Pedri サポート ドリブル Play Idea
今回は個人についてです。2002年生まれのスペイン代表ペドリについてです。
19歳にしてバルセロナやスペインで代えが効かない存在になりつつある選手です。
動画
このシーンは凄さが2つあります。
①サポートの選択と質が高い ②数的優位の作り方
①適切なサポートを行えている
サポートには、いくつか種類があります。
このシーンはゴール方向に進むためのサポートを選択しています。
このサポートを選択する時に重要な条件は
”ボールホルダーがパスを出せる状態(フリー)でいる”ことです。
この動画の6〜7秒あたりのシーンでブスケツがパスを受けます。
その時ぺドリは、ブスケツの状態を確認しています。
ブスケツはフリーな状態です。
よってぺドリは、バックステップを踏みながら
ゴール方向へのサポート(相手の背後のスペース)をします。
さらにここでポイントになるのは、
”角度を作ったこと”です。
7秒あたりにぺドリは、ブスケツのボールに対して斜めの角度をとっています。
これには2つのメリットがあります。
◉良い身体の向きを作れる ◉相手のマークを外せる
このような動きによってぺドリはスペースを最適に利用してボールを受けています。
闇雲にスペースに動いたり、目の前の相手のマークを一生懸命外しているわけではありません。
適切な時に、適切なアクションを行えているので良い状態でプレーすることができています。
次回は、②の数的優位の作り方について書きたいと思います。