見出し画像

「シェアサミット」でブース出展したら、100人以上に想いを共有できた話

シェアサミットってご存じでしょうか?年に一度、シェアリングエコノミー協会が主催する日本最大のシェアのカンファレンスで、スペースマーケットは「スペースシェア」のリーディングカンパニーとして毎年スポンサー・参加しています。今年は3年ぶりのハイブリッド開催ということでブース出展もしてきました!出展に際し、どういった目的でどのように準備してきたか、当日の様子も含めてレポいたします✍️

申し遅れましたが、私はスペースマーケットでパブリックリレーションズを担当している伊藤亜美奈(あーみん)と申します。
今回のブース出展まわりの業務を担当しております。

実は、カンファレンスでブース出展を0から仕切るのもシェアサミット参加も初めてな私。ここを任せていただいたグループリーダーには感謝です。


なぜブース出展するのか

まだ日本では「シェアリングエコノミー」という概念が浸透していなかった2014年の創業当時。弊社代表の重松がシェアリングエコノミー協会の代表理事を務め、シェアリングエコノミーが日本経済の発展を支える仕組み・概念の一つになることを目指して活動を進めてきました。スペースマーケットは「スペースシェアをあたりまえに」をミッションに掲げ、場所を「所有ではなく利用」「占有ではなく共有」するという選択肢を広げることで、多様なチャレンジを生み出し世の中を面白くしていきたいと思っています。もちろんその考えは今もこれからも変わりません。

ではなぜPR担当の私がここを担っているのかというと、私の所属するコーポレートリレーショングループは「さすが!を生み出すファン作り」を掲げており、多くの人から期待・信頼・共感を集めて会社の持続的な成長にグループ全体で貢献していこうというミッションがあるからです。

ブース出展は、1人でも多くのファンを増やすための一歩なのです。


開催まであと2か月

まずグループ内で目的と目標を定めました。目的は上記でお話ししましたね。
では目標設定。こういった関係性作りというのはKPIの設定が難しいのですが、今回は「来場者数とブースゾーンに立ち寄る方の総数を仮説で立て、そのうちの6割の方と話す」という定量的な目標を設定しました。シェアサービスにある程度興味のある人が来場すると仮定したとしても、スペースマーケットの想いまで知っている方はまだまだ。我々が掲げるサステナビリティのビジョンや、「場所のチカラで あなたにエール」というタグラインに込めた想いを少しでも多くの方に認知いただくことを目指しました。

この時はまだ2ヶ月あると余裕ぶっこいていました。


開催まであと1か月

ターゲットとなる参加者のペルソナを立てて、スペースマーケットのMVVCに共感してもらいつつ、目標の人数も達成できるようなコンテンツを考えました。決まったのは以下。

  • 電子チラシの作成(持続可能な社会を目指すカンファレンスで、余分な紙を印刷しない)

  • オフィスシェアの紹介チラシ一枚(スペースマーケットでは、スペースシェアの文化を発信するための拠点としてオフィスをシェアしています

  • サステナビリティビジョンが書かれた卓上パネル

  • コーポレートメッセージ動画をモニターで流す

  • クーポン付きおみくじ

ここからそれぞれの制作担当者を割りふって本格的な準備スタート。大丈夫。まだあと1か月ある。


開催まであと1週間ちょい

着々と準備が進む中、ブース担当のお手伝いをしてくれる社員をslack上で募集しました。
私が当日メディア受付の対応に入るため、うちのグループのメンバーだけだと人員不足。直前だったにも関わらず、心強い有志サポートメンバーが集まってくれました。とはいえ終日立っていただくのは大変なので当番制にしてシフト表とトークスクリプトを作成し、サポートメンバーにも事前オリエンをしました。

また、重松がシェアサミットに登壇することもあり、登壇情報と協賛することについてコーポレートサイトでも告知。登壇テーマに興味のありそうなメディアにも個別でご案内しました。

あとは、もろもろ印刷物を作り上げて、キンコーズに駆け込んで、会場に荷物を配送して・・・あれ、もう明日・・・?


そして開催当日!

11月1日(火)シェアサミット本番!11時に会場入りです。私が受付を担当している間、メンバーにブースの準備をお願いしました。

そういえば会場のエントランスにこんな素敵なものが。

会場のエントランスにはロスフラワーたちが

ロスフラワーを用いた空間装飾をしている株式会社RINが来場者にロスフラワーを一本取ってもらい隣のリースに飾り付けていくというもの。11月23日(水)に予定しているシェアフェス2022でドライフラワーとして展示するそうです。エントランスに花があると一気に気分も上がりますね。

12時、開演しました!オープニングトークには理事の重松の姿も。

開幕と同時に、Twitterのコーポレートアカウントでも ハッシュタグ「#シェアサミット2022」で会場の様子を投稿!私の個人アカウントでも投稿するなど、オンライン参加の人に対してもSNSで盛り上げていきます。

時間に余裕ができてきたタイミングでブースに顔出してみると、スペースマーケットブースに人だかりが!全員にあたるクーポン付きのおみくじが思いのほか会話のきっかけ作りに貢献していたようで、たくさんの方と接点を持つことができました。

その他にも数多くのシェア事業者のブースが出展されており、様々なシェアリングエコノミーにまつわる企業のサービスや取り組み事例を知ることができます。
公式サイトでも「シェアリングエコノミーが創るこれからの世界を疑似体験できるようなエリア」といっていますが、まさに。「シェア」という共通の思想を持った人々との交流は、回遊しながらとてもわくわくしました。

一方で、私はメディアの受付やSDGsブースの担当として会場を行ったり来たり。
おかげで多くの方と交流できたのですが、
ああ、でもセッションも見たい、ブースにも立ちたい・・!この日ほど分身したいと思った日はありません(笑)

SDGsブースにて。役員の佐々木さんも遊びにきてくれました。SDGsの17の目標から自分ができるサステナブルなアクションを書いて貼ってもらっています。

そんなこんなで気がつけば、クロージングセッションも終わり、ネットワーキングのお時間。
ブース出展エリアに登壇者やシェア事業者、来場者などぞくぞくと集まってきます。

ビールを片手にカンパーイ!!
メンバーや今日出会った方々と「お疲れ様でした〜!」と労いながら飲むビールがこれまた美味しいのです。。。
さまざまな交流が生まれるこの時間も、おみくじBOXを片手にできるだけコミュニケーションしていきます。

そして気になるブースでの最終結果は・・・

事前に設定した接点目標人数を、達成できました!!!
いろんな方とお話しする中で、
「スペースマーケット、めちゃ使ってますよー!」「実は持て余してる場所を所有してるからスペースマーケットに掲載したい」なんて嬉しいお声も。
他にもサステナビリティの取り組みに繋がるお話ができたりと様々な出会いがあった1日でした。

最後まで諦めずに頑張っていただいたみなさん、本当にありがとうございました…!

スペースマーケットのブース。みんないい笑顔。

イベントを終えて

良かった点と反省点をまとめてみました。

良かった点:

  • 定量的な目標を立てたこと。ブースに立つメンバーのモチベーションに繋がったのでは。

  • クーポン付きおみくじを用意したこと。他社も並ぶ中でどのように惹きつけるかが重要なので重宝した(これなしには目標達成できませんでした)。

  • 他部署のメンバーも巻き込んだこと。自分の言葉で自社の魅力を伝えていると自身も企業の理解に繋がるし愛着が湧く気がする。当事者意識がより芽生えるのではないでしょうか。

反省点:

  • おみくじの凶の確率が高すぎた。ネタになるかな…と仮説して入れてみたが、引いていただいたあとちょっと気まずい。次回から大吉の割合を多めに作りたいです(笑)

  • 事前告知にもう少し力を入れたかった。ユーザーの中にもブース出展することを知らなかった人もいたので。

ファン作りは1日にしてならず。中長期で徐々に創り上げていくものです。
このイベントがきっかけで少しでも「スペースマーケットっていい会社だな」「共感できるな」と思ってくれる人がいたらなによりです。

最後に、完成したロスフラワーリースに囲まれてメンバーと記念撮影。お疲れ様でした!!

最後に。

スペースマーケットでは12月4日(日)に原宿オフィスOPEN1.5周年を記念したイベントを予定しています。

その名も…
「スペースマーケットフェス2022」!!!

タグラインである「場所のチカラで あなたにエール」の想いを詰め込んだ、スペースマーケットに関わるみなさまと共に創るお祭りです。
場所は原宿にあるスペースマーケットのオフィスで開催!

詳しいコンテンツはまだ未公開なのですが、私はもう今からワクワクしております(笑)

もちろんこの記事を読んでくださっているあなたも参加できます。

「オフィス覗いてみたい」「その日原宿ちょうどいるわー」「スペマLOVE!」
どんな理由でも構いません。
詳細は追って公開しますので、気になる方はスペースマーケットTwitterをフォローしてステイチューン!

👇フォローしてね♡👇


【参考まで】ちょっとこだわった点と当日準備したもの

  • デジタルチラシ用のQRコード

来場予定分だけ印刷して受付配布してもらい、ブースでは下記のQRコードを掲示していました。
無駄な紙が出ないことと、荷物もかさばらないのでおすすめです。

  • クーポン付きおみくじ

表面はおみくじの結果とスペースマーケットで借りられるスペースの紹介を。QRコードを読み込むとそれぞれの幸運を呼ぶ場所の特集ページに飛ぶ仕掛けになっています。裏面は、クーポンコードを記載。どのくじを引いても必ず当たるようにしました。

  • オフィスシェアに関する紹介チラシ

  • 来場予定分のチラシ印刷

  • サステナビリティビジョンに関する卓上パネル

  • ロールアップバナー

  • ロゴステッカー

  • スペマTシャツ or パーカー(当日着用)

  • 人数カウント用のカウンター

  • おみくじ用のBOX

  • PCモニター

  • 延長コード

  • タコ足コンセント

  • テーブルクロス

  • 両面テープ

  • 名刺