![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140631192/rectangle_large_type_2_834fbf0dac29e5ae6a5b283d5103b977.png?width=1200)
スペイン長期留学ビザ取得での注意点
ついに!
無事にビザをゲットできました!!!
ビザの取得方法は様々なサイトにまとまっていますが、私が実際に取得した経験から、特に気をつけたほうが良い点3点をまずはお伝えします!
①スペイン大使館に問い合わせても返事は来ない!!
私は語学学校の手配等を留学エージェントにお願いしており、エージェントの方から「ビザ申請に必要な書類についてはちょくちょく変更になるので、事前にスペイン大使館にメールで問い合わせてくださいね」とお伺いしていました。
そのため、出発の半年ほど前に一度大使館まで問い合わせのメールを送ったのですが、一向に返事がない…
きっと問い合わせが早すぎて無視されちゃったのね!!と思い、出発の5か月前にも追いメールを送ってみたのですが、やはり返答なし…
さらに1か月後追いメールを送ったものの、やはり何もアクションはありませんでした😢
私だけでなくて皆さんそのような感じなのか、実際に申請のために大使館に行った時には「必要な書類は何?」ということだけを直接窓口まで聞きに来ている人もたくさんいるようでした!
また窓口から聞こえてくる会話を少し聞いていると…「電話でお問合せ頂いても1件ずつ回答はできないのでお答えできません」と話していたので、メールでも電話でも回答はくれないらしいです笑
なのでこれから情報が欲しい皆さんはスペイン大使館はあまりあてになりません!他の情報筋を探しておきましょう…!!
②留学エージェント等から最新情報を手に入れるべし!!
①で記載したとおり、スペイン大使館への問い合わせというものは機能していないというのが実情…
そのため私は主にネットで検索してスペイン大使館のウェブサイト+実際にビザ取得した方のブログなどを読んで準備を進めていました。
ただ、やはり最新の生の情報というのはまだまだウェブにも転がっていないようで、一番有難かったのが留学エージェントからの情報でした。
エージェントの方にビザ申請書の書き方の質問を際に、「最近はウェブサイトに記載されている書類以外にも、”銀行の残高証明”と”航空券のe-Ticket控え”の提出を求められることが多いです」との情報を頂きました。
この情報をお伺いしていたので、ビザ申請時にこの2点をもっていったところ、やはり2点とも提出を求められました!
窓口で順番待ちしている間に他の方の窓口とのやり取りをちらっと見ていると、残高証明を持っていなくて窓口で求められてその後急いで銀行まで走って取りに行っている方などもいたようなので、この情報を事前に知っていてよかったー!!!と思いました。
それこそ関東在住でない方がスペイン大使館に申請に行くのは交通費も宿泊費もかけてこられると思うので、その時に書類が足りずに申請できなかった…となると本当にツライですよね。
ですので情報に詳しいエージェントさん等からの情報は是非仕入れるようにしてみてくださいね!
③大使館にはとりあえず朝9時に行け!!
スペイン大使館、とにかく並びます!!
しかも窓口が空いているのが平日9:00~13:00の時間のみ。
私が最初にビザ申請をしようと大使館に訪れた際、11時過ぎに大使館に到着しました。
到着したらスペイン人は赤い札、それ以外の国の人は白い札で番号を渡されるのですが、私は30番台半ばの番号でした。
待合室で待っているとその段階で呼ばれている人はまだ10番台半ば…!
そこからひたすら待ちました。2時間以上。
時間は13時を過ぎましたが、窓口の方は対応を継続はしてくれている様子。
おそらく札を持っている人分は時間が過ぎても対応はしてくれるのかも。
しかしながら…私が13時半から仕事の予定を入れてしまっており13時15分頃にその日は脱落…
最終その時間で30番台前半くらいまでは進んでました。
とはいえぜーーーんぜん進まないんです。
とにかく一人あたりの対応時間がとーーーーっても長いんです。
ということで、とりあえず四の五の言わず9時にいってください!!!
以上が私が実際に取得して特に知っときゃよかった~って思ったポイントです。
是非参考にしていただければと思います!
ただ本当に窓口の人次第で必要な書類も対応も変ってくるらしいですし、スペインとしての対応も都度都度変化していきますので、ここに書いてある情報もあくまで参考程度に捉えていただければと思います。
ここを見ている皆さんも無事にビザ取得できることを祈っております!
※ビザ取得に必要な書類などの情報について
最新情報はスペイン大使館のウェブサイトをご参照ください。
これも正しい情報なのかは疑わしいですが😂
その他私が参考にさせていただいたサイトなども記載しておきます。
◆スペイン留学代行センター
◆rio @スペイン田舎留学さんの記事