やかましいわ!
田淵:(笑)。今作はやっぱり、それだけ一人一人が悩みを抱えつつも全力で生きてるんだなって強く思いました。織田作之助が大好きで、かりそめの世界だとしても、織田が小説を書ける世界線を全力で作っている太宰にも人間味を感じますし。
谷口:やっぱり、(初演から太宰役を務めてきた)多和田任益がめちゃくちゃ良かったので。それはファンの人も知っている通りですが、その後を引き継ぐことになったこいつのプレッシャーは半端じゃなかったと思うんですよ。しかも「黒の時代」をやっていないのに、僕と〝if〟ストーリーをやるっていう。
映画観てもらえば分かると思うんですけど、こいつの太宰は大したもんですし、俺、元カノの話をする男って大嫌いなんですよ。俺は今の彼女(田淵)が最高だと思うし、こいつと作り上げた〝if〟で良かったって思うんです。「どうだ、累生の太宰最高だろう」って、そういう気概で二人で作ってきました。
そういう気概でお二人でお芝居されたこと、本当に素晴らしいと思います。更にお聞きしたいのですが、谷口さんから見た田淵さんの役者としての魅力とは?
谷口:役者って、どうしても自分じゃない偽りの誰かを作るという作業をするので、自分を偽って生きている人は人前でも自分を偽って、その上に更に役を重ねると二重に偽っていることになるので、そういう人ってどうしても嘘臭い演技になると思うんです。そういった意味で言うと、累生はそれが無いんですよね。裸の状態で来てくれて、その上で太宰になってやろうって、僕が演じる織田と二人でやろうっていう純粋さがあるので。
役者として、もちろんこれからいろんなテクニックを覚えていくんだと思いますけど、とっても美しい心を持っているというか、純粋にその場に溶け込んで、目の前にいる人と一生懸命お芝居をすることが出来る人だなという印象があります。技術力よりもまず第一に、心が綺麗だってことが重要なんじゃないかなと思うので。だからきっと芝居していても泣いちゃうんだろうなと思うし。隠せないんですよ、自分の感情が。本当は太宰は感情を隠さないといけないので(笑)。だからそこはもう演技じゃないというか、累生が太宰になってるんですよね。一発目のシーンで号泣した彼を見て、「あぁ、この子が太宰で良かった」って思いました。
田淵:ありがとうございます。僕は、織田というキャラクターが生きているんだという事を、谷口さんを最初に一目見た時から感じていて。最初は当然衣装を着た状態じゃなくて普段着でいらっしゃるんですが、それでも、もうその時から織田なんですよ。衣装着てなくても「織田だ……!」って(笑)。それがまず凄いなって思いました。僕がこれまで会ってきた役者さんの中で一番、僕もこういう風になりたいなって思う先輩です。
谷口:ありがとうございます。
田淵:目標です。
織田作が太宰を変える存在であったように、お二人にとって自分の考え方を変えてくれた存在を一人挙げるとしたら?
田淵:僕は中学校の時のバスケ部の顧問です。練習がめちゃめちゃきつくて、他校からは「軍隊」って言われてたくらい厳しい学校で。バスケが嫌いになるぐらい練習して、何年間も嫌だなって思ううちに、ふと「辞めよう」と思ったんです。
それで監督と話した時に、監督が「〝辛抱〟って、辛いに抱えるって書くだろう? お前がこれに耐えて、いつか社会人になった時にどれだけ辛いことがあっても、それがいずれ心の棒と書く〝心棒〟になるから、お前はそこまで頑張れ」と言われて。それが僕の人生の教訓になったというか、どれだけ辛いことがあったとしても、それを考えて頑張っていこうと思えるようになりました。
谷口:それは素敵な言葉だね。僕は……なんだろうな。結構すぐ影響されるので、名言集とか読んではあっという間に影響されちゃうんですけど(笑)。でも、これは大きかったなって思ったのは、ある演出家に即興で「人を待ってる芝居をしてください」って言われて。その時、「谷口くん、たいていの人は椅子に座って腕を組むか、椅子に座って時計を見るか、タバコ吸ってみたりするんだけど。申し訳ないけど、それ以外のにしてほしいんだ」って言われたんですよ。「その芝居は10人いたら8人やるから、10人いて二人しかやらない方を考えてやってください。そして全シーン、そういう芝居しかしないでこの作品を作りたいと思っている。だけどそうすると、100人お客さん来たら、80人は分かんないって言うかもしれない。だって見たことが無いから。だけどそれでいいの。80人がつまんない、分かんないって言ってもいいから、その代わり、その中にいる何人かが『この景色を一生忘れません』って思える芝居を僕は作りたい」と言われて。
その頃は、お芝居は自分の思っている感情や役の感情を届けるためにやるものだと思ってたんです。だけどそうではないんだって気付かされて。22、3の時にそれを言われて、僕の価値観を壊してくれました。それからは、芝居を考えるときに絶対その8人の方に入らないように今もやっています。もちろん、8の方をやってくださいって場合もあるんですけどね。
だから今回の『文豪ストレイドッグス』も出来る限り2の方でずっといたいなって思ったし、原作があるのでもちろん全てをそうするわけじゃないんですけど……。ルパンでのシーンは、それをかなり意識してやりました。
田淵:めっちゃタメになりました……!
谷口:なるよね〜。でもね、俺ニルヴァーナのカート・コバーンが大好きで。ニルヴァーナが「あなたにとってギターとは?」って質問を受けた時に、「死んだ木」って答えたのね。最高だなと思って。俺いつかそういうことを言える……「かっけー、谷口賢志!」みたいな人になりたいの(笑)。「あなたにとって舞台とは?」って聞かれて、「死んだ木」って答えるみたいな……。「え、何言ってんのこいつ」みたいな感じだけど(笑)、そういうことが言える人になりたいんだよね。かっこよくない?
田淵:めっちゃかっこいいっす。死んだ木(笑)。
谷口:かっけーなぁ。「舞台という、ただの空間」とかね。あはは! これじゃただの中二病だよ。
二人:あはははは!
自分の人生で〝もしも〟を考えたことはありますか? 役者をやっていなかったら……、あの道をこっちに進んでいたら……とか。
谷口:何回もあります。累生はまだ始めたばっかだからあんま思わない?
田淵:そうですね、あんまり。でも僕、芸能界に入る時に、大学を卒業して内定を頂いた会社に就職するか、それを辞退してこっちの世界に来るかっていうので悩んで。
谷口:なるほどね。大きい分かれ道だ。
田淵:そうなんです。大きな二択で。同年代の人に「芸能界に行く」って言ったら、「それはギャンブルだからやめときな」って言われて。だけど自分は後悔するのが嫌なので、後悔しない生き方をしようって決めているというか。
谷口:まずはやってみようって思ったの?
田淵:そうです。それで後悔するなら、就職は後からでも出来るしって。それがあるので、もし就職していたらどうなってたかというのは……。同級生と会うとみんな大変そうで、「あ〜自分もこういう感じになってたのかな」っていうifは考えます。
谷口:なるほどね〜。俺なんて、ifだらけの人生だわ。なんで役者になってるのかよく分かんないし、自分でも。
二人:あははははは!
谷口:俺も最初、高校卒業してから就職したけど辞めちゃって。そこからバイトし始めて、バーテンダーになって。バーテンダーやりながら、ノリでバイトの掛け持ちみたいな感じで今の事務所に入って。モデル事務所だから、CMに出たりちょっと雑誌に出たりして、出れたらラッキーみたいな。だけど最終的にはバーテンダーを続けていこうかなと思ってて。
田淵:そうなんですか!?
谷口:ちょうどその時、「戦隊もののオーディションに行ってください」って言われていて。最初は「なんだよ、それ。めんどくせぇなぁ」って思いながらオーディションに行ってたのね。で、1次受かって2次受かって……どんどん進んでいって。6次オーディションぐらいまで行って、最終結果の電話がかかってきて。「青に決まりました。つきましてはバイトを辞めてください」って言われて、「いやいや、無理無理無理! だったらその青をやめてください」って言ったりして(笑)。20代の時は「別に役者やんなくても、戻りたい場所があるし」みたいに思ってたけど、いつの間にか表現が好きになっていたんだよね。あの時戦隊をやっていなかったら、今の自分は無かったと思う。
田淵:なんかもう、凄すぎます……(笑)。
最後に、お互いの観どころを!
田淵:僕は、織田が小説を書いて、今それを考えてるんだっていう時の表情がめっちゃ好きでした。
谷口:ははは! いいとこ見てんな〜。累生は「僕は『黒の時代』をやってないんで」って言ってたけど、彼とやる「黒の時代」のシーンの織田と太宰の表情は素晴らしいと思います。そこはようやく見せられた、僕ら二人で作る「黒の時代」の部分なので、累生バージョンをここでぜひ観ていただきたいな。あとはやっぱり、「織田作と呼ぶな」と言われた後の、僕に対する累生の顔が、この映画の肝と言ってもいいと思うので。あの表情を撮るためにこの映画で僕が生きていたようなところもあるので、ぜひ観てほしいですね。素晴らしく、とてもいい顔をしているので。
田淵:ありがとうございます……!
【information】
映画『文豪ストレイドッグス BEAST』
公開中
【present】
応募方法:
①Sparkle公式Twitterをフォロー
②このツイートをリツイート
※当選者にはTwitterのDMにてご連絡を差し上げます
※応募締切:2022年2月13日(日)23:59まで
テキスト:田中莉奈
撮影:田代大樹
ヘアメイク:山田くによ(e-mu)、江口麻美(e-mu)
©映画「文豪ストレイドッグス BEAST」製作委員会