
鉄塔敷地の異常【音声】
鉄塔敷地の異常
新入社員が入社したので、一緒に車で巡視(パトロール)に行きました。新入社員のリーダーである年齢の近い指導役の先輩も同行しました。
巡視では、電力設備や敷地などに異常があれば、「異常票」に記録し、上司に報告します。新入社員にとっては初めてのパトロールです。異常票を書く状況を見つけたいところですが、毎週誰かが巡視するコースで、異常があるわけではありません。近くで家を建てているとか、土地が陥没していることがあれば別ですが。
そう思いながら鉄塔を見ていると、鉄塔の塔脚に接近して倉庫のようなものがありました。
ちょうどその頃、私は別の仕事で、主任から「鉄塔本体から一定の距離までが会社の土地(鉄塔敷地)だ」と聞きながら、データを図面化していました。その話から考えると、良くない状況と言えます。
しかし、その倉庫は最近建ったものではありませんでした。だから、問題ないかもしれないとも思いましたが、異常票を書く練習として新入社員に書かせることにしました。
別に問題がないものであれば、それでも構いません。
会社に戻り、新入社員と一緒に異常票を書いて、上司に報告しました。
課長は『毎週誰かが巡視しているのに、なぜ今まで誰も気づかなかったのか。』と驚きました。そして、すぐに課の全員を集めて注意を促しました。
その倉庫は明らかにあってはならない建物だったのです。「誰かが気づいているはず」という思い込みが、多くの先輩の目をふさがせていたのかもしれません。
<日曜日に電力の現場で学んだものを振り返る>